みどりの館 Blog-Edition

前向きな生き方を!熟年からの Hop,Step,Jump !!

1月29日のアメリカヒドリ

2006-01-30 21:19:15 | 自然
 きのう29日、買い物の行き帰りに、宮川に立ち寄って、アメリカヒドリの様子を
観ました。28日付けの新聞を見て、鳥を見に来たという人にも出会ました。
「何年か振りに出合えた」いう人や双眼鏡で熱心に観たり、携帯電話のカメラで
写す人もいました。

 いつも行動を一緒にする仲良しのパートナーがしっかりできたようです。
 

 目の辺りから頭の後ろにある緑色が、午後の日ざしに照らされて、
鮮やかに輝きを放った瞬間を捉えることがきました。

 

 お知らせ HP「みどりの館」で動画を配信中です。是非ご覧ください。

        神戸新聞Web News 地域版 北米からアメリカヒドリ飛来 芦屋・宮川





 

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (きみー)
2006-01-30 23:28:00
コメントありがとうございました!



相楽園の水も澄んでいて綺麗だったのですが、宮川の水も綺麗ですね!



こうやって水鳥や川魚が安心してすごせる環境を守る(取り戻す)のは、流域の皆さんの努力があってこそですね。



いちど、宮川の水辺に遊びに行ってみたくなりました(^^)
返信する
monma様へ (tada)
2006-02-01 10:52:50
今日は雨がしっかり降ってくれそうです。

 当地の治水緑地にも沢山水鳥がいます、ひょつとしてアメリカヒドリも居るのでしょうか、双眼鏡でしっかり観察してみます。

 目の後ろが青色なのが特徴でしょうか???
返信する
tada 様へ (monma2004)
2006-02-01 16:03:30
 降水確率、午後20%と出ていましたが、漸く朝からの雨が止みました。



 アメリカヒドリの記事を見ますと、最近、日本各地で散見されるというのもあります。

 検索して調べていますが、最近に写した写真が比較的少ないようです。

 さて、打上川治水緑地の水鳥も多種類の水鳥が飛来しているようですね。

 アオサギ、コブハクチョウ、カイツブリ、バン、ヒドリガモなど淡水系の水鳥です。

 

 アメリカヒドリの特徴は、 

 オスは、前額から頭央まで灰色。

 眼の周囲から後頸にかけて金緑色の幅広い帯がある。

 頭頸部は灰白色で、黒い斑が密にある。

 上面・胸・脇は褐色を帯びた灰色で、細かい模様があり、腹は白。

 下尾筒は黒く、三列風切は長く後方にのびている。 

 雨覆は白。 

 嘴は灰色で先端が黒い。

 メスは、ヒドリガモの♀に似ている。



 以上のような解説をweb検索で読みました。

 治水緑地にも飛来してくれると楽しいと思いますね。

 
返信する

コメントを投稿