が、自宅に帰り、普段以上の力を使い果たした反動か、只今燃えカスになっている私です。興奮は冷めないけれど今夜はゆっくり休むつもりです。

淡路島から見る明石方面。途中雨に降られたけれど、これだと球場の天気は大丈夫そう。
お目当てのサブ球場に到着すると、ちびっ子たちの大会が行われていました。休日ですからね。どうやら、今日はサブ球場を使用しないようです。残念。
9時にスカイに到着。球場入りするスタッフや選手を見ることができました。寒くなることを覚悟していましたが、陽が当たりさえすれば大丈夫だったので良かったです。しばらくすると、投手組が別のところで練習をするらしく、次々と球場を出て行きました。
開門まもなくゲート入りできたので、ネット裏の最前列。特等席に座ることができました。リッチな気分で、高速代の元はとれたかもしれません。
岡田監督の姿を発見。サングラスが似合っていました。
休日の秋季練習見学。堪能できました。続きの画像などはまたあらためて更新することにします。
オヤジらしいタイトルですみません。
今朝のスポニチで、一輝と坂口の背番号が変更になることを知りました。
2年前の秋季キャンプの一輝。
この頃は参加メンバーの中で身体能力が高いという印象の若手でした。去年花開き、今年は足踏みをした感のある一輝。
その彼が「3番」を付けることになるなんて、来シーズンはレギュラー定着、主軸を期待されていることがひしひしと伝わってきます。こりゃ、発憤していただくしかありません。
そして、坂口。こちらは一ケタの番号に値するだけの成績をあげましたので、本人が変更を嫌がらない限り、当然と受け止めました。
ただ、個人的には「7番」か「8番」が似合うと思います。空いてないので仕方がないのですが……。
一ケタの番号を付けたからには、今年以上のレベルアップ、さらなる飛躍をよろしくお願いします。そうそう、大きな番号を付けている期待の若手といえば、近藤もいますね。
背番号変更といえば、ふと、この方を思い出してしまいました。
期待の若手に若い番号を与えて、選手のやる気をかき立てようとする岡田監督を見るのが楽しみです。
明日、神戸に行きます。冷え込みそうですね。