
15日にオープンしたIKEAポートアイランド店へ昨日行ってきた。関西初登場と銘打って、ポートピアランド跡地に出来たんで、やっぱり覗いとかなぁ~と嫁さんと出かけた。スカンジナビアのニトリやろ(失礼)
なんで「関西初登場」を色変えたかというと・・・20数年前にあったんです。今のコイズミがある場所に。もう一つ規模は小さかったが、今は無き松坂屋の家具売り場でも扱っていたんです。コイズミの場所は今はアクタスに、松坂屋の後はイノベータ(なぜか当時の面影がそこだけ残っている)になってしまった。恐らくIKEAが受け入れられなかったんだと思う。(IKEAが日本撤退した)

今は入場制限があるぐらい繁盛しているが、客の大半は業界人とおしゃれな夫婦。売っているものは、基本ユニットは当時のままのようで、懐かしい「ビリー」(隊長ちゃうでぇ)ちゅう本箱が中心になっていた。私もW90のハイタイプ2本とロータイプ1本、W60ハイタイプ1本を持っている(現役で使っている)が、当時はパイン(パイナップルちゃうでぇ松や)の突板張り(ニトリとちゃうところは、側面を叩いてもバシバシいう・・空洞やないんです)やったのを、黒のつや消しスプレーで真っ黒にして使っている。
今はホワイトとビーチ(浜とちゃうでぇ ブナ)の2種類。寸法を測ってないので判らないが、現代のビリーの棚板を買って私の年代モノに入れても使えるんじゃないかと思う。
同じスエーデンのボルボも昔はモデルチェンジしても同じ形してたもんなぁ(百歩譲って850までやねぇ今はフォードが作ってヤナセで売ってるもん サーブもヤナセの軍門に下ってた)