M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

SK11ツールバッグに収納しているキャンプ道具の紹介

2018-12-24 13:26:44 | 道具

この時期はキャンプ道具の整理とディキャンプでお茶を濁す事が多い。今日は調理器具と小物類の整理。

収納はこれ、SK11のツールバッグ、もう3年目になるが流石に丈夫、内側に軽いほつれはあるがライターで焙ってやれば止まる。容量は46Lだったと思う。中にスプリングが入っていてポップアップする、収納物が少なければ押せば縮まる。

ソフトクーラーバッグ(30~35L)は底から雨が浸透してくるがこれは底がプラスチックなので防水仕様では無いが雨でも中に殆ど染み込まない。

刃物関係はMullerの斧、モーラのHD、それに百均のノコギリ、斧はペグハンマーも兼ねる、グローブは冬のバイク用を転用、革が厚く丈夫だが柔らかい、サイズが大き目なので嵌めやすく使い易い。

調理関係、先日見直し、2019年の標準装備はクッカーがMSRの1.1Lとグリルパン18cm、ロッキーカップ2個、これにチタンマグカップ0.45Lが加わる。18cmの紙皿は使い捨て、ストーブはイワタニCB-JCB(日本製)、来年もテーブルは引き続きフィールドホッパー使用。

GW前までは蚊取り線香は殆ど不要だが気温が上がれば虫の発生も早まるからいざと言う時に無くて悔やむより持って行った方が安心。森林香は煙が多い分ヤニも多くて蓋の内側にベットリ着いて匂いが残る、ケースはカインズホームで購入、ただ中のグラスウールが剥がれて来る。森林香4巻収納可能。

食器洗い洗剤、拭き取りはタオル、トイレットペーパー、ペーパータオルを使い分け。

  

網はパスタやジャガイモの湯切り、またシューマイを蒸したりするのにも使える。お玉はターナー兼用。

   

調味料、数日ならこの自作の容器に入れて持っていく、ただ塩は自作容器だとどうしても隙間から漏れてしまうので百均の弁当用の容器を使用。容器が小さくできると持っていく調味料のバリエーションを増やしやすい。とは言え、塩、コショウがあれば大概は足りるのだが。

昔、朝食はパンにサラミが定番だったが今は暖かいものが良いので雑炊とにゅう麺を常備、気分でスープの時もある。いずれにしても食べると血液が消化器官に行く分、心臓は虚血になり撤収作業が苦しくなるからあまり食べない。

コーヒーは過去に随分と試行錯誤して来たが去年、今年は簡単にこれで済ませる事が多い、紅茶はアールグレーが好み。砂糖は調理用としても使うつもりで持っているが使った事が殆ど無い。

食欲の無い時などは辛い物が良いのでその方面をいくつか持っていく。

一時オリーブオイルがメインだったが最近はサラダオイルに戻りつつある、いずれにせよどう漏れを防ぐかだが油が入っていた容器を再利用するの方が漏れにくいと思う。 写真では使い掛けまで並べてしまっているが実際には小瓶を一つ持っていく。

醤油とソースも同様に家のストックから小分けして持っていくが夏を越す前と越した後は残っていても捨てて入れ替える事にしていて紙テープにマジックで使用開始日を書いて貼っている。

過去に何度も書いているが山奥に数日籠るのではなくてキャンプ場で泊まる分にはバイクの機動力をもってすれば20~30分も走れば食料の調達は殆どの場合問題無いからそんなに多く持っていく必要はない。ただ余り絞り込んでしまっても味気が無いので適当に積んでいるがキャンツーが長期になればなるほど焚火と自炊が最初に減る傾向にはある。

水は大事、一つに穴があいてももう一つあれば何とかなるので常時2個でリスクヘッジ、家にはいつももう一つ予備をストックしている。注ぎにくいが軽量コンパクトと優先。

チタンリッドはロッキーカップ炊飯の蒸らしに使う。バーナーパッドもロッキーカップ炊飯の火力調整用、ステンレスはどうしても焦げ付き易い。

網は焚火で焼き鳥や脂の多い肉を焼いて脂を落したい時やバーナーの五徳の安定が悪い時などに使用。
組み立て式の五徳は30年位前に購入、OD缶の小型ストーブで安定が悪い時に使うが最近は出番が無い。ただ仕舞ってしまうと忘れたり、行方不明になるのでそのまま入れてある。

カトラリーは昔から木製が好き、フォーク、スプーン、割り箸、ただ普通の箸も一応入れてはあるが使わない。トングは百均製をあれこれと試して頻繁に入れ替えしている。

ゴミ袋数枚、グリルパンのハンドルが短いのでヤットコの方が掴みやすい。ターボライターと予備のガスライター、洗濯バサミはテントの出入口のフライを開けて固定用、洗濯バサミの方が簡単だから。シリコンコートのアルミ箔も入れてある。

火吹き棒は自作。調理用にオピネル#7を暫く使ってきたが限界を感じてペティナイフを復活させた。まな板は小さく切って使用しているが薄い木製皿の方がみじん切りなどの時に切った物がこぼれなくて良いかもしれないので現在物色中。

U字の針金はMSRのリッドオープナー、セリアで購入。

 

ロープは洗濯ものを干すのにも使う。ヘッ電はLR6を1本仕様、電池は3~4日はもつ。熊除けの火薬式ピストルと予備弾倉。洗濯洗剤。

ファイアスターター、麻紐は工作にも、またほぐして着火用テンダーとしても使える。ベープの電気香取、テント内で使用、煙が出ず匂いも無く安全、一応テント内に虫が居ないからそれなりには効いているのだろうと思っている。

 

ソリステ10本(写真では9本)もSK11に収納、テントと一緒にしておくとテントを替えた時に忘れやすいのでここに収納。撤収時はウェットテッシュで拭いているが使い捨てで面倒が無い、多少は除菌効果も期待。時々Eオイルで錆止め。

 

あー、キャンプ行きたい、ドリアやピザの材料を仕入れてあるから近々に焚火で作ってみようかと思っている。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
積載 (ver650)
2018-12-25 19:16:58
こんばんは~
何でも出来そうな装備ですねぇ
やはりvstromは積載力ありますね。
先日全ての荷物をパッキングしましたが、いっぱいになっちゃいました。
まぁ缶ビールとかワインも積んでるんですが(笑)
返信する
過積載?! (MOMO)
2018-12-25 22:43:22
>ver650さん

こんばんは~

逆に積み過ぎるきらいがあります。

今年の春にはトップケースと30Lの防水バッグで
2泊3日東北ツーに行きましたが軽量で快適でした。

来年は本人共々減量しないと・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。