goo blog サービス終了のお知らせ 

日栄電器の~でんきやさん日記~

おかげ様で50周年♪
〒300-1222
茨城県牛久市南3-4-9
お問合せ 029(872)1135

うしくおいしくお料理教室。1日目

2017年06月13日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵

今週はお料理教室ウィーク!

牛久産 お野菜をたくさん使った
「うしくおいしくお料理教室」

今話題の地産地消です🎵

牛久市は昔から地産地消を
奨励しているそうですが
今はインターネットやSNSが普及してきて
いろんな所で
地産地消を聞くとこが多いですね🎵



なぜか初日は撮ってもらった写真を
こっちにもってこないので私が
撮った微々たる写真でお楽しみください。笑



牛久産の小麦&野菜で作った
「うしく☆ピザ」
トマトソースはレンジ加熱して作りました!

スチームオーブンレンジ
ビストロですと
二段で加熱できて大きなピザも
らくらく焼く事が出来ます!



無事に盛りつけの終わり
みなさんで試食〜☆

今回ははじめての
お客様がお二人いまして
総勢6名と多いお料理教室でした。

ご参加頂いたありがとうございました



メニューのご紹介
うしく☆ピザ
そら豆のスープ
トマトと新玉ねぎのマリネ
グリル野菜のチーズパン粉焼き
豆腐のレアチーズケーキ
ブルーベリーソース添え

以上です。
ほぼ牛久産のもので作りました
牛久産素晴らしいですっ!



料理教室が終わったあとは
木曜日の食材の仕入れに🎵

木曜日は板倉ファームさんのお野菜を
たくさん使いますよー!
私も楽しみです🎵🎵🎵

今月のお料理教室報告その2

2017年05月19日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵

昨日はお料理教室2日目



水曜日にイオンつくばへ
行ってきたのでお店の方の
オススメのお茶を買ってきました🎵

パンに合う紅茶だそうですー☆

昨日のお料理教室は
初参加のお客様もおりまして
和やかな雰囲気でスタートしました。

当店のお料理教室は
お客様が主役のお料理教室
私は脇役に徹します。。。笑



実際に作って頂き
レンジやIHクッキングヒーター等の
調理家電を操作して頂く事で
使い易さや便利さを
実感して頂けるかなぁと
思っておりますー🎵



お料理していくうちにみなさんの
距離も縮まりますしね🎵

当店のお料理教室を通して
お客様同士仲良くなって
フェアでお店で会うと
よく喋っている姿を拝見する事も

嬉しいことです🎵



ふんわりふかふか
イングリッシュマフィン
すごく好評でしたー。
型は牛乳パックでお手軽に🎵



これも好評。
揚げないメンチカツ。
余分なあぶらはグリル皿へ〜。

サクサクの
フライ感は出ていましたよっ!



今日は美味しそうな
和菓子の差し入れも頂き完成でーす



ご参加頂いた
お客様ありがとうございました

来月は6月13日火曜日15日木曜日
牛久産の小麦を使ったピザ作り
「うしくをたべよう」お料理教室です!

今月のお料理教室報告

2017年05月16日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



今日はお料理教室でした
なのでお花を飾ってみましたっ!

いつも当店でお花をお願いしております
ひたち野うしくの「花豆」さんで
お任せで花瓶用の花をお願いしましたー。

華やかなピンク貴重で
すごくお気に入りですー☆

そんな華やかな雰囲気の中での
お料理教室。
春恒例のパン教室ですっ!

今回はイングリッシュマフィン



牛乳パック&アルミホイルで作った
手作りの型。
マフィン用の型を、買う手間を省きました!



はみ出ましたけど
ホットケーキミックスで作った
ホイルケーキ。
お客様からのリクエストで白あんを
使ったお菓子ですー☆

完成したお料理はこちらです!!!



☆メニュー☆
イングリッシュマフィン
揚げないメンチカツ
オクラベーコン
春キャベツと桜エビのクリームスープ
ホイルケーキ
豆乳きなこプリン

以上でーす。
ご参加いただいたお客様ありがとうございます

木曜日もお料理教室開催いたしますよ
🎵


はじめの一歩踏み出しましたー🎵

2017年04月25日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



今月の日栄電器の教室は
お楽しみが盛りだくさん🎵

先週の伝筆体験セミナーに続き
本日は飾り巻き寿司教室ー

講師の先生は。。。私、漣 愛美ですっ!



飾り巻き寿司
インストラクターの資格を取り
最初のレッスン。

前日から久しぶりの
緊張感に包まれ



この時は準備万端と思っていましたが
後から足りないものが。。。笑



今日はひまわりチーフにも来て頂き
間に合わないのでお手伝いもー☆



いつものお料理教室とは違って
私の説明がメインなので
どうやって説明していこうか
得意の擬音を交えながら。。。笑



いざ!切りますわよ。

飾り巻き寿司はパーツ作り
組み立てと工作みたいに繊細なのですが
切ったときの感動が大きいんです

おーこれでほんとにできたんだーという
感動がありますー☆



ちゃんと可愛いパンダちゃんに
なってますねー。

無事に四海巻き&パンダちゃん完成ー







皆さん綺麗に出来上がりましたー。
喜んで下さり嬉しかったですー涙
ありがとうございました。

木曜日も開催いたしますので
よろしくお願いいたします。




出張お料理教室報告ー。

2017年04月20日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵




今日は一人暮らしのお宅へ
スチームオーブンレンジの
納品へご訪問いたしましたっ!



まずはよく使うという
飲み物のあたため機能を説明
いたしまして。。。



お客様のリクエストで
お肉を焼きました🎵🎵🎵

他にも煮物やゆで卵も
興味があるそうですが
また次回にご説明となりましたー。

一度に色々してしまうと
基本的か使い方を忘れてしまうと
大変なので
少しづつ説明していきますっ!

春休みだよー。お料理教室パート2

2017年03月31日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



今朝、
ランニングでシャトーカミヤに
寄り道しましたら着々と
桜が開花しておりました〜☆

来週末は見頃を迎えそうですっ!

さて昨日はお料理教室でした



グルメなうちの子どもたちも好評な
ひつじ雲さんの食パン。

そのまま食べても美味しいです🎵



大人と子ども。
協力してお料理を作っていきましたっ!



いつも参加されるお客様も
子どもたちがいると
賑やかになって楽しそうな雰囲気でしたー☆



今月のお料理教室も無事に終わりました
ご参加頂いたお客様ありがとうございました

来月は恵美先生の伝筆レッスン&

新企画の教室がスタートしまーす。




そして今日は当店スタッフ
岡村さんの1日早めのお誕生日会を
開催ー。

おめでとうございますー。


春休みだよ。お料理教室ー!

2017年03月28日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



本日はお料理教室。
まずはお店に行く前にひつじ雲さんへ
先日の稀勢の里関あんぱんの
ご報告も兼ねてー☆

今回のメインディッシュはこれ!



ひつじ雲さんのパンを使っての
お楽しみサンドイッチ作り🎵🎵🎵

春休み期間中なので
お子さんも一緒に参加して頂ける
お料理教室。

今回は毎回楽しみに来てくださる
お客様御一行様ですっ☆



お子さんもいらっしゃるので
可愛いグッズも取り揃えて



アイスを使ったカンタンババロアや



おからを使ってみんなで
混ぜ混ぜしてカタチを作る
おからナゲット



ハートやら猫ちゃんなど
個性豊かなナゲットちゃん達

お子さんと一緒に作れる楽しい
レシピの連続っ!
自分で作ると食べるのも楽しみですよねっ!



野菜や具材もたっぷり取り揃え
レッツサンドイッチタイム



とにかく好きなものを好きなだけ
パンの上に盛って盛って
挟んでと。

切ったはバーーーンと



皆さん嬉しそうでした🎵







待ちに待った試食タイム🎵



今回のメニュー
わんぱくサンド
フルーツサンドイッチ
人参と玉ねぎのポタージュ
おからナゲット
アイスでいちごババロア


ご参加頂いたお客様ありがとうございました

今月のお料理教室は
30日木曜日に開催いたします。

よろしくお願いします。

今月のお料理教室は🎵

2017年03月09日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



今月のお料理教室のお知らせですっ!

ただいま試作中でーす



もりもり具沢山なサンドイッチ〜☆

どんな組み合わせの具材が
いいのか試作中ですっ。
お楽しみにー。

3月28日火曜日30日木曜日に
開催いたしますっ🎵

春休み期間中に開催しますので
お子さんやお孫さんとご一緒の
ご参加大歓迎でーーす☆



お料理教室。楽しかったですー🎵

2017年02月23日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵

昨日の定休日は
ひと足な春を感じに
自転車で茨城県フラワーパークへ



早咲きで有名な河津桜を見に行きました
こんなに近くで沢山の河津桜を
見る事が出来るなんてウキウキでした



ひさびさにやってきましたー。



今週末までが見頃な感じでした🎵





さてさて
話は変わりまして。

今日はお料理教室でした。





米麹からの甘酒も大成功〜☆

桜の花の塩漬けを添えて
春らしい雰囲気で。



伝筆のレッスンで作りました
作品を展示しましたら
お客様から好評でした🎵

春になりましたら
新しい企画も考えておりますので
乞うご期待下さいませ🎵🎵🎵


お料理教室&嬉しいプレゼント🎵

2017年02月21日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵




今日はお料理教室を開催いたしました

ひなまつりが近いと言う事で
米麹で甘酒作り&ひなまつりメニューです



みんなで毎年作っている
いちご大福を作ったり



低温でじっくり揚げるごまたんごー。
お客様曰く
「ごまたんごの半身浴」だそうです
ナイス表現でーーす☆

みなさんで協力して
米麹で甘酒作り

温度管理に気をつけながら
炊飯器で作ります🎵🎵🎵



ひなまつり仕様で桜の花を



お料理の完成でーーす


今日はお客様から嬉しいプレゼント
お客様の娘さんから
お心遣いのプレゼント頂きましたー!



すてきな柄の紙ナフキン
お料理でよく使うのですごく嬉しかったです

当店のお料理教室にも参加して頂いた事が
あるのでジャストなすてきなプレゼント
ありがとうございました🎵🎵🎵

お料理教室は木曜日も開催しますっ!

みんなで巻きましたー。「恵方巻」パート2

2017年01月27日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



昨日はお料理教室でした

前回同様、恵方巻を皆さんで
巻きましたー。



まずは私が
巻き巻きデモンストレーション



ちょっとしたポイントを押さえつつ
皆さん巻き巻き完成しましたー。



巻いたものはお持ち帰りして
頂きましたー。



バレンタインも近いので
お麩で作ったガトー麩ショコラは
ラッピングをしましたー🎵



今回のメニュー
恵方巻
芋煮汁
スティックスパイシーチキン
ほうれん草とツナのサラダ
小田巻き蒸し
ガトー麩ショコラ


ご参加頂いたお客様ありがとうございます
来月はひな祭りメニューですっ☆

みんなで巻きましたー!「恵方巻」

2017年01月24日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵




今年はじめのお料理教室

今回は初企画の
「みんなで巻こう恵方巻」をしましたっ!

なかなか難しい海苔巻き。
みんなで巻けば楽しくなるという事で
わたしがデモンストレーションを
しながらみんなで巻き巻き作業。



すかさずフォローもいれつつ
それぞれの恵方巻きが完成でーす



お客様が巻いたものは
お持ち帰りして頂きました。

そのほかには



スチームオーブンレンジを使って
うどん入り茶碗蒸し「小田巻き蒸し」



バレンタインも近いので
麩で作るカンタンデザートも作り



完成でーす。

幸先のいいスタートを切る事が出来ました
参加頂いたお客様ありがとうございました。

木曜日もお料理教室開催いたしますよー。


おっ これで今年最後のお料理教室

2016年12月26日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



飛び出し坊やは
クリスマスから冬モードにっ☆

今日は
IHクッキングヒーターが
故障してしまったお客様へ納品作業。

年内納品が可能な商品はありますよっ。



既存のIHクッキングヒーターを取り外し



お掃除タイム🎵



取り付けて完成ですっ!

急遽の出動でしたが
救急隊並みの対応力のわたしが登場!!!



お料理をしながら操作説明



タイマーを使って
ブロッコリー茹で&
焼きそば

グリルで焼き鮭を

作りましたー。

これでほんとに最後のお料理教室でしたー


たぶん。



我が家のクリスマスディナー

2016年12月24日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



飛び出し坊やもサンタ坊やに☆
メリークリスマスっ。


今日は我が家でクリスマスディナー



メインディッシュは
ローストチキン&ずわい蟹🎵

5時ジャストに自宅へ戻り
ディナーの準備っ!スタートっ!

次女がお手伝い



怖いと言っていた
丸鶏さんとも仲良しに。



それではオーブンで
こんがりと焼きまーーす。

クレイジーソルトで味付けし
常温に戻した丸鶏に
溶かしバターをぬりぬり

230度の高温で1時間ちょっとで



完成でーーーす。
いい色合いに焼けました♡



こーんな感じで
クリスマスディナーの完成です。



看板娘 カルビーも🎵

みんなでゆっくりと食事を頂き



ケーキを食べ久しぶりに
全員が揃った夕食でした🎵



がんばって働いてくれた
ビストロさんをお掃除タイム🎵

チキンで天井が汚れてしまったので
お手入れモードでお掃除中ですー☆

脱臭機能もあるので
気になる臭いもなくなりますよ。

また美味しいもの作ろ🎵🎵🎵


今年最後のお料理教室

2016年12月23日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



今日から三連休の方も多いですかね
忘年会、クリスマスパーティーって方も
多いでしょうね🎵

今日は出張お料理教室
スチームオーブンレンジ
NE-BS1300です。

お客様のご希望で「パンを焼いてみたい」
という事でパン生地を持参して
一緒に成形して発酵や
オーブンの使い方を説明。



ウインナーとチョコチップのパンを



キレイに焼きあがり〜。

煮豚を作ったので時間が空いたので
午後から来客があるからという事で
ホットケーキミックスとバナナと
オリーブ油でかんたんに
出来るクッキーを。



IHクッキングヒーターのグリルの
温度機能を使いまして〜。



ふっくら系のクッキーです。



キレイに盛り付けして頂き
わたしも一緒にお昼を頂きましたー🎵

パンが焼けたときのお客様の
嬉しそうな笑顔
わたしも嬉しかったですー。

スチームオーブンレンジを購入して
何を作りたいというリクエストに
応えたい。
出来たっ!という喜びを
お客様と共有したいです

先日は近所の子ども会役員繋がりの
お客様が同じくスチームオーブンレンジ
NE-BS1300をご購入。



お料理大好きな奥さんなので
ぴったりのオーブンレンジだと



食べ盛りのお子さんがいるので
子どもたちが大好きメニューの
唐揚げ&焼きそばを🎵

お客様それぞれのぴったりに
合わせていきます
当店の出張お料理教室。

今年のお料理教室はこれで終了です
また来年お楽しみにー。