cobaのきまぐれブログ

私もやってみようかな?と
かる~い乗りでブログを始めてみたのですが・・・

夏の定番

2009-08-06 | Weblog
夏になるとなすが美味しい。
今はスーパーで一年中出回っているけれど、やっぱりよほどでないと他の季節には買わない。

なすは焼いても、炊いても、炒めても、揚げても、他に、漬物、味噌汁、おひたし・・・
マルチに使えて、どれも美味しい、本当に野菜の優等生だ。

我が家では夏になると出てくる定番料理「ニシンなすび」
身欠きニシンとなすの煮物である。
ひと夏に何回出てくるだろうか?
団地に住んでいた時、上の階の奥さんが通りがけに、「又炊いてる~」ってよくいわれたっけ
いい身欠きニシン、そしていい大きさのなすびを見かけるとついつい買ってしまう

小さい頃、母の炊き方は、ナスを水で炊いて柔らかくなったら味をつける。と言うやり方だった。そしてニシンは小さい銅のかなづちがあって、それを専用の石の上で、叩いて硬い身欠きにしんをつぶして柔らかくしていた。
それが大好きでそれさえあれば、それだけでご飯を何杯もお代わりできた。

結婚したら、義母のやり方は違っていた。
ニシンはどうだったか覚えていないけれど・・・
(私は三男の嫁だったので、殆ど兄嫁が主にやっていたので・・・)

義母は一切水を使わなかった。
なすびから出てくる水分に調味料だけでコロッと上手に炊いていた。
カラッと炊き上がって、それでいて味はしっかりしみていて本当に美味しかった。

ちなみに母はナスを最初から全部、半分に切っていたけれど、
義母は丸のままが多かった。よほど大きいナスだけ半分に切っていたけど・・・

今、私は義母のやり方を真似ている。
ニシンは余裕のある時は、米のとぎ汁に漬けてあく抜きをするけれど、
ついつい、お湯に漬けるだけだったり、どうかすると、朝バタバタと水につけとくだけ・・・ということもある。

なすびは丸のまま炊けるようなサイズをついつい選んでいる。
それでもなかなか揃わなくて、丸のままと、1/2が半分ずつくらいかな?
丸のままのは切れ込みを少し深めにして・・・

未だに義母のようには上手くいかない。

何事にもいい加減な私なのでその時によって大分出来上がりにムラがある。
ちなみに、夫は半分に切ってよく味のしみた方が好きみたいけど・・・

さあ、今年もこれから何度でてくるかな?
優等生のナスに感謝