goo blog サービス終了のお知らせ 

まろちゃ日記

ねこ、料理、バンド、友、ビーズなど

横浜のロープウェイ

2021-05-03 18:50:00 | 
横浜のロープウェイだ!
乗りはしなかった😆
コンチネンタルまで、歩いたけれどそんなに遠くなかった。
目指したのはぷかり桟橋。

ここから船に乗りました。



船からみなとみらいや



停泊している豪華客船を眺めて


山下公園へ


馬車道を散歩しました。









旅の振り返り

2021-04-03 21:06:00 | 
旅の疲れもあり、のんびり
旅を振り返っていました。

鶯の声は聞けなくて、残念。
東京に入って、高尾のホームで鳴いていました。

山梨は電車から桜がよく見えました。



甲府の夢小路の前にあった白い桜。



桜のいい時期に旅したなとしみじみ思いました。

甲府2日目

2021-04-02 21:28:00 | 


ホテルのモーニングビッフェを食べた後



甲府観光。

ジュエリー博物館では、さまざまな宝石の紹介を観ました。宝石の科学記号にSiO2が多いのを知りました。
宝石の研磨のビデオを観たり、たくさんのジュエリーを観ました。



舞鶴城公園は桜が満開で美しかったです。


駅から徒歩圏内の観光スポットへ。
喫茶店の六曜館では、ネットで見ていた、いろいろなランチを期待していましたが、日替わり定食は1種類です。金曜日はハヤシライス。他はカレー、ピラフ、サンドイッチのみです。要注意です。
コーヒーは注文ごとに豆を挽いていました。とてもよい香りで美味しかったです。

武田神社へは、バスで移動。

そして、帰途につきました。JRは普通列車と京王線利用のため運賃は1850円となりました。意外と普通列車の旅は、とてもラクでした。甲府駅から勝沼ぶどう郷駅までは車窓から桜や桃の花の風景を楽しみ、あとは読書していたので、あっという間に帰りつきました。





三溪園

2021-02-14 22:14:00 | 
横浜の三溪園に行きました。
横浜の実業家原三渓の住まいや、




室町時代や、江戸時代の京都や、鎌倉の建物などが移築され、保存されています。















飛騨高山から移築された合掌造りの家は、
馬屋や、役人をもてなす和室などのある大きな家で、当時の家財道具がたくさん保存されていて、とても興味深く見させてもらいました。
美しく花が飾られていて落ち着く空間でもあります。















この頃は
運動不足でしたが、
2時間のウォーキングとなりました。


日光

2021-01-02 23:10:00 | 
日光東照宮に初詣に行きました。
雪がちらついていました。
靴を脱いで、本殿や本地堂に上がった時、
足が凍るように冷たかったです。
これから出かける方は、ふわふわのルームシューズがあった方が良いと思います。
あちこち写真を撮りました。仕事で使えそうです。

ヴィラフォンティーヌ

2020-11-07 10:13:00 | 
Go to travel でヴィラフォンティーヌ汐留に来ています。
夕べ撮った部屋からの夜景。


今日から朝食ヴィッフェが再開されたそうです。ラッキーです。
カボチャのポタージュが美味しかった。隠し味があるのかな。コクがある。
朝食にローストビーフがあるなんて、感激😭

空いていた!本当にラッキー!
都民割りは取れなかったけど、普段来ないところに来られてよかった。



大磯2日目

2020-03-22 16:49:00 | 
夕べはあまり眠れませんでした。
移動だけの一日であまり疲れていなかったし、仕事のことで、引っかかることがあり
つい考え事してしまうせいかもしれません。
しっかり7時に起きて朝食。






ジャージをパジャマや、部屋着として
着られるように用意されていました。


これは、夕べの写真。
トリプルにもなる広い部屋でした。







チェックアウト後は、大磯にある
島崎藤村邸を見学。




海岸を歩き、


寒川神社にも寄って帰りました。




近場のミニ旅行でした。





大磯プリンスホテル

2020-03-21 21:40:00 | 
温泉目当てで大磯プリンスホテルに
きました。自宅から車で1時間
ちょっとです。








コロナ騒ぎで、ヴィッフェは、皿に盛り付けて持ってきてもらう形式になっています。


あとは、コース料理です。
アンガスビーフのサーロインステーキ。
ハーブのバターをチョイス。
お肉が分厚くて💦
半分くらいの量が自分には
合っているようです。



デザートは陳列ケースの前で指定して
お皿に乗せてもらいました。


ムースは甘酸っぱさと、コクのバランスが
最高。
フランボワーズのケーキも甘さの加減が
最適でした。
コーヒーも濃すぎず🙆‍♀️






伊賀にて

2019-08-14 23:43:45 | 

  今回の夏の旅最後の観光は伊賀です。

夕べの泊まりは伊賀の南、名張プラザホテル。

朝食はバイキング。和風のおかずが

充実していました。

パジャマは、長い上のみのタイプを

借りられます。リンスインシャンプー、

ボディソープも備え付け。鏡、アイロン、

クレンジング、洗顔ソープ、化粧水、乳液は

お好みで支給あり。コーヒー、お茶、

冷水、ランドリーは無料です。

長い旅で、洗濯物がたまっていましたが、

ここで一気に片付けることができました。

午前中伊賀に着き、まずは、京夢桜という

着物屋さんへ。

オークションでよく買っていたお店です。

夏の着物と帯を買いました。東京から来たことを

伝えると値引きしてくださいました(≧∇≦)

そして、伊賀の上野城へ。

高石垣

忍者屋敷

帰りの東名高速道路は、台風の影響で

断続的に土砂降りになり、視界が悪く

とても怖かったです。家に着いたのは

9時過ぎていたと思います。

 

 

 


奈良にて

2019-08-13 22:12:58 | 

奈良公園にて。

 

鹿を撫でることもできました。

 

 興福寺では国宝館にて凛々しい阿修羅像や、

大きな千手観音、四天王の二体など、奈良時代の

彫刻を見ることができます。

 

 

 


名古屋地下街

2019-08-10 23:58:00 | 

新東名が、事故のため通行止めになり

東名は、大渋滞でした。

東名に乗る前の

町田の街中も混んでいて、

東京の自宅から名古屋まで

8時間かかりました。

名古屋では母のいる施設に寄り

その後、名古屋のユニモールへ。

高校時代歩いたことがあるかな?

地図を見ながら、ユニモールの中の

ハワイアンのお店マノアカフェに入ることに。

美味しくいただきました。

そしてアイリス名古屋へ。

二度目の利用です。名古屋の街中に

あるのに、駐車場完備で

ロビーも広くてのびのびしています。