杜のお遊びライフ、

ひねもす のったり ゆったり まったり がんばらない

☆★☆ 君影草(キミカゲソウ)・鈴蘭(スズラン)・独逸鈴蘭(ドイツスズラン)・リリーオブザバレー

2006-05-13 | ★.四季の庭 
1cmくらい の金魚鉢をさかさまにしたような白い花です。 フランスのパリの風習では、5月1日は 「鈴蘭(ミュゲー)の祭日」当日この花束を贈られた人には幸福が訪れるというものがあります。春の女神オスタラがこの花の守護神だからでしょうか。
  5月1日に間に合いませんでした。 
耐寒性宿根草(球根植物)。保水性のある肥沃な土で半日陰地であれば地下茎を伸ばしてよく増えますと、落葉樹の下に植えて落ちた葉っぱはそのままにして置くと花がいっぱい咲いて増えるの。花は葉の裏側の付け根から生える。

百合(ユリ)科。鈴蘭(スズラン)属。原産地、欧州・北アメリカ。 園芸店で売ってるものは、ほとんど独逸鈴蘭(ドイツスズラン)です。特徴、花の茎の長さが葉とほぼ同じになる。学名、Convallaria majalis L. 。ラテン語のconvallis(谷)+leirion (ユリ)が語源とされてます。 和名に、谷間の姫百合(タニマノヒメユリ)というのもあるんですが、こちらからの直訳なのかな? 国は違っても思う事は同じなのかしら?
日本に自生してるスズランは栽培が難しくて一般には出回っていません。学名、Convallaria keiskei 。原産地、日本。明治初期の植物学者・伊藤圭介の名前がついてるの。特徴、花の茎が葉よりも短い。蘭(ラン)科のスズランもあります。

花海棠(ハナカイドウ)の木陰にあるんですが増えますよぉ~
右下にちょっと見えるシマシマ葉は 甘野老(アマドコロ)

↑ クリック大画像

フランスでは、別名「聖母の涙(セイボノナミダ)」と言われていますが・・・・この可憐な花は毒の固まりなの。有毒成分は全草に含まれます。特に花の部分に多く含まれていて、スズランを差した花ビンの水を飲んでも、中毒を起こすことがあるということです。食べたり飲んではいけません。毒=薬でもある訳で、16世紀ごろのヨーロッパでは、脳卒中・リウマチ・痛風の薬(黄金水 Aqua Aurea)の原料に使われたので栽培も盛んだった様です。

アイルランドでは、 Fairy Ladders (妖精のはしご)。ドイツでは、「天国への階段」。韓国ドラマか?  咲いた花の付き方が階段やはしごに見えるからですね。「妖精のはしご」とは素敵なネーミングです。さすが、ハリーポッターの故郷? 誕生地?
英名、 Lily of The Valley (リリーオブザバレー)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★.。.Lily of the valley リ... | トップ | ☆★☆ 全国的に母の日の今日。... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★.四季の庭 」カテゴリの最新記事