梅雨入り前の貴重な太陽ですね。今のうちに光合成しときましょ(笑)!
今日の日直は就職指導室の矢島先生です。「外回りシリーズ第二弾です(笑)。企業訪問しますとお茶の接待を受けます。私の中ではある2つの会社のお茶がバツグンに美味いんです。いいお茶を使っているとか、いい茶碗を使っているとかではないんです。両社とも従業員の方々が実に気持ちいいんです。『ウチの学生に行かせたいなぁ』と思える会社なんです。このイイ雰囲気、どこから生まれてくるんでしょうかね。振り返って本校。企業の人事の方々がお見えになって、1社ずつお茶を入れて下さっている事務の皆様、大変感謝しております。」外から見たウチの学校、どんな風に見られているんでしょうかね。いい学校にはいい風が吹いていると思うんです。凛とした空気があると思うんです。それでいて人の温かさがジワッっと伝わってくるような・・・ちょっと欲張りですね(笑)。
私の授業では、ようやく自己分析が終わりましたよ。これから「自分で自分を教え導く」という“啓発”っていう奴に入ります。ナンか難しいことをカッコ良く言ってるだけで、ま、そのぉー、要するにFJB魂ってやつを注入したろーかなと思っているだけなんですよ(笑)。教案もかなりマイナーチャンジ&新作を入れましたね。「きっと今年の一年にはコレ!」みたいな感じで・・・きっと想いを受け取ってくれると思うんですよ。
今日の日直は就職指導室の矢島先生です。「外回りシリーズ第二弾です(笑)。企業訪問しますとお茶の接待を受けます。私の中ではある2つの会社のお茶がバツグンに美味いんです。いいお茶を使っているとか、いい茶碗を使っているとかではないんです。両社とも従業員の方々が実に気持ちいいんです。『ウチの学生に行かせたいなぁ』と思える会社なんです。このイイ雰囲気、どこから生まれてくるんでしょうかね。振り返って本校。企業の人事の方々がお見えになって、1社ずつお茶を入れて下さっている事務の皆様、大変感謝しております。」外から見たウチの学校、どんな風に見られているんでしょうかね。いい学校にはいい風が吹いていると思うんです。凛とした空気があると思うんです。それでいて人の温かさがジワッっと伝わってくるような・・・ちょっと欲張りですね(笑)。
私の授業では、ようやく自己分析が終わりましたよ。これから「自分で自分を教え導く」という“啓発”っていう奴に入ります。ナンか難しいことをカッコ良く言ってるだけで、ま、そのぉー、要するにFJB魂ってやつを注入したろーかなと思っているだけなんですよ(笑)。教案もかなりマイナーチャンジ&新作を入れましたね。「きっと今年の一年にはコレ!」みたいな感じで・・・きっと想いを受け取ってくれると思うんですよ。