goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒロちゃんの自然写真

北海道の道東地域を主体とした、風景・動植物等自然の四季おりおりのネイチャーフォトを公開していきます。

雲海の屈斜路湖

2018-07-23 05:28:09 | 日記
  早朝撮影・・
 自宅の外は霧雨、峠の途中は霧で透視が悪く慎重に運転・・展望台近くでは
星が雲間かチラホラ見えてきたので雲海の期待が・・
先客の車が8台・・この峠の日の出と雲海情報がテレビで放映された事で観光客
や地元のツアー撮影で駐車場から溢れた車も・・帰宅時は車は20台でした

 画像左側の斜里岳の頂上付近が明るく見えていた日の出前の雲海
雲間から雨も降り始めた・・左に斜里岳 右側に小さく摩周岳です


 日の出後の雲海・・屈斜路湖全体が雲海で埋め尽くされ
画像の下は風が外輪山にぶつかりその反動で雲海が立ち上がった瞬間です

 
 撮影出来なくてもと諦め気分で出かけましたが撮れてラッキーな早朝でした

津別峠

2018-07-11 06:36:07 | 日記
 出かけたついでに途中の津別峠へ・・
2016年8月の連続台風による土砂崩れで通行止めが続いていた道道屈斜路津別線
の津別峠(オホーツク管内津別町)ー釧路管内弟子屈町ウランコシ間の7.6㌔区
間で復旧工事が5月に完了し、1年9カ月ぶりに前線開通しました(冬季間は交通止め)

 久し振りの海抜947㍍からの展望です
 雲間からの青空が湖上にくるまで待っての撮影でした


 展望台の後ろ側には雄阿寒岳、雌阿寒岳


山麓に咲きほこる白い花

2018-07-05 06:56:25 | 日記
硫黄山山麓のつつじケ原をイソツツジを天候不順の合間の曇り空に訪れてみました


 イソツツジは高さ30から70cmほどの常緑の低木で、枝の先端に花を付ける一輪
の花のように見えるが1㎝程の花が多数集まり放射状に広がっています


 天候不順で花付が少ない状況でした


 日本一広いイソツツジの群落を自然散策路を2.7㌔を歩き花付の良いヵ所を選ん
での撮影でした