久しぶりに雨上がりの夕方コンデジ片手に散歩に出かけました。最近ぜんぜん写真も撮っていません・・
我が家の近くはまだ自然がたくさん残っています。畑もあるし田んぼも少し・・
農家もあります。
雨上がりは植物達が生き生きとしています。サトイモの葉に水滴がコロコロ・・
くもの巣が張っている葉にもガラスだまのような水滴がきらきらかがやいている・・歩くと色んな場面に合える・・
勢い良くどこまでも絡まっている葛の葉や、石垣に張っている可愛い葉っぱ等・・・まだ紫陽花も元気でした。
ワンちゃんと散歩の人にも数人あっておしゃべりもしました・・
約1時間の散歩気持ちよかった!!

くもの巣が張っている上に水玉がいっぱい・・・

階段に葛の葉が伸びていました・・

まだこれから色が変わる紫陽花もありました・・・

可愛いお地蔵さんもありました。
我が家の近くはまだ自然がたくさん残っています。畑もあるし田んぼも少し・・
農家もあります。
雨上がりは植物達が生き生きとしています。サトイモの葉に水滴がコロコロ・・
くもの巣が張っている葉にもガラスだまのような水滴がきらきらかがやいている・・歩くと色んな場面に合える・・
勢い良くどこまでも絡まっている葛の葉や、石垣に張っている可愛い葉っぱ等・・・まだ紫陽花も元気でした。
ワンちゃんと散歩の人にも数人あっておしゃべりもしました・・
約1時間の散歩気持ちよかった!!

くもの巣が張っている上に水玉がいっぱい・・・

階段に葛の葉が伸びていました・・

まだこれから色が変わる紫陽花もありました・・・

可愛いお地蔵さんもありました。

なんとすばらしい写真でしょう、私は、こんな自然は大好きです。
最近クモノ巣を見かけなくなりました、くもの巣にたまったしずく、今にも落ちそうなシズク、いろいろな形をしていますね、私は長年すてきなシズクを撮りたいと思っているのですが、これが、なかなか難しくて、いまだにダメです。
昔は、よく芸術的なクモの巣を、あきずに眺めたものですが、庭に撒く殺虫剤のせいでしょうかクモの巣は、まったく見かけなくなりました。
すばらしい自然の花々の写真やくもの巣のしずくや葛の葉、楽しませていただきました、うれしい朝でした。
私はじめじめしたところが嫌いです。
早く梅雨があけないか心待ちしています。
クモの巣の水滴、きれいですね。
クモも水害にあって困っているようです。
やはり晴れを待っているのでしょうね。
(ノ^¥^ノ)♣【こ】【ン】【ば】【ン】【は】♣(ノ^¥^ノ)
今日はどうにか 雨も降らずの1日でしたが
やはり 蒸せますね。
mogu881さまの散歩コースは本当に自然が一杯ですね。綺麗な空気を吸って 小さい自然界の植物、動物に会えることはなんと癒されることでしょうか
農家もお有りと言うことは 新鮮なお野菜も手にはいることでしょうね。雨に濡れたお写真、特にお地蔵様には私まで癒されています。
私が住んでる岐阜も自然が、沢山あります
田畑はもちろん、あちらこちらに花〓も咲き、私の家
今日、「のど自慢」は、岐阜市からの生放送です♪
美しい自然が、紹介されるのではないでしょうか…
もし時間があれば、見て下さい
雨が付着したクモの巣素敵です!
注意力散漫でまだクモの巣を写した事がありません・・・
白いホタルブクロ私も写したばかりです!
もうミソハギも咲いているんですネ
色んな植物に出会えて散歩は良いですネ
可愛らしいお花や、クモの巣の珍しい写真、葛の葉の伸びている様子もいいですね! ほっこりいたしました。自然を大切に残したいですね。
mogu881さんの近くは自然もいっぱいで農家もあるのですね
白いホタルブクロのようにも見えますが・・・レモン家のホタルブクロ 紫であまり好きでないんです 白だったらいいなぁ~なんて思ってます
クモノスも家の庭に出来てますがすぐ手で払いのけて写真撮ったことないですねぇ~今度写真写してみるのもいいですね
紫陽花もまだ元気なんですね
自然のままの草花の写真も気持ちが和みますね
雨に濡れた草花生き生きしてるようです
階段に蔦がはって踏まれないといいですが
雨上がりともあって植物が生き生きとして綺麗でした。うっとおしい季節グリーンの色を見ていると心癒されます。葛の葉もこうしてみるときれいでしょ・・・くもの巣たくさん見ましたよ。綺麗な水滴が出来ていました。こすもすさんも雫挑戦してください・・
くもの巣にたくさんの水滴が・・・きらきらして綺麗でした。蜘蛛は水害で??大変でしょうね・・
梅雨明けると暑くなるので、いやなんですが、うっとおしい雨も長いといやですね。
山小屋様も雨だと山登りが大変ですね。又素晴らしい写真見せてください。