
新型のTOUR CROSS V(海外ではTOUR CROSS4)が新規にリリースされ、TOUR CROSS3は在庫限りの併売後、廃番ということらしい。ちなみにこのTOUR CROSS3は11年間販売されたロングセラーだったようだ。
TOUR CROSS Vは値引きが殆ど無く、1st Lotは完売で入荷待ち状態らしい。TPOUR CROSS3が入手困難な場合にはRAPIDE NEO、そしてもう一つASTRO GXを次候補に挙げたが、この2つだと性能的にはASTRO GXの方が上位らしい。 というところまでは確認したが、実際のフィッティング等はネット上では分からないので、今日は3~4年ぶりにライコランドへ行き、現物の試着をすることにした。
店員に了解をとってから試着。
先ずはRAPIDE NEO、口コミで複数有った様に、やはり開口部が狭い感じがする。勿論頭が入らない訳じゃなくて被ってしまえば問題無いが、やや頭の鉢に圧迫感を感じる。
次いでASTRO GX、こちらの方が全体的にゆとりがある感じでツーリング向きかもしれないと感じた。ベンチュレーションもこっちの方が良い様で、後はRAPAIDより少し軽い感じ。ただグラフィックデザインは自分や新バイクには今一つちぐはぐで似合わない感じで、それについてはRAPAID NEOに軍配が。
ここでさっき声を掛けた店員が出てきて話が進む。
本来はTOUR CROSS3を探しているというと、1階のオフロードコーナーに置いてあるというので一緒に見に行ったら、今被っているのと同じDETOUR青とVISIONが有った。DETOURのデザインは気に入っているが艶消しのVISIONも悪くないということでこちらを選択@53,026。
その後フィッティングをしてもらったが、計測では頭の左右幅はMサイズ、前後はLサイズで、全体ではLサイズ(59・60cm)。頭蓋骨形状は基本東洋人は左右(横幅)が広く、西洋人は前後が長い、私の頭は西洋人系か?!で、左右は少しスポンジ増しましで調整、これにて本件一段落。 去年の自分への誕生日プレゼントでヘルメットかライディングジャケットを贈るつもりでいたのを見送ったから、約1年遅れで片付いた感じでもある。
ベンチュレーションダクトの形状が微妙に違うような気もする。
製造日を確認したら、2023年8月22日と非常に新しかった。