カーリング体験 2022-03-29 18:01:00 | 旅 軽井沢でカーリング体験しました。氷の上で履く靴は利き足はグリップが効いていて、ぎゃくがわはツルツル滑る仕組みになっていました。ストーンを押し出すときに、滑る方の足がなかなか体重を支えられず、姿勢が崩れてしまいます。講習を受けて、ほかの体験者と混ざってゲームしました。楽しかったです!
富岡製糸場 2022-03-28 19:07:00 | 旅 富岡製糸場を見学しました。頭上をまゆが運ばれてきます。製糸場で設立に関わり技術を指導していたブリュナさんの館。女工の寮まゆの貯蔵をしていた建物生きている蚕さん娘は小学校で飼ってたことがあるらしく詳しかったです。
大須観音 2022-01-03 18:29:00 | 旅 ふ今日もクラウンホテルで朝食。そして大須観音へ。タピオカ🧋ミルクティーのお店だけど、建物は古そう。革製品のお店長ーい商店街は、人だらけ。コメヒョウで着物グッズを買いました。ケバブとか、ブラジル料理、台湾料理とかいろいろな国のお店があります。お気に入りのピザ店は行列ができていました。青柳ういろう。本店かな。
プリンス松葉 2022-01-01 23:26:00 | 旅 プチ同窓会で連れて行ってもらった プリンス松葉。ボリュームのある食事が気に入って、東京から来てくれた家族を案内。私は松葉定食を注文。家族それぞれ違ったメニューでしたが堪能した様子。娘は美味しいを5回くらいつぶやいていました。今夜は名古屋です。
餅つき 2021-12-30 13:30:00 | 旅 中津川に帰って来ています。友人ともう1人の友だちの家に白菜をもらいに行きました。そのまま、古民家のご自宅に突撃訪問し、餅つきを見ていました。大勢お孫さんが来る予定だと思いますが、その場でつきたてのお餅をいただきました。きな粉や、たまり醤油。野沢菜で包んだり。お土産にのし餅、ネギまでいただきました。
プチ同窓会 2021-12-29 20:18:00 | 旅 中学のプチ同窓会がありました。いたづら好きな子が集まっていたようで楽しいエピソードがたくさん。自分はおとなしかったほう。でも、こうやって仲間に入れてもらえて感謝しています。友達のお母さんが作ったという栗きんとん。美味しくいただきました。新築を建てたかたのお宅に流れてお茶もしました。洒落たカフェのようなダイニングがとても素敵でした。吹き抜けの天井の電球は、どうやって変えるのかな。みんなで、器械体操のタワーになって変えてあげようという結論になりました😆
来来亭 2021-12-28 21:30:00 | 旅 来々亭にて、ラーメンと炒飯を食べました。夕べの雪は溶けて、さわやかな日になりました。散歩がてらラビットタウンへ買い物に行き、セーターなどを買い足しました。フードコートはスガキヤとはなまるうどんのみ。フードコートには行かず隣の喫茶店でカフェオレをいただきました。街の小さな喫茶店に行くのが大好きですが今日はここで休ませてもらいました。
信玄餅工場テーマパーク 2021-08-18 16:14:00 | 旅 先日実家からの帰りに信玄餅工場テーマパークに立ち寄りました。前から気になっていたのですが、駐車場に停めるのにも渋滞ができるほどの人気で、足が遠のいていました。今回、石和に宿泊していたため、朝食後10時にチェックアウトし、信玄餅工場に行っても駐車場は、まだまだ停める余地がありました。朝イチで行ければ信玄餅の詰め放題に挑戦できるようです。私たちは、社員価格で購入できるというお店に入りました。信玄餅や、カステラ、ドーナツなどを購入。お野菜も美味しそうなものがいっぱいありました。カフェコーナーの方へ行き、信玄餅クレープを購入。中庭の自然を見ながら、美味しく頂きました。
マルスワイン 2021-08-15 20:01:00 | 旅 おととい立ち寄った山梨のマルスワイン。残念ながらコロナ禍のため、試飲はできませんでした。試飲したい方は、石和駅1階に行ってみてください。試飲の機械があり、いろいろなワインを飲み比べることができます。一杯25mlで200円〜。値段はモノと量によりまちまちです。マルスワインで私は、フルボトルを買っても、飲みきれなさそうなので小さめのボトルの2本セットを購入しました。今日、家で開栓しました。辛口のスパークリングでした。甘口が好きですが、たまには辛口もいいですね。
桃狩り 2021-08-14 21:50:00 | 旅 実家からの帰り道甲府南で桃狩りをしました。絶対、買った方がお得だと思いますが一度は桃狩りしてみたい!計算上ひとつ、750円の桃ということに😆サクサクしていても、上品な甘みのあるもの甘みのないもの、とろっとしていて甘いのはぺろっと食べてしまいました。
納屋橋 2021-08-11 21:33:00 | 旅 納屋橋に来ています。納屋橋まんじゅうって有名だけどあの納屋橋かな?テラッセ納屋橋という商業施設で夕食を食べました。折り詰めにしてもらったら端によってしまいました。お店は繁盛していました。