
【081221】
3週間ぶりのライディング。チョークを目一杯引いて、HD乗りさんも使う手らしいが、後退しながら2ndギアに入れてクランク・ピストンを少し動かしてからセルを長押しして一発始動
上4枚、下2枚で左程寒くは無い。何処に行くという当ても無かったが、充電を兼ねて少し長めに走りたかったので大洗に向う。
土手道からR50経由、道は概ね空いており2時間程で大洗の駐車場に到着、大洗の手前で何処から湧いたか数十台の珍走団の群れを見たので帰りは涸沼ルート。
1時半を過ぎた頃から強風が吹き始めたので早々と帰宅。220km程のショートツーでした。
帰ってから先日入手したスイングアームピボットのキャップを嵌めた。何時の間にか何処かで脱落していたもの。滅多に物は無くさない方だが、バイクに乗っていると時々チャリンとか音がすると何か脱落したかなんて想像している。多分ダストシールキャップだとは思うが、実際には有っても無くても左程影響は無い。



3週間ぶりのライディング。チョークを目一杯引いて、HD乗りさんも使う手らしいが、後退しながら2ndギアに入れてクランク・ピストンを少し動かしてからセルを長押しして一発始動

上4枚、下2枚で左程寒くは無い。何処に行くという当ても無かったが、充電を兼ねて少し長めに走りたかったので大洗に向う。
土手道からR50経由、道は概ね空いており2時間程で大洗の駐車場に到着、大洗の手前で何処から湧いたか数十台の珍走団の群れを見たので帰りは涸沼ルート。
1時半を過ぎた頃から強風が吹き始めたので早々と帰宅。220km程のショートツーでした。
帰ってから先日入手したスイングアームピボットのキャップを嵌めた。何時の間にか何処かで脱落していたもの。滅多に物は無くさない方だが、バイクに乗っていると時々チャリンとか音がすると何か脱落したかなんて想像している。多分ダストシールキャップだとは思うが、実際には有っても無くても左程影響は無い。


私は非力だから、どうもクランク位置が動いていないような気がして・・
次回試してみます。
あれ!ピボットのキャップはメッキじゃなかったですか?
(飾り部品だからどうでもいいのですが・・)
なるほど逆転させてピストンを圧縮過ぎの位置へ持っていき、回転抵抗を減らして勢い付けて回すのですか。
キックの場合は逆で圧縮手前に持っていき勢いよく踏みこむんですよね。
そうですねビボットのキャップはメッキでした、黒でも違和感ないですね。
部品価格はいくらでしょうか
私のDTには歯磨き粉が入っていたチューブのキャップが付いてま~すw
どうもそんな記憶があったので、受け取った時に違和感があったんですが、やはりメッキでしたか…その後のCDで黒に変わったのかもしれないですね~
金額は305円か315円いずれかです。P/N61222-05A01です。
私もLCのハンドル周りのピボットキャップが劣化して交換しようかと。
そういえば以前乗っていたNV750Cの時も購入しましたがメッキではなく黒しか来ませんでした。
キャップの肉厚はメッキより厚いのですが。