goo blog サービス終了のお知らせ 

まろちゃ日記

ねこ、料理、バンド、友、ビーズなど

変質者?

2020-10-01 19:26:00 | 風景(ご近所)
二階のガラスをコンコンする人がいる!
変質者!
何度もコンコンする!
お父さん?
お父さんがなぜ?
二階から帰ってくる!
そんなはずはない!
やっぱり、変質者だ!
よし、スマホで撮ってやろう!
ガラスに近づいてみると・・


娘でした😅
「月がきれいだよ」












時間活用

2013-09-11 22:04:33 | 風景(ご近所)
夏休みの間はフルタイムで働いていたけれど、
今は午後勤務で落ち着いている。

毎日仕事なので忙しいと言えば忙しいけれど、
4.5時間勤務なので、客観的に考えれば
自由時間は多いはず。


24時間ー4.5ー7(睡眠)ー2(家事)ー1(音楽)=9.5


通勤時間や食事の時間を引いても5~6時間は
空くはず・・。


何かテーマを持って週、月と過ごして行かないと
ただ歳を取って行く一方だわ。




学校給食

2013-09-05 22:04:41 | 風景(ご近所)
今日娘は給食のツナピラフが食べられなかった。

ツナピラフを出してもらえなかった。




ツナ抜きのピラフを代わりに出された。


ツナは大好きなのに。


生のまぐろ、生のサバにアレルギーがあると
提出したら、こういう対処になったのだ。


しかし、本来は一食一食確認表上で
学校と保護者の確認印またはサインをして除去するものは
除去する事になっている。

しかし今回は急に、電話で除去することを
告げられた。




ツナまたは焼いた魚は毎週食べているので、
アレルギー反応は出ないと分かっている。
しかし
「アレルギー反応の出る恐れがあるものは
取り除く。」のだそうだ。

親に選択の権限はないらしい。

「除去食を作るだけでも大変なんです。」と言われると
黙るしか無いでしょう。





二分間の冒険

2013-09-04 22:58:39 | 風景(ご近所)
ボリュームのある一冊でした。
図書館で絵本を予約したつもりが
小説が来てびっくり。

早めに職場について読んでいたら
「岡田淳って有名よ。」と教えてくれる人がいました。


海外の冒険小説のような話と思いきや、
闘いの中に謎解きがあったり、
すべてのはじまりにも深い意味があったり・・

高学年でも少し難しいかな・・と思いました。