金曜日に休暇を放り込んで4連休にしていたが、先週末に調子こいて連荘で出掛けたらどうも風邪をひいてしまったようで昨日の夜から咳、喉も痛く鼻水、鼻のかみすぎで粘膜が剥がれて少し鼻血混じり、熱は38℃前後、平熱が35.3℃だと結構堪える。
昨日は風呂に入らず21時には布団に潜り込んでいたが困ったものだ。木曜からカミさんと娘が2泊3日の旅行なので天気次第ではあるが「あわよくば1泊2日でツーリングへ」と思っていたのだがこれじゃ自宅でお籠りだなぁ~
前から何度も書いているが、滞りなく勤め上げて退職、子供も育ちあがり、家のローンも返済、「さて老後はそれまでやれなかった事を楽しむぞ」なんていうのは止めた方が良い。
体が動く内に遊んでおかないと歳をとってあっちが痛いの、こっちがおかしいとなったら遊びどころじゃない。あっちの医者、こっちの病院で何の為に生きて居るのか分からないなんていうことに。「命短し遊べやオヤジ」だと思うわ、ホント。
(参)ゴンドラの唄
ポチッと宜しくです!!
悪化させないように、直すことに専念しましょう。
体温戻っても、ずるずる咳だけ長引いても、大変でしたしね。
まだ、寒いので長距離ツーリングという季節でも無いし、
こたつで、地図でも眺めながら、旅行の計画でもたてるのもいいもんです。
おはようございます
一昨日心臓の薬をもらいがてらに診てもらいましたが、まあ熱が引いて身体がだるく無ければインフルじゃないでしょう、「一応検査しますか」っていうので「じゃぁ結構です」で終わってしまいました。
咳は確かになかなか止まりませんね。
後2か月位は長距離は無理でしょうし、もう冬季キャンプもできないから大人しくしてましょう。
ただウチはこたつが無いのです(笑)