goo blog サービス終了のお知らせ 

青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

ウォーキング 行ってきたぞ

2019年11月19日 | 呟き

ウォーキング行ってきたぞ


今日はあまり天気が良くなかった


空は夏の様な雲があるのに、空気が冷たいし時折、帽子的陽よけを突然とばされる



3回ほど飛ばし拾う羽目に・・


もう このルートは無理か・・・・


鮭はもう合コン終わり卵放出したのかな


・・・・


雪と氷が道端や一部にあった、例の215段の階段は一息で登ったが、この時期


トイレも凍結警戒でOFF


我慢できたがこれはきつい


次回、もうこのルートは今季は、お終いかも


市内都度信号止まりルートに変更する事になりそうだ


それだと車うるさいんだよね



それと、もう手袋いる


次回はマフラー、毛糸の帽子か


・・・


もう北海道はしっかり冬だなぁ


さぁ 気持ちを入れ替え明日から4連ちゃん


開き直って仕事の中に楽しみを見つけましょう。



おいちゃん事務 最終 17法人タックスプランニング

2019年11月19日 | 実用書

問い: 次の文章は正しいでしょうか


  輸入取引は免税である。〕



  ラーニング  


  消費税 


(納税義務者&免税事業者)


・国内取引のみの納税義務者資産の譲渡、貸付・サービスの提供を事業として


行う個人事業者と法人


・輸入取引を行う納税義務者外国貨物を保税地域から引き取る・輸入する人。


逆に大企業が輸出する場合は免税です。


(免税事業者)


・基準期間や特定期間の課税売上高が、1,000万円以下であること。

・基準期間個人事業者は、その年の前々年/法人はその事業年度の前々事業年度

・特定期間個人事業者は、その年の前年11日から630日までの期間


法人は、その事業年度の前事業年度開始の日の6ヶ月の期間


(新規開業のケース)


資本金が1,000万円以内で新規開業法人は2年間原則・免税事業者となる。


判定当初の基準期間の課税売上高が、1,000万円以上の前年が、1/1から6ヶ月間が、1,000万円を越えれば当 課税期間は課税事業者となる。



(申告・納付)

・消費税額が、48万円超の場合 中間申告をします。


・免税事業者判定、課税仕入れに係る消費税税額の控除が認められません。


還付を受ける場合には、「課税事業者選択届出書」を提出する必要があります。


・会社の輸出取引が多い・多額の設備投資を予定している消費税が、還付される→ 


課税事業者を選択することを検討します。



(届出書・提出期限)


簡易課税制度選択届出書課税期間の初日の前日にまで


課税事業者選択届出書免税事業者が、課税事業者になる時課税期間の初日の前日


課税事業者選択不適用届出書課税事業者を止めようとする初日の前日


簡易課税事業者不適用届出書簡易課税制度の届出を止めようとする時→ 


止める課税期間の初日の前日



答え: ×、課税取引です。

免税は輸出取引をする企業です。


「尿トラブル」 アドバイス

2019年11月19日 | アドバイスコラム

「尿トラブル」アドバイス


人は20代・30代の頃に無理をしすぎ夜勤やら、寝ないで仕事・その他を


していますと直に、泌尿内科のお世話になる様になります。


最初はおしっこの出が悪くなり、タラタラといつまでも切れない


さっきして30分しか経っていないのに行きたい・・


それは次のことが考えられます。



1️⃣ 結石


腎臓にできると腎石

膀胱への道にできると 尿路結石、よく救急車が夜中走りますが半分はコレでしょう

膀胱内にそら豆状、大豆状の石がコロコロ動くのが、膀胱結石

オチンチン内に詰まるのが、尿道結石・勢いの良い方は「カチン」と音がして

清掃のおばちゃんは石がある事を知っているはずです。


これらにかかるとカテーテルを秘所に入れられたり、レーザー光線、手術をしなければ


いけません。


所がまた、10年後辺りに再発するのです。


2️⃣ 前立腺肥大


これはガンも関連しますが、血液検査で直ぐに結果はわかります。


後ろ秘所にグーを入れられ探ると前立腺肥大かどうかわかるのです。


3️⃣ 過活動膀胱


これは歳をとると半数以上の男女が悩みます。常に残尿がある状態で尿が停滞しているので


菌も繁殖しやすくなります。


4️⃣ ミスで、腎石が途中で引っかかる場合


これは最悪で、尿の出も悪くなり長期入院を再度する事になります。


5️⃣ 膀胱摘出


これをされると意識せずに尿袋に溜まり、他のパイプを埋めこまれそこから尿を出す事になり


匂いといつも面倒で精神面にも多大な影響を与えます。



他にもありますが、腎臓を大切にし疲れすぎる様なことは禁物で強引に510分の休憩を入れ


する様にしましょう。


これらの尿トラブルは60%以上が女性です。


腰に尿袋をつけ院内を歩いているのです。


特に、60代、70代の方は腎臓を大切にする様心がけもう無理は絶対できません。



お身体を大切に





いま何時? 2時54分だって

2019年11月19日 | アドバイスコラム

いま何時?  254


はい、おはようございます。昨日は早い時間にいってしまいました。


睡魔が襲い一旦目がさめると21時かぁ・・それから


根性で2本目のブログを書く・・



アハハハ


ブログは終了間じかに書いてもダメ


みなさん 見る時間がない


本日は最悪だなぁ


・・・


いいんだボランティアなんで


主催者に利用されるは嫌だ、この人達、楽して稼ごうと云う魂胆だからねぇ


いいんだ こんなの


自分の楽しみのためと何らかの日本に暮らすみなさんの為に役立てば良いと思っていいる


だけ・・・



さぁ 火曜は休み、考えれば朝風呂も入れるんだなぁ


少しアルコール抜かなくちゃ


炭酸とビックの水色が分からなくてドバッと入れちゃったよ


効く~


まぁ でも強くなったみたいで二日酔いは最近しない



今日はどうするウォーキング?


日曜に古平町行きで、サボったから今日は歩かないと身体が鈍る


しかし


氷道でいつもの215段の階段はもう無理だろう・・


毎年している様に札幌市内の信号機ありの格子道を歩くか・・


冬は階段は危険だろう、滑って骨折したらヤバイ


もう中年じゃないから入院するとたちまち年取るだろう


プチ寝たきりなんかになれば脚も細くなり良くないから階段は回避しょう


・・


さて、いつもの白湯でも沸かし飲むか


これで体の中にストーブを入れ体調が良くなる。


人間は冷やしたらダメ


中は暖かく保たないと


勤務先の従業員はインフルエンザなどのワクチン・子供に「日に4本打たせた」などと


井戸端会議している・・・・


あのねぇ、それはとても危険な行為


「ワクチンで風邪ひいているんですよ」と言ってあげたい


子供が泣き叫ぶのは正しい行為・親は自分が悪魔になっているの・気づけよ


冬は生姜を常に切らさずに何かにつけて食べれば身体は免疫力アップで大丈夫


みんな騙されてることわからないんだよなぁ




まぁ 


この辺で・・