goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

9月16日(火)

2008-09-16 18:03:00 | Weblog


連休明けで雨ってのはツライっすねぇ
学生もちょっと辛そうです
教師はこんな時こそ“笑い”を忘れずに・・・
授業の導入や具体例なんかで
ちょっとした笑いを入れるんです
まっっ、なんとか笑っていただけましたよ(良かった)
笑うと体が健康になりますもんねぇ(大事です)

今日の日直は森田先生ですよっ!
「外を見ますと大分雨が降っていまして
ここ数日間良かったのですが
気候が安定しなくなったら
学生たちの体調が崩れてしまいます
夏の疲れも含めてこういった辛い時期に
どうすれば学校へ足を向けてくれるか
そんなことを考えながら
学生の気持ちを盛り上げていきたいです」
9月は連休があっていいのですが
通常のリズムがつかみにくくもありますよね
おまけに台風も来ますしねぇ
体調管理には充分気をつけたいですね

朝礼が終わって「おっっ今日は火曜日だ!」
慌てて用意して3号館へ・・・
信号が長くて江川先生と交差点で合流!
「テニス部の学生が久しぶりに
船橋市民大会に出まして
1回戦は突破したのですが
2回戦に敗れてしまいました
ブログネタにどうぞ!(笑)」
嬉しいですね!江川先生も読んでくださってるんですね!
テニス部も部員がどんどん増えていて
しかも硬派にやってて
とっても楽しみですよねぇ
OB&OG合宿でコート全面制覇も近いかも・・・(笑)

その3号館でブログネタ写真探し・・・
おっっ、飯田先生がトイレに・・・
「(期待通りの場所に居なかったので)何してん?」
「えっっ(困り気味)手を洗ってるんですけど・・・」
「そっち(ご想像)にゃ、いかんの?」
「えぇ・・・」「そうなんだ・・・(残念)」
飯田先生、こんなネタでごめんなさい(笑)
本当は順番で行くと「ほっしゃん。」こと
石井先生のランチを特集したいんスけど
若幸祭委員会で忙しくてなかなか出会えませんねぇ
んでもって1階の事務室へ・・・
吉田さんと番ちゃんのツーショットで・・・
と思ったら吉田さんが食事中
これはやっぱ失礼かなぁと・・・ね(笑)
で、ちょっと振り返ったら・・・いいもん発見!
これが今日の一枚めでーす!
そうですよぉ!皆さんが卒業式に贈ってくださった寄せ書きは
こうやってこんな風に飾られてます!
ずーっと残るものっていいですよね
どこにあるかはヒミツってコトでっっ(笑)
3号館に遊びに来たときに事務さんに聞いて下さいね!
そういえば私も卒業生の皆さんからいただいたモノ
全部とってありますよ!
いつか展示会したいくらいです(笑)

さて、今日の2枚目は・・・どこでしょう?
若幸祭もあと1ヶ月半なんでございます
三橋店長と私は更なる進化のため
ラーメン屋めぐりでございます
この日は東池袋大勝軒にて山岸さんの笑顔に触れ
そして綾瀬の田中商店にて研究をしました(これが2枚目)
大勝軒のスープと麺は常に進化してるんですね
特に湿度の高いときの麺は・・・ホントすごいです!
そしたら三橋店長にサプライズがっっ
(詳細は三橋店長のレポートにて(笑))
大勝軒の心意気ってヤツを勉強させていただきました
田中商店はもうある程度わかったつもりでいたのですが
寸胴の中に新たな“袋”を発見!(何が入ってるんだ?)
三橋店長は気になってしかたないようです
オペレーションしている人はいつも同じで
素晴らしい回転力なんですよ
「この2人はオペレーションがキレイなんですよ」
と目を輝かせながら三橋店長が語ってました
“キレイ”って表現がピッタリなくらい
意気が合ってるんですよ!流れがいいんです!
その2人しか着られないユニフォームには左胸に
1つは“SINCE 2000 ONE SPIRIT 田中商店”
もう1つは“SINCE 2000 TEAM 田中商店”
って書いてあるんです
「2人で1つ」・・・カッコいいなぁ・・・(笑)
今年の若幸祭にユニフォームを新調しようと
三橋店長が決めてたみたいなんです
今まで何も言わずに毎年手伝ってくれた(断れなかった(笑))
卒業生の皆さんにせめてものお礼で・・・ねっっ!
いいモノ作りたいですねぇ
できたらここで自慢しちゃいますね(笑)
そうそう、これ読んでくれて
「オレたちも!私たちも!
若幸祭でなんかやりたーい!」って思ったら
仲間集めて企画を私に相談して下さいね!
社会人になってもせっかくですから
ドキドキ&ワクワクしちゃいましょう!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする