ヒロちゃんの自然写真

北海道の道東地域を主体とした、風景・動植物等自然の四季おりおりのネイチャーフォトを公開していきます。

クリンソウの群落

2018-06-29 06:35:08 | 日記
 天候の不順が続く弟子屈町・・久し振りに晴れ間の多い空を仰ぎ見て隣り街へ峠越え・・4年振り
にクリンソウの撮影を楽しんできました
 町の計画によって小川の川辺に人工的に造成されたクリンソウ群落なので、株がマバラで隙間だら
けが難点・・
 クリンソウは花弁が小さく見栄不足ですので、マクロレンズF2.8で撮影


 時折、木漏れ日が当たる所とのコントラスト差が難しい撮影になりました・・


 クリンソウはピンク色系で新緑に映えていました


 広角レンズで撮影・・新緑も綺麗でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンチョウ鶴の雛が誕生しました。

2018-06-23 03:45:38 | 日記
 6月Ⅰ5日にふ化した様です・・
両親に見守られ順調に育っていました、身長は16㎝位でしょうか可愛いヒナちゃんです


 母親が側に・・いつも見守っていますよ


 可愛いしぐさで周りをキョロキョロ、カメラ目線の瞬間を・・


 霧雨が降ったり止んだりと肌寒い日和・・母親は茂みの中の居心地の良い所で一休み、気温は10℃
寒くて母親の暖かい羽毛の中に入りました・・そして羽根の間から顔を出すのを待っことに・・・・
草が邪魔でしたが何とか撮影できました
 気温が高いと母は羽根の中に入られるのを嫌い、直ぐ立ってしまいますのでラッキーな出会いでした
猛禽類の鳥等に捕食されずに元気に大きく育ってほしいですね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑鮮やか美瑛川

2018-06-17 06:19:05 | 日記
 白髭の滝


 白髭の滝から流れる青い川・・


 更に下流の河川改良で残された水溜り・・青い池


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花々

2018-06-11 06:14:59 | 日記
気温差が激しい日和が続いていますが、庭の春の花々はもう少しの間楽しめそうです

 スズラン 


 コメツツジ


 アメリカンコマクサ 


 ノボリフジ(ピンク)


 マーガレット


 アメリカンコマクサ


 コンフリ


 クロユリ




 サクラソー


 白いコマクサ 消えてしまったと思っていましたが咲き始めました


 ヒメイソツツジ


 白いコマクサ ピンク色のコマクサの開花より3週間程遅く開花しましたが白は増えるのも遅いです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れる前に・・

2018-06-05 04:42:27 | 日記
 庭の花々・・
 気温が30℃迄上がりそう・・気温が高くなりますと柳の花粉でしょうか?地面が真白になりますよ
 オダマキ

 チングルマ


 芝桜


 チュウリップ




 スイセン

 
 ミネズオウ


 キバナシャクナゲ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする