

今日の一枚は・・・そうだ!
デジカメ持って3号館へ!!
日曜日、基本情報ですからねっっ!
一声応援したくて・・・。
「キンチョーしてたら笑かそっっ」
3号館到着っーーー!
「・・・・・カッコイイ。」
もう、5時半過ぎてるんですよ。
だから、てっきりフリーで問題演習&質問と
勝手に思っていました。
お邪魔にならないように・・・。
江川先生のメッセージが優しいですね。
(処理科卒業生の皆さん、懐かしいでしょ)
“最後まで戦おう!一緒に!!”
って気持ちが伝わってきますね。
どうか全員合格しますように!!!
日直は指導室の松本先生です。
「喫煙についてのお話なんですが、
昨日の夜、ニュースで、喫煙者の割合が16年連続で減少したとありました。
成人の26%だそうです。
男性が減って、女性が増えましてね。
船橋市は昨年度から“ポイ捨て防止条例が施行されました。
通勤途中を見ると道がキレイで、
“キレイな船橋市”というイメージができつつあります。
私の住んでいる市でも同じような条例があるんですが、
駅前にタバコを吸うスペースを提供しちゃってるんです。
これは明らかに失敗ですね。
中途半端なんですよね、やっぱり。
先日の職員会議でもありましたけど、
分煙がもう16年前から、
今は全面禁煙の動きが活発化しています。
FJBでもいよいよ・・・
世の中の流れを見ると良い事だと思いますね。
私も30年来愛煙家でしたので、
どっちの気持ちもわかるんですけどね。」
私もFJBに来てタバコ止めたんですよ。
最初の野球部のキャプテンと約束したんでね。
当時26歳(んー、若い!!(笑))
学生と一緒にプレーして、
打って、走って、一塁回って・・・
二塁で・・・「ゼー、ゼー、ゼー」
「先生、一緒にタバコ止めよう!」
「・・・・うん」
カートンで買ってたショッポを、
「えーーーーーいっっっ(泣)!!!」
って捨てて・・・。
でも、食事の後に「うっっっ、吸てぇなぁぁぁ(田中邦衛似)」
メチャクチャ濃いブラックコーヒーでごまかして、
「赤ちゃんだった時は必要なかったはずなんだ、はずなんだ、はずなんだ」
「赤ちゃんだった時は必要なかったはずなんだ、はずなんだ、はずなんだ」
「スポーツできる身体にもどるんだぁぁぁぁ(絶叫)」
を繰り返し唱えて・・・。
やっと、でしたね。
んで、身体に変化がありましたよ!!
汗がサラーっとしてるんです。
タバコ吸うと汗せんにニコチンが溜まるんだそうですよ。
あとですね、“鶏肉”がうまいっっ(笑)!!
舌が淡白な味を見分けられるようになりましたね。
で、どうでしょ、オレ流の禁煙方法があったら教えてくださいね。