
毎回オリンピックの開会式を観てしまってから思うのですが『やっぱり観なきゃよかった。時間のムダだった』、今回は一層その思いを強くしましたねー。


※トーチをそのまま聖火にする⁉️このショボさ❗

※入場行進後のアトラクション
まず入場行進の音楽がヒドい。小学校の運動会での選曲と変わらなかった。『中国のセンスは50年遅れているなー』と、強く感じました。・・・開会宣言の後で(やっと)ジョン・レノンの『イマジン』が流れた点だけは評価できますが、これとて50年前の曲ですよホントに。
高名な映画監督であるチャン・イーモウが演出してこれですか❔

※トーチをそのまま聖火にする⁉️このショボさ❗
ウイグル自治区及び香港、さらにチベット不法占拠等さまざまな人権問題にフタをして開催された今回の冬季オリンピック、主催者たちの自画自賛だけが響くように私には感じられたのでした。
ワタシの2時間を返してください‼️
確かに言われる通り お金を掛けない開会式だと思います。
そしてバッハ会長の挨拶の 長いこと 長いこと
極寒の中で挨拶を聞かされる選手は 冷え凍ったことでしょう。
米・英の選手たちに 自前のスマホやPCを持って行かぬようにと
自国の政府からお達しが出ている と聞きました。
情報を盗まれることを危惧してのことだそうで
日本選手もそうしているでしょうか。
北京から開会式を伝える 各局のアナからも
どこも監視員がたくさんおり 入口に近づいたら監視員が必ず
寄ってくる などと言ってました。
やはり中国やロシアは 怖い国ですね。
もう一つの怖い国は ぼんぼん人工衛星?を撃ちますし・・。
どうやらオリンピックについては開催中は批判しない風潮があるようですので、あえて書かせていただきました。
バッハ会長と習近平が並んで立つ構図を見ていると、どうしても悪代官と御用商人に見えてきます。
バ『主席、オリンピックを開催して注目をこちらに向けてしまえば人民どもは思いのままですぜ』
習『会長、その方もなかなかのワルよのう』
バ『いやいや、今後ともひとつよしなに、資金を回していただければ』
習『めったなことを申すでない』
・・・・・😖💦
載せておられる記事と関係ないことで申し訳ないですが
どうしたらいいのか 教えてくださいませ。
私のblogに変なものがくっついていることを今日知りました。
グーblog gongonmasako で開けたら 3行目に 2021.9.6の
私のblog記事『いぶりがっこ』が はなという人に使われています。
アラビア文字みたいなのが出て読めませんし 意味も分かりません。
どんな意図があり使われているのか私には分かりません。
以前私の『鯖カレー』がエロサイトに
利用されていると モバさまが教えてくださり そのことを初めて
知ったように ただblogを投稿しているだけというPC力がまるでない私です。
お手数ですが見ていただいて 害があるのか否か そのまま置いても
いいものかなど 時間をいただいて申し訳ないですが
どうぞよろしくお願いいたします。
いま『はな』という方のツイッターを見たのですが、この方がくりまんじゅうさまの記事を自分のツイッター記事に引用したみたいです。
ツイッター記事そのものは大した内容も批判もなく、ただ面白かったので自分のフォロワーに紹介したいと思ったか、あるいはヒトの記事を使ってフォロワー受けを狙ったかのどちらかだと思われます。
チベット文字らしいものが出るのは単なるデザイン上のアクセントまたは衆目を集めたい工夫ではないかと思われます。
多少閲覧者が増える以外の影響はないとおもわれますので、ご安心を。
またおいでください。こちらこそよろしく😃✌️
『いぶりがっこ』の写真が黒く変色した指のイメージで使われているとしたら、ちょっと悪質です。
気になるようでしたら『いぶりがっこ』の記事を当分非公開にするか、削除した方がよいかもしれません。
ツイッター記事は短命ですから、しばらくすれば消えるとは思いますが、もし気になるなら、です。
これで解決するかは分かりませんが、少しは気をつけるようになるかも、です。
もっと早く お礼を言わねばと思いましたが
朝から応援していた フィギュア男子フリーが終わり
慌てて記事を綴り今 投稿してきました。
そうでしたか 特に怖いものでも 悪質でもないようですね。
それなら『いぶりがっこ』記事は触らずそのままにしておきます。
PCに関することはまるで分らず それなら勉強しろよ!と言われても
とても新しいものにはついて行けずの歳と頭になり 次の自動車免許証が
ぶじに取れるのか 真剣に心配しております。
いろいろ警告文や 通報もしてくださったとのことで
自分では出来ないことばかりですので有難いです。
今後また このような困った時には相談にのってくださいませ。
まずは ありがとうございました。