杜のお遊びライフ、

ひねもす のったり ゆったり まったり がんばらない

☆.・。.花韮(ハナニラ),西洋甘菜(セイヨウアマナ),イフェイオン

2010-03-06 | 野草・山草 
早春に咲く青い小さな星。花言葉:恨み(うらみ),別れの悲しみ,悲しい別れ。
開花時期と花の形から、英名:Spring star flower(スプリング・スター・フラワー/春の星)。

ぺん君が、じじ様と散歩に行って見つけました。見つけた、見つけたとじじ様が知らせに来たので デジカメ持って出かけてみると、4cmほどの可憐な花姿に、うっとりです。
ウエブで検索「白 6枚 ニラ 葉 花 星」検索項目を色々入れると一発でヒットです。便利ですね。すぐに画像入りの説明書があらわれます。大きな図書館が家庭にあるようです。
園芸品種名’ウイズレー・ブルー’でしょうか? 野に咲く花ですからねぇー。

葉は、食用のニラの葉に似ています。葉を傷付けるとニラやネギの匂いがしました
花は良い香りがします。 冬枯れの野に咲く薄い青色の花は夜空の星の様です。


↓の画像の右側に見える黄花は、蒲公英(タンポポ)<2008-07-16>です。

原産地:メキシコ・南アメリカ(ペルー・アルゼンチン・ウルグアイなど)。耐寒性多年性球根。
百合(ユリ)科(ヒガンバナ科に分類している文献もあるようです)。花韮(ハナニラ)属。
学名:Ipheion uniflorum(イフェイオン・ウニフロルム)
uniflorum は、「単花の,一花の」の意味(一本の立ち上がった茎に花が一つ咲く事)。
和名:花韮(ハナニラ)は、花が美しく葉や茎が傷つくと匂いもニラに似るところから。別名:西洋甘菜(セイヨウアマナ)は日本原産のアマナに似て外来種であることによるらしいです。原産地では野草あつかいらしいですが、日本では、園芸植物として利用されてるようです。日本には明治に渡来したとあります。ニラのように食べても特に害は無いらしいですが、まずいらしいと言う説と、特に味がしないと言う説があったりします。勇気と好奇心のある方は試してみますか・・・

楽天ラッキーくじ   →【ここをクリック】←右下の方にあり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆.。. 赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ),

2009-07-07 | 野草・山草 

名前が違ってるかも・・・・違ってたら御免なさい。

っと書き込んでたのですが、違ってたようです。

K.o さんに教えて頂きました。

小麦の季節に咲く野の花です。明治時代に渡来、帰化した様です。

マツヨイグサ属アカバナ科の花です。



花の奥に見えるのは、まだ緑の小麦なの。撮影は5月。
道路のアスファルトの隙間から芽を出して花を咲かせています。乾燥に強いですね。

楽天ラッキーくじ   →【ここをクリック】←右下の方にあり。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆.。. 捩花(ネジバナ)を発見。ぺん君に見つからない様に!

2009-06-18 | 野草・山草 
草むしりと芝刈りをしました。ドクダミ<2009-06-15>も取って、植木も
芝生の真ん中に、ねじれ花を発見しました。ぺん君に見つからない様にしないと、
何?うれしそうにかわいいお手手でむしられちゃう

ドクダミと芝生とも思えない草原にぺん君、コケちゃった。

きゃっきゃっと、ころぶのも、楽しそうなぺん君でした。

マウスオンにて、作業(草むしり)前と後が見られます。
<>
ここまで雑草が生えると前と後で作業をガンバったのが良く解ります
捩花(ネジバナ)・ねじれ花・・・花言葉は、「思慕(しぼ)・少しだけヘソ曲がり」

捩花(ネジバナ)・捩摺(モヂズリ)・綟摺(モジズリ)・ねじれ花。
蘭(ラン)科ネジバナ属。多年草。原産地、日本・オーストラリア。
学名:Spiranthes sinensis var. amoena(スピランテス・シネンシス・アモエナ)。
Spiranthesは、ギリヤ語の、「ラセンの花」が語源と言われています。sinensisは、「中国の」の意味。amoenaは、「愛すべき、人に好かれる」の意味。

古今和歌集、百人一首、河原左大臣=源融。
陸奥(みちのく)の  しのぶもぢずり  誰ゆゑに 
   乱れそめにし  われならなくに

ここで詠まれてるのがこの花(ネジバナ)です。 河原左大臣の名前の由来は別荘の名前が河原院だったのでその名前と左大臣だった所から付けられた様です。この方は陸奥が好きで河原院の庭は陸奥の様子をそのまま写したので有名な別荘だったらしいです。

楽天ラッキーくじ   →【ここをクリック】←右下の方にあり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆.。. 毒矯・毒痛み(ドクダミ)・・・花言葉は、「白い追憶」

2009-06-15 | 野草・山草 
蕺草・毒痛み(ドクダミ)、毒溜め(ドクダメ)、十薬(ジュウヤク)です。
ドクダミ、好きなんですよ。ニオイが・・・
この花、庭に居つくと退治するのが大変。地下径で増えて竹以上の繁殖力。

花弁に見える白い胞葉の上にたくさんの花を咲かせます。
生薬名:十薬・重薬(ジュウヤク)の名の様に薬効に優れ民間療法が盛んです。
毒矯(ドクダミ)、毒を矯める(ためる/正しく直す)様です。
好きだからって、これでは庭ではなく野原に退治には時間がかかります

(北原白秋『桐の花』1913年)。ドクダミの花言葉は、「白い追憶」「野生」。
どくだみの  花のにほひを  思ふとき
青みて迫る  君がまなざし

蕺草(ドクダミ)科。ドクダミ属。原産地、日本・中国・東南アジア・ヒマラヤ。
学名:Houttuynia cordata(ハウトイニア・コルダタ)。
Houttuynia は、18世紀のオランダの医師であり植物学者でもあった、Houttuyne の名前からとられました。cordataは、「心臓形の」の意味。葉の形からかしら。
宿根草。日本名の別名・別字、毒彩(ドクダミ)、シブキ、ベンドウ、ジャコクサ、インノヘ、イマカライモ、ワクドグサ、シビトグサ等まだまだあるようです。中国名、魚腥草(ギョセイソウ)・魚鱗草(ギョリンソウ)。
ベトナムでは、料理にハーブとして使用される事があるとの情報があります。

楽天ラッキーくじ   →【ここをクリック】←右下の方にあり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆.。. 蒲公英(タンポポ),たんぽぽ・・・種の旅立ち

2008-07-16 | 野草・山草 
種が風に乗って旅立とうとしている一瞬です。

同居人のカエルさんが撮影したものです。すっかり忘れていたのですが、「あれ、どうした?」と言われて思い出しました。本人的には自慢らしいのですが、ブログに載せるにが画像が大きすぎて加工(縮小)すると細部が・・・・ぼやけてしまいます。切れが無くなっちゃいましたね。難しいです。

花言葉は、「真心の愛 ,神のお告げ ,愛の神託 ,思わせぶり ,別離」。

直径3センチほどの綿毛も拡大すると絹糸の様です。

タンポポとは・・・。
キク科タンポポ(Taraxacum/タラクサカム)属 の多年生植物の総称です。

楽天ラッキーくじ   →【ここをクリック】←右下の方にあり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする