シネコンってどうよ!?

2013-04-26 | 本・映画・音楽・芝居など

昨日から頭のなかを『乾杯の歌』が占拠していて、気がつくと鼻唄をくちずさんでいる。
いや、鼻歌と言うより立派な声でしっかり歌っている。
なんせオペラだからね。

歌いながら今日は久しぶりに庭仕事。
♪~(⌒0⌒)~

腐葉土と赤玉土と肥料を混ぜながら
昨日行ったシネコンについて考えてた。

気がつくと映画館が指定席で入れ替え制になっていたが、これってどうよ!?

あたしゃ館内に入ってから座る席を選びたい。
カウンターで座席表見せられて、
どこにしますか?と言われてもイメージがわかない。
とりあえず真ん中辺を指差して中に入ると
ガラガラの館内の真ん中に数人が固まっていたりする。
こんなにすいているのに何で知らない人とくっついて観なきゃいけないのよ(-_-;)と、折角の映画を見る前にもう憂鬱だ。

入れ替え制もつまらない。
いいシーンや覚えておきたい台詞をもう一度!
或いは…どうしてこうなるのか、もう一度確かめたい、と思っても追い出される。
パンフレット買うか、後でDVDでも観ろ!と言うことか。

いつから偉くなった!?…映画…

観たい映画があれば時間を気にせず映画館に入った。
二本立てならお目当ての映画じゃない方の途中から平気で観た。

エンドロールが始まると、もっといい席が空かないかとキョロキョロして少しでも観やすい席に突進した。

お目当てじゃない映画の方が思いがけず良くて、最初から最後までしっかり見直すこともあった。

そんなビンボー臭い観方はいや、と言う人のためには指定席があった。
白いビニールカバーが眩しかったなあ。

"戦艦ポチョムキン"を一緒に観た人と"寅さん"も観た。
戦艦ポチョムキンではグーグー眠ってた人が寅さんでは手を叩いて笑ってた。

映写室からスクリーンに向かって真っ直ぐに伸びる光りの輪の中に埃がキラキラ舞っていた。
後から入ってきた人の影がスクリーンに映ることもあった。
三本立ての名画座で痴漢にあって、安全ピンで手を刺してやったこともあった。

映画館は暗くて猥雑で少し怖い場所だった。

ホントにいつから偉くなった!?映画よ!

偉い映画は『岩波ホール』にしかなかった。
背伸びして何時間もかかる映画やあまり意味の分からない映画を観るのもそれはそれで楽しかった。


こんなこと思い出す私もそろそろ『カルテット』世代かしらん。










『カルテット』

2013-04-26 | 本・映画・音楽・芝居など

リタイアした音楽家たちの暮らす老人ホームがイタリアにある。

作曲家のヴェルディが作ったそのホームを取材したドキュメンタリーを観たことがある。

穏やかな時と音楽が流れていたのを覚えている。

さて、そこと同じような老人ホームがあるこの映画の舞台はイギリス。

ここで暮らすプライド高き音楽家たちの暮らしはとても平穏とは言えない。

ただでさえ老人になるとプライドが高くなるのに、元々プライドが高いヤツらが老人になるんだからそのプライドたるや・・・

偉そうな元音楽監督だかプロデューサー?は怒鳴り散らしてるし、

現役時代の序列が生きてるみたいだし、

だけどここで暮らしている老人たちは全然ヘッチャラ。

これが妙にリアルで笑える。

私だったらここでの暮らしはとてもじゃないけど3日ともたない。

本物のプライドを持ち合わせていないからね。

 

映画の感想は『老いても人生をあきらめないこと!』

これは映画の力というより映画に出ていた音楽家の力かな。

 

この手の映画、きっと“心温まる人間ドラマ!”なんて書かれるんだろうな。

老いることは素晴らしい!とかね。

プロフェッショナルの凄みに心打たれ、

音楽の持つ力に心は浮き立ち、とても楽しんだけど

老いの残酷さに心は波立った。

登場人物のシシーやジニーがチャーミングであればあるほど残酷さは際立ち切ない。

 

それにしても

全篇流れるヴェルディやプッチーニのオペラから合唱、弦楽四重奏やジャズ、

最後のガラコンサートの音楽家たちの演奏の素敵だったこと!

主役のマギー・スミスのライバル役の「アン」の歌うアリアは圧巻

主役の4人に口パクさせなかったダスティン・ホフマンはさすがです。

 

 

 

 

 


たまには犬もね♪

2013-04-24 | 猫達や犬やメダカや

 



静電気で毛が立っているパセリくん。

身体を撫でてるのに、なぜか耳の毛が逆立ってくる


さまよっているところを保護され、今はうちの娘と二人暮らし。
年齢不詳。

今日はそんなパセリくんをいつもの動物病院に連れていくお手伝い。
猫の桂さんの薬もそろそろキレるころなのでちょうどいい。


それにしても動物の医療費や診察ってどうして獣医さんによってこうも違うのだろう

娘の住んでる家の真ん前にも獣医さんはあるのだけれど、

皮膚病の診察と薬代が2倍以上違ったのだそうだ。

 

私も引っ越して来てから近所の獣医さん2軒ハシゴした。

1軒目には耳を痒がるファドを連れて行ったのだが

診察はというと、耳の中を見て薬を垂らし

「1日おきに最低3週間通ってきて下さい」…以上。

納得いかず引っ越す前通っていた獣医さんまで行って診てもらったら

ファドの耳の中を綿棒できれいに掃除してくれてから薬を垂らし

その後耳全体を掌で包み込むように揉みながら

「この薬を耳の中にいれて、3週間してまだ痒がるようならまた診せてくだい」

 

もう1軒は桂、症状を訴える私の話を聞いてから籠の中の桂さんをチラッと見て、

「口内炎でしょう」とケナログ軟膏のチューブを処方しただけだった。

その後もう1回通ったが余りの素っ気なさに信頼できず結局今の獣医さんを頼ることにした。

かくして私も娘も自宅から遠く離れた動物病院までせっせと通うことになったのだ。

動物のお医者さんも人間のお医者さんも納得いくまで探すに限るね。


GYMに行けなかった言い訳

2013-04-22 | 日記

バかつらサマが7:30に出たまま帰ってこない!
おかげで予定していたトレーニングに行けなかった。
とは言え心配で庭仕事にかこつけて
午後はずっと外をウロウロしてたから、
これまた予定していた2曲分の譜面も作れなかった。

結局桂さんが帰って来たのは夕方5時近く。
たらふく食べてクスリ飲んで只今爆睡中。



全くいいご身分!
しかもキタナイぞ!

さて私はミヤマコーヒーにでも行って譜面書こう。
このままだとTVッ子しそうだもん。