goo blog サービス終了のお知らせ 

M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

昭和の遊び

2022-09-21 22:22:38 | MISC
秋の夜長、夢うつつ、こんな遊びが有った様な無かった様な・・・ 一つは落とし穴。当時はその辺の空き地や庭、畑の隅等に1m四方位大きさで深さも1m位の穴を掘り、その中に家庭用の生ごみを捨てていた。その穴を利用して、笹竹、木の枝、新聞紙等を使って覆い、最後に土を掛けて見えなくして落とし穴にしてしまうという遊び。 二つ目は草罠。小学校へ通うに道筋には草が生えた空き地があり、その通り道の草を縛って輪を作 . . . 本文を読む

孫とハンモックランチ

2022-09-10 18:57:46 | MISC
久し振りの晴天、ホームグラウンドへランチに出掛けてみた。 孫の面倒はカミさんと娘に任せてハンモックで一休み。孫のハンモックデビューは済ませたが、余り好きではなさそう。 ここ何日かは比較的天気が良さそうなので、風任せで漂ってこようかと思っている。 . . . 本文を読む

挨拶は大事

2022-08-24 21:54:24 | MISC
この手の話は書かない方が良いのだが・・・と言いつつ キャンプ場に到着して設営が終わる頃に、原二に乗った同年輩のおっさん、いや世間的には立派なジジイ(以降G)が到着。サイトロケーションをしている様で、あちこちバイクで走り廻っていたので、迷惑だし、そういう事をするからバイク乗りが嫌われるんだから、止めて、徒歩で見て廻ればいいのに、と思っていたら、こちらにやって来て挨拶も無しに、いきなり「管理人にチェ . . . 本文を読む

全て世は事も無し・・・とはいかないものである

2022-08-17 13:34:36 | MISC
先日「厄除け」の話を書いたが、平穏な日々は続かない・・・ 昨日アーモンドチョコレートを食べていたら右上の親知らずの被せが外れた。今日は久し振りにCTで出掛けるつもりだったが、キャンセルし、朝一で歯医者に電話して予約を入れ、先ほど付け直して来たが、今回は付け直すがいつまで持つかは分からない、歯が大分痛んでいるので(神経は無い)、次に外れたら歯を抜きましょうと。 出典:厚生労働省「平成28年歯科疾 . . . 本文を読む

厄除け

2022-08-15 16:23:20 | MISC
厄払いは神社で行うものらしいが・・・ 昨日、災厄といえるか分からないがちょっとしたトラブルに遭った。 一つは朝、台所で珈琲をドリップしていて、いつもの通り、500mlの保温ポットにドリッパーを載せて、熱湯をドリッパーの上限一杯迄注いだ状態で、少し台の奥の方にスライドさせようとしたら、カミさんの煙草が奥にあって、それに引っ掛かってドリッパーが傾き、珈琲の粉と熱湯が混じった汚泥の様なものが右手の甲 . . . 本文を読む

集中豪雨被害

2022-08-05 12:47:38 | MISC
各地で被害に遭われた方には、お見舞いを申し上げます。 昨日(20220804)び新潟県村上市周辺の集中豪雨被害のニュースを見ていたが、この辺は毎年訪問するエリアで、今年も6月に紫雲寺でキャンプした。 紫雲寺に泊まるときはスーパー原信を良く利用する。水没映像は原信荒川店の様だが、紫雲寺泊では原信村上西店を、薪が必要な時は、ホームセンタームサシ村上インター店で薪を調達してから、その並びの原信村上イ . . . 本文を読む

あぢぃ~

2022-08-02 17:11:18 | MISC
今日はカミさんが定期健診、送迎でクルマに乗ったら外気40℃、車内も熱くてどこも触りたくない。ハンドルカバー付けておいて良かった。 SIENTAのメーターディスプレは3種類のモードに表示が変えられる(シンプルモード、デジタルスピードメーターモード、マルチモード(これ))だけど、どれもギミック、どっちでいいや。それよりエアコン効かせているせいかもしれないが、エンジンの力が無くて、燃費が前のSIENT . . . 本文を読む

車両入替:SIENTAからSIENTAへ

2022-05-29 10:39:54 | MISC
最近の忙しさの一つがこれ。 GWの少し前辺りから車両の入替をするべく、車両購入業者へ一斉見積もり依頼を出すと同時に、FXを検討、付き合いのあるDラーで相談しながら中古を探していた。ちなみにDラーでのSIENTAの孫取り査定はほぼゼロに近いとの事。 ネットの一斉見積もりのレスは5社中4社から。レスの無かった1社は、多分興味が無いだろうという事でリスト落ち。他1社はレスは有ったが、商談する気がある . . . 本文を読む

半世紀ぶりの軽運転

2022-05-22 13:04:54 | MISC
軽自動車を最後に運転したのは、友達が持っていたホンダライフステップバンだった(写真はWikipediaより借用)。勿論マニュアル、直立した姿勢で真下にクラッチやアクセルを踏むような感覚。360ccにフル乗車して、狭い、遅い、暑い(当時は普通車ですら、いや家にだってエアコンどころかクーラーさえ無いのが当たり前、夏はひたすら窓を開けるだけ)、うるさいと言いながら、暇と体力を持て余した二十歳前後の小僧ど . . . 本文を読む

近況とキャンプTips

2022-04-30 10:44:30 | MISC
先日入手のDDタープ3.5m。分かってはいたが、今まで3mベースと積載性、携帯性を優先でタープポールを選んでいたので3.5で張ろうと思うと長さが中途半端。結局、以前からWish Listに入れていたがポチらなかった伸縮性のポールを入手した。 それとタープの張り方の勉強に、Youtubeで先達の知恵やテクニックを勉強させてもらっているが、最近覚えたのは、ポールのタープキャップをタープのフープに通し . . . 本文を読む

あと1日

2022-04-14 13:49:23 | MISC
明日で交通安全旬間が終了、やれやれ10日間は長い。 いくつか再訪、或いは新規のキャンプ場候補があるので、終わったら出掛けてみたいと天気予報を眺めたり、キャンプ道具を引っ張りだしてパッキングを試したりしているが、天気の方は不安定で晴れが続かない。 まあ晴れた!キャンプ!!だ、とルンルン気分でいそいそと出掛けて御用になるというパターンもバイクあるある、天気が悪くて出掛けられないくらいの方が良いのか . . . 本文を読む

HUSTLERと言えば

2022-04-05 08:47:32 | MISC
娘夫婦が同じ市内に引っ越してくることになり、里山の田舎じゃクルマが必須と購入したのがスズキHUSTLER。 でも私にとってHUSTLERは、やっぱりこれ!DT1と双璧、DT1に対してアップフェーンダー。後はカワサキのバイソン、ホンダ2スト、エルシノアはDT1が5ポートならこっちは6ポートと張り合っていたが、下が無くてピーキーなエンジンだったなぁ~ メーカーカタログより . . . 本文を読む