goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

常にチャレンジの精神を!

2023-03-29 09:00:00 | Weblog

皆さんこんにちは!
情報ネットワーク科の石川です。

皆さんは今年、何かチャレンジしたい事は決まりましたか?

今思えばこの「ソロキャンプ」も「焚火」も最初は「チャレンジ」でしたが、
今では当たり前になってしまいました。
テントが綺麗に張れなかったり、薪にうまく火がつかなかったり、どんなに事前に学習していっても、最初は失敗続きでしたね(笑)

次のチャレンジということで早速、今回は「渓流釣り」と「燻製」に初挑戦してきました。

普段からソロでキャンプをすることが多い私ですが、先日二泊三日で奥多摩ソロキャンプをした際、中日を使って「渓流釣り」にチャレンジしてみました。
今回はニジマス釣りです。
新しく買った竿と自分で作った仕掛けでドキドキしながら挑戦しましたが、なんとか釣れて一安心。
釣れたニジマスを捌くのも当然初挑戦!

(実は釣りにハマってしまい、この一か月で2回釣りいってます)

2回目の釣りの際は持って帰ったニジマスで燻製にチャレンジ。こちらは中々良い出来栄えで美味でございました。

釣りも燻製も、沢山勉強してから実行にうつしました。

仕掛けの作り方は事前に家で繰り返し練習し、燻製も「なぜ、その温度で、そのウッドで燻すのか」を調べてから行いました。

私が普段から何をするにも気を付けているのは、「なんとなく」で物事を勧めてしまう事です。「なんとかなってしまった」時に間違えて覚えるのが怖いからですね。
「なぜ?」という気持ちは何をするにも持ち続けていたいものです。

「勉強・学習」というベースがあって、実行したときにはじめて「身に付く」というのは、学業も趣味も変わらないなー。と感じた次第です。

渓流釣りを経験したので次は海釣りにチャレンジします(GWに予定済)
皆さんも何かチャレンジしてみてはいかが!?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする