楽しく毎日を

一日一日を大切に楽しい気持ちで過したい。日常の出来事、花・旅行の写真等を載せたいと思います。カメラ大好きです・・・

日帰りツアー千葉へ養老渓谷散策・・

2007年11月29日 | Weblog
昨日は写楽仲間と日帰りツアーに行ってきました。
生憎の曇り空で気持ちも少しくもりがち・・朝7時20分出発。朝の首都高の渋滞のなか千葉方面に。
思ったほど長い渋滞はなく海ボタルで休憩・そして少しはやめの昼食を金谷で、(さくら鯛の姿にと、お作り御前)を頂きました。ツアー客がたくさんでした。

お昼のお料理です。お味は普通でした。・・魚が焼いてあるほうが好きなので・・
なんて文句を言うのはダメですね。ツアー料金の中に入っているんですから。


酒造りのお店でお買い物。色んなお酒を試飲させてくれました。私はにごり酒をほんの少し甘くてのみ安かったです。・・





途中亀山湖に寄りました。小雨が降っていました。



何が釣れるんでしょうか。小船が数隻でていましたが・・寒そうでした。



太陽が出ていないので紅葉の色がいまいちでした・・


養老渓谷を散策、雨はやみましたが足元が滑りそうで・・・
でも紅葉が綺麗でした。1時間20分の散策を楽しみました。





川の中の飛び石を渡ります。






百草自然公園の紅葉

2007年11月27日 | Weblog
我が家の近くの百草自然公園に出かけてみました。紅葉がやってきていました。
行く途中近くの団地で煙が??消防自動車が・・消防訓練が行われていました。
炊き出し等もやっていました。これから寒くなると火災も多くなりますね。気をつけたいですね。
自然公園は四季を通じて色々姿をを変えて綺麗です。木々たちも大きくなり、階段を登ると、とてもいい眺めです。






真っ赤な紅葉が目に付きました。




オレンジ色の紅葉です。


ここから階段を登っていきます・・


くもの巣に葉っぱが絡まっていました。



あまり綺麗な池ではありませんが春には鴨がいました。











地域の作品展

2007年11月24日 | Weblog
毎年この時期地域の地区センターで作品展が催しされます。23日から25日まで写真・絵画・書・模型陶芸・手作り作品などたくさん展示されます。私は写真を2枚出しました。皆さん見事な作品ばかりで、毎年楽しみに拝見しています。
今年は60点近く出ていました。

手作りコーナーの作品です。古い着物などを利用して可愛い小物がたくさんありました。大きなペストリを作るのには本当に根気が要りますね。素晴らしい!!










嬉しい!広島から牡蠣が届きました。

2007年11月20日 | Weblog
広島の姉からカキが届きました。大好きなんです!!
開けてみるとなんと殻つきが23個・・・どうしよう!!開けるのが大変だあ::
網で焼くと口をあけるので、それから中身を出してお料理に・・主人に協力してもらい何とか中身を取り出しました。カキフライ・バター焼きもおいしいし、鍋もおいしいし・・とりあえず今日はカキフライにしました。娘に半分おすそ分けをしました。ぷりぷりしておいしかったです。
広島にいるときは近くにカキウチの工場があったので、新しいのをよく生で酢牡蠣で食べました。おいしんです・・・お姉さん有難う!!



新鮮な殻つき牡蠣がたくさん!!


殻を取るとぷりぷりしています。これをよく洗って水分を取ります。


カキフライと、しいたけとインゲンを揚げました。


おまけ(広島にちなんで・・)

お昼に作ったお好み焼きです。これに焼きそばや、うどんを入れるとボリュウムがあります。
(作り方)
といた粉汁を丸くクレープを作る感じでひろげていきます。
先ずオカカ・キャベツ・モヤシ・ねぎなど。そしてお肉・てんかす・そしてもう一度粉汁を全体に薄くかけます。少しして皮が焼けてきたら裏返します。そして全体をへらで押してもう一度裏返して出来上がりです。ソース・マヨネーズ。青海苔などお好みにかけてください。
中身はオカカ・キャベツ・モヤシ。てんかす・豚肉・牛肉・イカなどお好みに。
ソースはもちろんオタフクソースです。粉は薄く引くのがコツです。小麦粉と山芋をすって入れるといいですよ。
今日のは山芋がなかったので、小麦粉と卵です。これから寒くなるとお好み焼きいいですよ・・ホットプレートなどで焼きながら食べると熱々が食べられますね。
孫達もお気に入りで喜んで食べてくれます。子供のは小さく焼いてあげると食べやすいです。





昨日は懇親会でボジョレヌーボーも・・

2007年11月17日 | Weblog
昨日は懇親会があり、千年の宴という居酒屋に行きました。
12人で、ビールで乾杯のあと、色々お料理が出てきました。携帯だったので、その中から少しだけ写しました。お刺身・ブリがおいしかった!!えびマヨ・サラダ・オムヤキソバ・土手焼き・豆乳入りもつ鍋・火鍋・お寿司等などいろいろ・・ボジョレヌーボも飲みました。久しぶりのワインでおいしかったです。最後にデザートの抹茶黒蜜かけで満足でした。ワインを久しぶりに飲んでいい感じに酔いました。居酒屋さんも金曜日とあって混んでいました。
飲み物で面白い名前のものが、マンゴでgo,goというのがありました。
火鍋というのも名前だけみると???すごく辛い感じかな??でも少し辛かったけど体が温まっておいしかったです。ご馳走さまでした!!

 

 

久しぶりの銀座でシャンソンを

2007年11月13日 | Weblog
土曜日にお友達のシャンソンの発表会を聞きに銀座まで行ってきました。
少し雨も降っていましたが、丁度歩行者天国のところもあり、人通りが多かったです。毎年銀座の十字屋ホールで熟女たちの発表会があります。
皆さんそれぞれ個性的な衣装と歌で楽しませてくれました。荒生さゆり先生の門下生総勢22名でした。男性も一人いました。
愛のシンホニー・聞かせて愛の言葉・思い出のソレンツアラ・愛の賛歌・・・いい歌がたくさんあり素晴らしかったです。
先生が最後に6曲も歌ってくださいました。(ろくでなし)の歌最高でした!!
夜の銀座は、クリスマスツリーなどが飾り付けてあり華やかでした。

和光ビルです。



和光ビルの1階に飾ってありました。



荒生さゆり先生です。


それぞれの衣装でオープニングです。生バンドの前で歌うのは気持ちがいいんでしょうね。3部まであり休憩の合間にクッキーとお茶をいただき、たっぷり3時間半聞きほれました。衣装もメーキャップも専門の人がいて皆さん華やかで素敵でした!!秋の夜久しぶりの楽しい一日でした。ちょっぴり夜の銀ブラも楽しめました。




帰り道に覗いたウインドには素敵なバックと靴が・・・


三愛のビルです。


ミキモト真珠店の飾りが素敵でした。


ミキモト真珠店のクリスマスツリーが綺麗でした。

クリスマスツリーの上の部分の写真です。ミキモトのお店です。
 

そろそろ冬支度しなくては・・・

2007年11月11日 | 今日の出来事
昨日今日と雨、寒くなりました。毎年ホットカーペットだったのですが、今年はコタツにしようと今日早速出しました。コタツに入るとなんとなく動くのがいやになり、つい横になってしまいます。皆さんのお宅はコタツですか??ストーブもそろそろ出さなくては・・今年はガソリンや石油も値上がりですし、頭が痛いですね。霜に弱い花もそろそろ中に入れなくては・・

我が家のバラがまだ咲いています。





ツワブキも咲きました。


散歩で見つけた南蛮キセルの花です。


切花の風船唐綿(ふうせんとうわた)の実です。
(左側)はじめはグリーンの色ですが、段々と黒くなって自然に割れて下の写真のように中に白いわたのようなものがでてきました。それが、上の写真の(右側)ように綿が段々増えてきました。





風船唐綿の花はこちらで・・


http://www.hana300.com/fusent.html

高幡不動尊の菊祭り

2007年11月05日 | Weblog
先日高幡不動尊の菊祭りを見に行ってきました。毎年この時期に行われています。まだ花が蕾の方が多かったように思いました。七五三の子供をチラホラ見かけました。

 



今年の菊人形は七五三の親子でしょうか。


いろいろの種類の菊が見事に手入れされていました。丹精こめて育てられたんですね。




盆栽風の菊が見事でした。


よさこい踊りスライドショー!!

2007年11月03日 | Weblog
先日撮ったよさこい踊りをスライドショーにしてみました。
全然知らない人なのですが、可愛くて踊りがとても上手だったので気に入って連写で撮りました。動きが少しは伝わったかしら・・

マウスをサムネールにあててください。


<
<
<
<
<




<
<
<
<
<



non,nonさんのソフトをお借りしました。


新しい掲示板です。ハッピーハウスⅡ写真送ってくださいね。待ってます。

http://mami95.1616bbs.com/bbs/




撮りとめの写真から

2007年11月01日 | Weblog
今日から11月に入りました。テンプレートを変えてみました。お天気もなんだか晴れたり曇ったりの日です。
撮りとめた写真の中からUPしました。

(横浜海岸教会)
キリスト教禁止令が、解かれる前年の明治5年(1872年)、我が国で初めて創立された教会だそうです。





関内にあるビルの壁画です。(電話交換局があった場所)

(電話交換創始の地)
明治23年(1890年)12月16日、この場所にあった横浜電話交換局において、横浜と東京間および市内にわが国で初めて電話交換業務が開始されました。

壁に電話交換創始の地と彫られていました。






下水のマンホールです横浜港のポートマークである赤灯台と船が描かれています。



道路に珍しい下駄の柄のタイルです。