今日は卒業生の登校日ですね!
荷物が沢山あるので晴れて良かったです
朝イチでそれを運んでいるのは・・・(今日の一枚)
アルバム(欲しい!)から始まって
成績証明書(欲しくない↓↓(笑))
氏名ゴム印(これ結構使うんですよっっ)
そして卒業記念品・・・
数年前から三文判の印鑑と訂正印のセット!!
これ評判いいんですよねっっ!
例えば“”とか“齋”とか
ちゃーんと彫ってるヤツなんですっっ
訂正印もそーですからねっっ
あんま間違えちゃいけないんですけど
訂正印使うと「大人だ・・・(笑)」って
思ったものです(私だけ??)
卒業してもずっと使っててほしいですねぇ
今日の日直は田邊先生ですよっっ!
「先日、野口健さんの講演を聞く機会がありました
その中でバングラディシュ
という国の話が印象に残っています
とても貧しい国でヒマラヤの氷河に囲まれていて
温暖化の影響で川が何倍にも広がってしまって
すぐにでも決壊しそうな状態なんだそうです
確か国連の機関だったと思うんですが
“自分の国に生まれてきて幸せか”という
調査で1位だったそうなんです(一同驚)
ちなみに日本は68位・・・
FJBをどのくらい好きになってくれたかなぁ
という気持ちを込めて
卒業生の皆さんを送り出したいです」
野口健さんの本は何冊か読ませていただきました
野口さんが明るいキャラだから
余計にヒマラヤ周辺の方々や
登山のお手伝いをするシェルパの皆さんたちの
切なさが伝わってくるんですよね
興味がある方はぜひ読んでみてくださいね
さてっっ!今日の2枚目はっっ!
卒アルでございます!!
高之校長先生からのメッセージは
“独立自尊”・・・(縦書・・・シブい(笑))
「一人で立てるように」っていっつも
おっしゃってますよね
そして「誇り高くプライドを持って
生きぬいていってほしい」
ということなんでしょうね
皆さんの手元にある卒アルには
どんなメッセージが込められていますか?
「もう、何年も見てないなぁ」って方は
ちょっと開いてみてくださいね
CDやDVDにはない良さがありますよっっ
そんなワケでして明日は卒業式です
このブログも年度ごとにファイルを作ってまして
2008年版は本日をもって最終回です!
やっぱり“卒業生応援ブログ”ですから
(「そーだったの?」なんて言わんでくださいね(笑))
卒業式で切り替えてるんです
おかげ様でまる3年続いて
4年目に突入なんでございますっっ!
ですから次の更新は3月9日
2009年度版のスタートになりますよっっ
これからもよろしくお願いしますねっっ!!