ブログ早春賦節

ロード&萌えソング普及促進委員会♬自転車に乗りつつ『モエリア』blogコミック再構築を模索中

グロム ハイシート化

2023年08月09日 | 原付二種

どうもアヅセンです...原付二種グロム・ネタを一つ...すっかりグロム沼に嵌っている今日この頃...

前に言っていたハイシート化だが...首を長くして待っていたが...
ノグチシートさんに送ってから丁度一ヶ月で張替え(アンコ盛り)作業完了で戻って来た

(自分の場合、予約してシートをおくるまで三ヶ月待ちでした...注文する場合はご注意を)
打ち合わせ等はシートを送ってから具体的に始まります

最初の段階で見本画像を送って「こんな感じで...」とお願いしていたので
メールにて2~3度やり取りして色と表皮を選んで決定し、後は待つだけでした

で、戻って来たので、早速開封

内容物は、張替え完了のシートと外した標準にシート表皮とベルトが入ってました
厳重に梱包されている本体を開封

綺麗に仕上がっていていい感じ、大体イメージ通り♪折角ツートンカラーにしたので、もう少し色の差が
あっても良かったかな~とも思うが...まぁこんなモンでしょう♪
「破綻が無い範囲で思いっきり盛ってください」とお願いしたので最高で4㎝程高くなっているみたい
結構、分厚い...触った感じは思ったより硬い印象かな...で、早速装着

おおっ!念願のフルフラット・シート♪青いアドベンチャーカウルを付けているのでソレ用にオーダーした
見た目もいい感じ...な気がする♬ただ、お値段も凄く良く¥88000也(≧◇≦)グロムに、その値段出す?と未だ
自問自答する日々ですが(ナイトロンのリアサスR1より高い自分おグロムでは現状最高額パーツ)
ソレを払拭する性能に期待しつつ乗ってみたいと思います...つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロードバイクにリアキャリア | トップ | グロム-ハイシート化 その後 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿