杜のお遊びライフ、

ひねもす のったり ゆったり まったり がんばらない

☆★☆ 映画【スターダスト】 追いかけよう、世界の果てまでも地上に落ちた流れ星を捕まえるのは誰だ!

2007-10-29 | ★.映画館へ行ったの 
素敵なファンタジーでした。
景色も役者も文句無く素晴らしい映像です。

大人にも楽しめるハラハラドキドキの追いかけっこ。ロバート・デ・ニーロ(キャプテン・シェイクスピア)の、おちゃめな演技に、にやにや。ミシェル・ファイファーの魔女ラミアは絶品です。お約束のハッピーエンドの『めでたしめでたし』は嬉しいです。楽しかった、2時間でした。イギリスの自然が美しく目に優しい。

『流れ星』が落ちた。巨大なクレーターが出来た真ん中には・・・。

主人公の父(ナサニエル・パーカー)が昔を振り返って話すシーンがあります。
父の青年時代を演じていたのが、『ベン・バーンズ』ですが・・・
主人公以上にステキで印象に残っちゃいました。彼が主役でないのが不思議。
  ←映画館配布無料パンフレット。
日本公開2007-10-27。米国・英国(ファンタジー・恋・冒険)128分。
監督・脚本:マシュー・ヴォーン,脚本:ジェーン・ゴールドマン,
原作・制作:ニール・ゲイマン 『スターダスト』角川文庫,
原作イラスト:チャールズ・ヴェス,美術:ギャヴィン・ボケット,
衣装デザイン:サミー・シェルドン,音楽:アイラン・エシュケリ.

出演:クレア・デインズ(流れ星・イヴェイン),チャーリー・コックス(トリスタン),ミシェル・ファイファー(魔女・ラミア),シエナ・ミラー(ヴィクトリア),ベン・バーンズ (父ダンスタン/青年時代),リッキー・ジャーヴェイス(ファーディ),ジェイソン・フレミング(長男プライマス),ルパート・エヴェレット(次男セカンダス),ピーター・オトゥール(ストームホールド王),ロバート・デ・ニーロ(キャプテン・シェイクスピア),ナサニエル・パーカー(トリスタンの父・ダンスタン),ケイト・マゴーワン(トリスタンの母),デヴィッド・ケリー,メラニー・ヒル,ヘンリー・カヴィル(ハンフリー),マーク・ストロング(七男セプティマス),マーク・ハープMark Heap(三男ターシアス),ストルアン・ロジャー,デヴィッド・ウォリアムズ,ジュリアン・リンド=タット,サラ・アレクサンダー(エンピューザ),ジョアンナ・スキャンラン(モルモ),ジョージ・イネス,マーク・ウィリアムズ ,デクスター・フレッチャー,ジェフ・ベル,マーク・バーンズ,
ナレーション:イアン・マッケラン。

物語: イギリスの外れにあるウォール村の青年トリスタン(チャーリー・コックス)は、村一番の美女ヴィクトリア(シエナ・ミラー)に恋をしていた。ある夜、村にある壁の向こうに落ちた流れ星を目にした彼は、それを愛の証としてヴィクトリアにプレゼントすることを決意。壁の外に広がる魔法の国ストームホールドへと足を踏み入れる。

見所: ニール・ゲイマンのベストセラー・グラフィックノベルを映画化したファンタジー超大作。越えてはならない壁の向こうに落ちた流れ星を探すため、壁の外に広がる魔法の国を旅する青年の冒険を描く。監督は『レイヤー・ケーキ』のマシュー・ヴォーン。主人公の青年を『カサノバ』のチャーリー・コックスが、美女に姿を変えた流れ星を『ロミオとジュリエット』のクレア・デインズが演じる。ミシェル・ファイファー、ロバート・デ・ニーロら豪華俳優陣が演じるユニークなキャラクターが見どころ。(MOVIX)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆★☆ ねずみランドのネズミによる氷の上のオールスターパレード

2007-10-28 | 劇・絵・音楽<見聞録 
ねずみランドは著作権にウルサイ所ですから画像が制限されちゃいます。
綿アメの中に『ねずみ耳が付いた王冠』入っています。
『ネズミの絵が描かれたバケツ』にポップコーンが入っています。

会場は小さい子供(7歳以下)がいっぱい。
足元のチビちゃんが見えなくて蹴り飛ばす危険がいっぱい。
お子ちゃまの手には、じじ・ばばのサイフから買われた、おもちゃがいっぱい。
会場には笑いと幸せが『いっぱい』でした。


ON  ネズミ  ICE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆.。. 箒木(ホウキギ)・箒草(ホウキグサ)・コキア

2007-10-27 | ★.四季の庭 
枯れた後の枝を乾燥させて束にし箒(ほうき)・草箒(クサボウキ)・庭箒(にわぼうき)として使用したので、ホウキギとかホウキグサの名が付けられた様です。昔は、どこの家の庭の隅にこの木が植えられていた所から、庭草(にわくさ)の別名で呼ばれる様になったのかしら。 その他の別名に、はきぎ、ねんどう、赤草(あかくさ)などがありました。この赤く紅葉した所は、アカクサですね。地植えの物は、1m以上には成長しますから、ホウキには丁度いい長さですね。

学名、Kochia scoparia /コキア・スコパリア(=Bassia scoparia /バッシア・スコパリア)。Kochia(コキア)は、19世紀に実在したドイツの植物学者の名前(Joseph Koch)から付けられたと言われています。コキアは古い学名らしい。
藜(アカザ)科。箒木(ホウキギ)属。英名、Belvedere(ベルヴェデーレ)美しい。

実を加熱加工したものが、秋田県の特産品『とんぶり』の名で販売されています。
旬は10月~11月で、漢方では地膚子(じふし)

『とんぶり』の作り方。
収穫後に乾燥させた実をいったん煮た後、一日位水に浸してから手で揉んで外皮を取り除く。これを2-3回繰り返して完成させる。何回も水を加えて皮を洗い流して製品となる。 きれいな水を大量に使うので、水の豊富な場所に加工場が作られる。秋田県は、いい所だ。

実は直径1-2mm の小さな球形をしていて、黒緑色で光沢があり、歯ざわりも、チョウザメの卵のキャビアに似ていることから「畑(陸)のキャビア」と呼ばれています。納豆やすりおろしたヤマイモなどと混ぜ合わせると、プチプチした食感が楽しめる。

『とんぶり』の美味しい食べ方は、こちら

『とんぶり』を食べてみたい→お取り寄せは、こちら からできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆.。. メランポジウム,メランポジューム,メランポディウム

2007-10-26 | ★.四季の庭 
菊科。メランポジウム属。原産地、アメリカ南部・メキシコ。
日本への紹介は最近(1990ごろ)夏の暑い盛りでも花が絶える事がないの。


キレイに咲かせるには、オシベ・メシベが少し黒くなったら花摘みします。
次ぎ次ぎに蕾が出てきますから早めに摘み取った方が綺麗な花が見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆.。. プレクトランサス,ミントリーフ

2007-10-24 | ★.四季の庭 
茎は少し立ち上がった後に横に長く伸びてはいます。ハンキングの寄せ植えに向いてますね。長く伸びた茎を挿し芽にすると簡単に増やせました。 寄せ植え講座<2007-05-28>で植えたものに花が咲きました。面白いほど茎が伸びるので、あちらこちらに挿し芽をしたから、いっぱい増えちゃいました。


周縁に白い斑が入ってる園芸品種名、ヴァリエゲイティッド・ミントリーフ です。

学名、Plectranthus madagascariensis(プレクトランサス・マダガスカリエンシス)。紫蘇(シソ)科。プレクトランサス属(ヤマハッカ属)。原産地、マダガスカル・南アフリカ。英名の「mintleaf」が、そのまま流通名の「ミントリーフ」になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする