ブログ早春賦節

ロード&萌えソング普及促進委員会♬自転車に乗りつつ『モエリア』blogコミック再構築を模索中

ハンドル幅...

2021年10月03日 | 自転車の話

自転車系YouTuberさんの動画は、ちょくちょく見て参考にさせてもらってます
特に良く見るのはF-タケ氏かな  大変、参考(勉強)になる

只、最近、幅の狭いハンドルを推奨されているのだが...自分には合わない感じだ
自分は幅広の方が断然良い、と言うか合っている感じだ

身長が高いのもあると思うがストレートネックなのが原因なのではと思う
身体が腕の中に落ちると前を向きやすいのだ
狭いと前を向くのに首だけに負担が掛かり長く姿勢を維持できない...顔を上げていられないのだ

400mmのブルホーンも試したがコッチが断然いい感じwどんな変態だよw

ハンドルの幅は結構重要だと思う...それまではステムは長く
サドルはめいっぱい引いて低くセットしていたが...その苦労は何だったのだ?と思うくらい
幅を広げたらステムは短く、サドルは前に出し高くと真逆になったw

四シーズン目にして、コノ為体...進化なのか退化なのか良くわからんがw
取り合えず乗っていて非常に上半身との連動ってのを感じるし長距離(100キロ)も
行けるようになったし(若干、早くなった気もするw)なので
まぁ現段階では自分にとっては正解としておく...奥が深いな...自分がいい加減なだけかw


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100キロ...しんど | トップ | 寒くなってきたが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿