goo blog サービス終了のお知らせ 

雲と空  

日々のこと、相撲のこと。

んもぉ~

2005-03-17 16:39:56 | 子育て日記
牛を見つけて 「んもぉ~」と言っているとばかり思っていたら
どうも何もないのにしきりに「もー」「もー」言っている娘。ん?なんだ??? 

も、もしや、それって私の口癖!? ゲゲゲ!!!
そういえば、娘が悪さするたびに「んもぉ、またっ!!」って言ってたかも。
もう言うの辞めます~。

次にマネされるのはきっと
「こらっ」だな・・・。トホホ。

母子手帳カバーを作りました。

2005-03-16 23:07:04 | ハンドメイド
と、いっても こどもが生まれる前ですから2年くらい前です。

そのとき かなり強い、なかば確信めいた勘で
「男の子」が生まれると感じていました。
これが「母の勘ね」なんて思いつつ 男の子を意識した配色で
作ってみました。
が、数ヵ月後には その勘がまったくあてにならないことを
知るのでした! (笑) 

柄はもっとこどもらしい柄もあるんでしょうが
なんだかいかにも・・というのは気恥ずかしいような気がして
(今では全然そんなこと思わないのですが)
敢えてあまり感じさせない「家」の柄で作ってみました。
なんでもありの色あわせ・柄あわせで作れたので
とても楽しかったです。

ミシンキルトです。ピーシングもすべてミシン。
手縫いナシです。



最近のガスコンロ

2005-03-16 16:51:48 | ひとりごと
今日は生協の初心者向けパン作り教室に行って来ました。

主催(?協賛?)はガス会社だったので 発酵の待ち時間に
ガスオーブン、ガス床暖房などガス関連のPRが
色々ありました。

なんと 最近のガスコンロって天ぷら油の温度管理をしてくれるんですね!
それだけでも 「なんて便利!」と感激していたのに
なんと、なんと専用鍋(やかん)を使えば お湯が沸いたら
自動的にガスが消えたり ちゃんと火加減を調整して20分程度で
ご飯まで炊いてくれるそうで もうびっくりでした!!

ガスで炊いたご飯の方が美味しいって言うし
それにちょうど電気炊飯器の調子もイマイチだし・・・
うーん、欲しくなったよ~。
でも 15万円・・・・。今のガスコンロ(超旧式)はたしか
7千円くらいだったよなぁ。
ううううううぅやっぱ高すぎるよなぁ・・・。

と思いつつ 一応引っ越しても使えるかどうか確認しておきました。(笑)
うちは転勤有りなので。

  *ちなみに ほとんどの場所(天然ガス)のところで
  使えるそうです。プロパンの場合は 部品を換える必要有り。

欲しいなぁ・・・。
   

しまじろう と はみがきワンワン

2005-03-14 08:16:42 | 子育て日記
こどもチャレンジぷちのダイレクトメールが
またまた届きました。(よくくるねー)
いつも付録だけ抜いてポイなんですが
今回はちょっと中身も見てみました。

はみがき指導のパペット・・・昔は上下ばっちり歯の描いてある
しまじろうだったのに今はワンワンに変わったんですねー。
確かに あのはみがきしまじろうは・・・歯があるせいで
オヤジ顔でヘンでしたよね。別人(別トラ)のようでした。 
きっと子どもたちが「ママ、怖い・・。こんなのしまちゃんじゃない!!」
かなんか言って泣いたりしていたとしても可笑しくなかったね。
私的にも「こりゃあんまりだぜー」だったので ワンワンに
変わっていて それに歯も絵ではなく立体的により感じよく
ついていたのでちょっと安心しました。
と、言っても購読するわけではないのですが・・・。

うちの場合 こどもチャレンジプチは 本・おもちゃ・ビデオ
それぞれべつのおうちからお下がりをもらえました。ラッキー!!
しかし、購読していた年が皆違いそれぞれが微妙~にリンクしてません。
毎年少し手を加えているんですね。
まぁそれでも娘は結構楽しんでくれています。(笑)
しまじろうパペットだけは どこからももらえなかったので
オークションで新品を買いました。710円也。

それにしてもしまじろうってこどものハートをがっちりとつかんでますよね。
確かにかわいいけど、でも他にももっとかわいいキャラクターは
たくさんあるのに どこがそんなに魅力的なんだろう???
それに なぜ しましまトラにしたんだろう。こども向けキャラの
四天王といえば うさぎ・くま・いぬ・ねこ なのに。
なぞです。出生の秘密を知りたい!!
 
娘は今も しまちゃんに手を入れて遊んでいます。向き、反対だけど・・・。