みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

長崎地区出張

2014-05-30 | ゴルフ

6月4日~7日まで長崎地区の出張なのでブログはお休みです。

7日(土)はゴルフ入ってます。これが楽しみです。

では、また。





写真は、自宅の玄関先にコンクリートの隙間に・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140519~20140525

2014-05-29 | ゴルフ

19日(月):通常業務 インプットセンターのサポート窓口の社員が退職するので、社員を募集しなくてはならないが、色々あり佐世保インプットセンターに業務移管することになりました。その打合せをする。
 3月末で退職された顧問が遊びに来たので、数名で食事に行くことにした。
 Pなし

20日(火):通常業務 在宅入力システムの打合せをする。
 P35
 SS10

21日(水):通常業務 7:30~佐世保インプットセンターとテレビ会議
 P35

22日(木):通常業務 商談中のFAX注文入力の配送センターを見学する。
 P35
 SS10

23日(金):通常業務 スポット在宅入力画面及び納品データ作成ロジックを作成する。
 P35

24日(土):小川カントリーで会社のコンペ
 相談役が小岩まで来てくれて、運転手をする。クラウンだったので楽チンだった。
 西41(18)東42(16) 83(34)OB1回、3パット2回

 Pなし

25日(日):9:00から一人で江戸川ラインゴルフ練習場へ(120球)
 ドライバー→FW→アイアン→アプローチの順番で1球づつ練習した。
 ロングティの5iを20球、AWとPWの70~90Yを10球、中間距離は難しい。距離はまあまあなんだけど、方向が、5mぐらい右にいく。

 図書館に行って、ユニクロでドライパンツを2本買った。1000円引きにメルマガ100円引きでお得だった。
 トヨタで12ヶ月点検にタイヤ交換、洗車してもらう。

 Pなし






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140518

2014-05-28 | ゴルフ

18日(日):4:00起き、今日もボランティアなんだけど、集合時刻が30分早い。表彰式があるかららしい。
 今日も朝食のお弁当を食べてから、付く組の抽選なんだけど、早い組がいい人と聞かれたので、一番早く「はい」と手を上げて答えました。早く終われば練習に行けるから、抽選はドキドキだったんだけど、早い組で周れることになった。
 今日も何勝もしてる一流プロと周れました。このプロも時間があれば素振りとストレッチを欠かしません。これは絶対に見習おうと思います。

基本的にラウンド中のサインは禁止になっています。 ラウンド終了後もなかなかサインしてくれません。有名タレントは係りの仕切りで一部ありました。
お目当てのサインをもらうには、ラウンド前の練習場に向かう通路がベストです。早めに来場しましょう。

13:00にホールアウトして、お昼ご飯のお弁当を食べてすぐに帰ります。
14:30からいつもの練習場で、120球
ドライバー→FW→アイアン→アプローチの順番で1球づつ練習しました。
ドライバーもFWも大曲なくまあまあでした。

Pなし

写真は昨日のアプローチ練習場です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140512~20140517

2014-05-27 | ゴルフ

12日(月):通常業務 17:30~インプットセンターとテレビ会議
 P35
 SS10

13日(火):通常業務 16:30~佐世保インプットセンターの新しい担当者とテレビ会議
 P35

14日(水):通常業務 7:30~佐世保インプットセンターとテレビ会議
 13:00~新規入力業務の商談あり
 P35

15日(木):通常業務 在宅入力システムのアプリ入替えあり
 P35
 SS10

16日(金):通常業務 9:30~アウトソーシング部の定例会議
 Pなし

17日(土):4:30起きボランティアに行く。
 朝ごはんのお弁当をもらってキャリングボードの抽選をする。早目の組で助かった。
 現役の(何勝もしてる)一流プロについた。時間さえあれば素振りやストレッチをしていました。

 自分の仕事が終われば自由時間です。ジャンボ尾崎さん、王さん、日野さんの組を少し見ました。ショートホールで前の組を待っている時、王さんが野球少年を見て話しかけてくれました。その場所は大勢のギャラリーの反対側で、みずなっちパパと野球少年とその母親と女性の4人だけだったの幸いしたのか、日野さんも加わってお話することができました。日野さんはピンクのシャフトのクラブを持っていて、そのシャフトの話にもなり、みずなっちパパにクラブを渡して「けっこう固めですね」なんていい思い出になりました。

 サインはもらえませんでした。一応、ラウンド中のサインは禁止になっていますが、ギャラリーが少ないと・・・

 17:00~よっしーとすぎちゃんと花見川練習場で少し練習しました。(ドライバー10球、アプローチ10球)
 ここにはアプローチ練習場もあるので、よっしーのバンカー練習がメインです。フェイスを開いてなんとか出るかなぐらいまで、普通のアプローチは9iのワンクッションでまあまあぐらいまで。

 すぎちゃんが画像を撮ってくれたので見たけど、頭の横揺れは少なくなったけど、沈み込みが大きかったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社のコンペ

2014-05-26 | ゴルフ

会社のコンペが5月24日(土)の小川カントリークラブで開催されました。

西41(18)東42(16) 83(34)OB1回、3パット2回

今回はキャディさんなしで、よっしーの面倒みながらでしたが、いいゴルフができました。(詳細は後日)

写真はパーリーゲイツのストラップをパターヘッドカバーに「自分で」取り付けました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140507~20140511

2014-05-22 | ゴルフ

7日(水):通常業務 7:30のテレビ会議なし
 P35

8日(木):通常業務 インプットセンターの社員退職の報告を受ける。1日かけて話し合いの結果半月有給消化の今月末退職になる。
 P35

9日(金):通常業務 退職による影響を最小限に抑える検討をする。
 なし

10日(土):8:00から一人で江戸川ラインゴルフ練習場へ(120球)
 ドライバー→FW→アイアン→アプローチの順番で1球づつ練習した。

       13:30からよっしーと二人で江戸川ラインゴルフ練習場へ(30球)
 ドライバーのみ30球
 よっしーの練習のお手伝い。体の回転で腕が振られていい感じなのだが、体と一緒に腕も横回転してフックしてるので、腕を縦に振れるようにした。

 P70 

11日(日):6:00から一人で江戸川ラインゴルフ練習場へ(120球)
 ベアグランドでSWのキャリー3Yの練習を1時間
 ドライバー→FW→アイアン→アプローチの順番で1球づつ練習した。
 途中、雨で中断したけど、平気で打っている人も少しいた。
 
 50Y以内は大分良くなってきたので、60~100Yに取り組もうと思います。
 AWとPWで試してみましたが、PWは目標より右に出るのが多くてラウンドでは使えません。

 P70 右腕は固定して左サイドリードでストロークする。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア取手(インコース)(後半)

2014-05-21 | ゴルフ

アジア取手(インコース)(後半)

6番372Yミドル、HD12
1.今度は左から右の風になる。ドライバーはフェアウェイやや左狙いでフェアウェイやや右へ
2.残り160Y8iでグリーンを25Yショートする。
3.SWでピン左3mに寄せる。
4.上りのスライスはカップ右に止まる。
5.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】セカンドは150Yの杭よりもグリーンよりだったので、8iと9iしかもって行かなかったら、右サイドから左グリーンで160Yもあった。

7番187Yショート、HD10
1.右から左の風で実測180Y、5iで思いっきりダフる。
2.残り100YをAWでグリーンショートする。
3.ピンまで9mをSWで50cmに寄せる。
4.入れる。
ボギー(1)
【反省】5iで短いかなと思ったのがダフりにつながった。

8番519Yロング、HD2
1.レイアップも考えたがドライバーでフェアウェイセンター狙い、フックと右から左の風でころがって1ペナへ
3.池まで残り200Yぐらいを5iでフェアウェイセンター狙いも風で左ラフへ
4.池越え残り140Yを8iでグリーン右狙いも左バンカーへ
5.残り20YをSWでピンを8mオーバーする。
6.やや下りフックを50cmオーバーに寄せる。
7.入れる。
タボ(2)
【反省】何も考えずにドライバーを持ったが、ティグランドに上がってから池を思い出してクラブを変えようと思ったが、まあいいやで打ってしまった。バンカーは安全目に大きく出しました。

9番388Yミドル、HD4
1.右から左の風、やや左ドッグしてるのでドライバーはフェアウェイ右サイド狙いで、フェアウェイ左サイドへ
2.残り130YをPWでグリーンをショートする。
3.ピンまで20YをSWで5mオーバーする。
4.下りのほぼ真っ直ぐは距離を合わせて、カップ右に止まる。
5.入れる。
ボギー(2)
【反省】セカンドはややフォローも入っていたので、PWにしたが、砲台グリーンの手前ワンクッションは無理だった。


インコース=45(13)1パット5回、3パットなし、OB1回、1ペナ1回
今まで経験した中で一番風が強かった。けど、1パット5回で何とか目標の45で収まった。
ブログを書きながら考えてみると、風対策にワングリップ短く持った低い球を練習していたのを思い出した。わざと10Yショートさせて10Yころがさなければ、次回は忘れずにやってみる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア取手(インコース)(前半)

2014-05-20 | ゴルフ

アジア取手(インコース)(前半)

1番397Yミドル、HD6
1.左から右の風、ドライバーはフェアウェイやや左サイド狙いでフェアウェイセンターへ
2.残り160Yを5iでグリーンを少しショートした。
3.ピンまで15YをSWで1mに寄せる。
4.やや上りを入れる。
パー(1)
【反省】今までSWのボールスタンス中央でピッチ&ランにしていたが、ボール左足踵延長にしてランを少なめにして距離が合った。

2番484Yロング、HD8
1.左から右の風、ドライバーはフェアウェイやや左サイド狙い、バックスイングを上げたところで「ファー」の声、止まらないので打ちにいくと「左」の声、こっちかよでドヒール大きくスライスしてOBへ
3.打ち直しの3打目はフェアウェイセンターへ
4.5Wでフェアウェイへ
5.残り60YをSWでピン方向を狙ってしまった、風に流されてグリーン右に外れる。
6.残り20YをSWで1mに寄せる。
7.やや上りのフックを右に外す。
8.OKをもらう。
トリ(2)
【反省】ドライバーは止まらなかった。完全に手打ちになった。OBの後はまあまあ切り替えられたが、最後のパットがもったいない。

3番314ミドル、HD16
1.ここも左から右の風、短いので5Wでフェアウェイやや左サイド狙いでフェアウェイ右サイドへ
2.残り80YをSWでグリーンショートする。
3.ピンまで20YをSWで1mに寄せる。
4.上りを入れる。
パー(1)
【反省】セカンドのSWは、ややアゲなので届かなくても仕方ないだった。

4番131ショート、HD18
1.実測も130Y強いフォロー、PWで手前バンカーを避けてグリーン右サイドを狙い、少し右に外す。
2.ピンまで11m、ラフも芝は薄いのでパター寄せるも1mオーバーする。
3.ややスライスは何かにぶつかったように急激に右に曲がって外す。
4.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】バンカー覚悟で左サイドのピンは狙えない。このパットは仕方ない。

5番364Yミドル、HD14
1.風は右から左へ、ドライバーはフェアウェイセンター狙いも右に出て転がって池へ
3.池の横にドロップして残り130Yを9iでグリーン右サイド狙いで乗った。
4.1.5mの下りを入れる。
パー(1)
【反省】ドライバーは右を向いていたそうです。9iはOBのお返しかな。




つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア取手(アウトコース)(後半)

2014-05-19 | ゴルフ

アジア取手(アウトコース)(後半)

6番306Yミドル、HD17
1.ほぼアゲンスト、ドライバーでフェアウェイセンター狙い、センターやや右へ
2.残り80Y、SWのフルでピン手前12mに乗る。
3.上りややフックはピンを1.2mオーバーする。
4.返しは真っ直ぐの下りを入れる。
パー(2)
【反省】アゲてる時はボールも止まってくれる。

7番536Yロング、HD3
1.風は左から右、ドライバーはフェアウェイセンター狙いからドローの気持ちでほぼセンターへ
2.5Wでフェアウェイセンター左サイド狙いでフェアウェイへ
3.残り60YをSWでピン手前10mに乗る。
4.ピンまで上りは惜しくもカップ手前で止まる。
5.OKをもらう。
パー(2)
【反省】SWは60Yだったけど風に流された。

8番433Yミドル、HD1
1.風は右から左、ドライバーはフェアウェイセンター狙いでほぼセンターへ
2.残り205Yを5Wで花道へ
3.ピンまで30Yを1.5mに寄せる。
4.下りのスライスと読んだがカップ左を抜けてから曲がる。
5.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】このパットは仕方ないかなほんの少し強いのか・・・

9番300Yミドル、HD9
1.風は右から左、ドライバーはフェアウェイセンター狙いで右ラフへ、ティグランドから見えないバンカーに入っていた。
2.残り100YをAWでダフる。
3.残り70YをSW(AW)でキャリーでグリーンをオーバーする。
4.ピンまで20YをSWのロブショットで2mオーバーに寄せる。
5.真っ直ぐ上りを入れる。
ボギー(1)
【反省】残り70YをSWだと思ってAWで打ってしまった。バンカーに入っていたのにダフって冷静さを失った。


アウトコース=45(16)1パット2回、1ペナミスあり
横風は難しい。5番160Yは距離から考えれば6iでいいのに左から右の風で体に当たる風の強さで5iにしたけどアゲンストではないから大きかった。横風のフォローかアゲンストかきっちり読まなくてはいけないなぁ。
黄色杭の中は、ライも含めてよーく考える。最近読んだ本に「できる」と確信がある時はいいけれど、「できてほしい」こうなったらいいなではやってはいけないそうです。

久しぶりの強風の中ではまあまあ良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア取手(アウトコース)(前半)

2014-05-16 | ゴルフ

アジア取手(アウトコース)(前半)

1番390Yミドル、HD5
1.ドライバーはフェアウェイセンター狙いで、フェアウェイ右サイドへ
2.残り150Yアゲンストがキツイ、7iでグリーン右手前へ
3.残り20YをSWでピンを1mオーバーした。
4.下りのスライスを左に外す。
5.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】西コースの後半から風が出てきたが、アウトはいきなり強風な感じがする。アプローチは少し大きいんだよね。

2番160Yショート、HD13
1.実質160Yもろアゲ、5iでグリーン右奥に乗せる。
2.下りの15mを60cm横に寄せる。
3.入れる。
パー(2)
【反省】5iでグリーンの幅に打てたし、パットも寄せられた。

3番474ロング、HD7
1.風は左から右、ドライバーはフェアウェイ左目狙いで、フックして1ペナへ
2.黄色杭を超えた水路に落ちていたが、水が無いので打つことにした。段差は腰ぐらいまであるので、真横には出せない。右前方に9iを選択したが、段差を超えなかった。
3.ボールは半分沈んでしまった。SWで右前方に打ったが、ダフって出ない。
4.もう一度、SWで右前方に打って、ようやくフェアウェイへ
5.残り200Yを5Wでグリーン右まで運ぶ。
6.バンカー超えのピンまで10Yを3mオーバーする。
7.上り真っ直ぐを右に外す。
8.OKをもらう。
トリ(2)
【反省】ドライバーは横風を気にし過ぎた。1ペナエリアは足場が悪いし、ソールもできないので難易度は高かった。もうこのミスはしない。

4番318Yミドル、HD15
1.風は右から左、フェアウェイセンター狙いでまあまあ
2.残り100YをAWで風に流され、左バンカーへ
3.バンカーの左ふちに近く、ピン方向に狙えない。ギリギリグリーン左をSWで狙うがオーバーしてエッジに止まる。
4.ピンまで10mをパターで1mオーバーする。
5.上り真っ直ぐを入れる。
ボギー(1)
【反省】右から左の風は打ちやすい。AWは思っている以上に流された。バンカーは左足下がりだったけど、ロブショットを応用して上手くだせた。

5番174Yショート、HD11
1.実質160Y風は左から右、5iでグリーン左側を狙うが、ドローしてグリーン左奥に
2.グリーンまで上り、グリーンからピンまで下り、エッジからピンまで10Yない。ピンまで20YをSWのロブでグリーンに1.5m届かない。
3.ピンまで10mの下りをパターで1.5mオーバーする。
4.上り真っ直ぐを右に外す。
5.OKをもらう。
ダボ(2)
【反省】左から右の風は擦って大きくスライスするのが嫌でフェイスが被り気味に入るのだと思う。SWのロブはグリーンに落とせなかった。大きめに打たないといけない。パターの寄せは確実に寄せたかったがラフで跳ねてしまった。



つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする