みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

あとの祭り

2011-07-29 | ゴルフ
17日(日):写真はBコースの2番135Yあります。みずなっちパパはAW1本で回っているので、ボールを右足の外(右側)に置いて、7iぐらいのロフトにしてライン出しして狙います。
1回目はグリーンやや右、2回目はグリーン左と、この状況でまあまあラインが出せるようになりました。距離も合うようになってきたかな。
今回は、みずなとよしちゃんの二人にふり幅(PWで腰ぐらいとか肩ぐらいとか)を教えながら、回ったのもあって、自分はイマイチだった。(いい訳か)ダボが1回あったし、バーディは無かったし、ボギーペースは切ってるけど・・・お昼ご飯食べてからもう一度頑張るか。

よしちゃんから頼まれてGDOで買った、ドライバーを渡しました。お昼ご飯の前にドライバーがどんな感じか、打ちっぱなしで試してもらいました。
よしちゃん、ティアップしたほうが楽なのか、2~3球でいい当たり、最後はキャリーで100Yを越えた。満足して帰ろう。
お昼ご飯はサイゼリアに行きます。ここでよしちゃんとはお別れです。

家に帰って、録画した全英オープンを見て、15:00すぎにもう一度、ショートコースに行くつもりだったが・・・1回休憩しちゃうとダメだなぁ~お昼寝してしまった。ゴルフ見てると眠くなっちゃうんだよね。

晩ご飯を食べてから全英オープンを最後まで見る。少し休憩して女子のワールドカップ決勝を観る。
前半を見たところで明らかにアメリカ優勢だったのと、睡魔の限界で寝てしまった。この時は寝てもいいと思った。結果を知って寝て失敗したと気付くがあとの祭りか・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずなはバーディ

2011-07-28 | ゴルフ
17日(日):よしちゃんと6:30京成小岩に待ち合わせ。今日はみずなとよしちゃんと3人で金町のショートコースに行きます。
いつもなら、必ずはせちゃんも参加するのですが、寝違えたのか首を痛めてしまってお休みです。ジョーズの52°が良い感じになってきたのでギリギリまで行きたいと言っていましたが残念です。
7:00少し前から打ちっぱなしの練習場で、よしちゃんを練習させる。全然当らない。ゴロでも前に飛べばいいけれど、右45度はヘッドアップかなぁ~
みずなは昨日練習してるから、まあまあ良い感じになっている。(大丈夫だろう)よしちゃんに付きっ切りで、何とかしないと・・・50球ぐらい打って、少し手前をダフる程度になってきた。
最終的に、ボールをスタンスセンターからボール1個右足よりに置いてナイスショットになった。(ようやく一安心
ショートコースに着いて、まずはパター練習から、3mぐらいを寄せる練習してから、6m、グリーンの外から寄せる練習をして8:00ぐらいにスタートしました。
写真は1番ホールのよしちゃん、ナイスショットでグリーン手前からころがって少しこぼれた。みずなもナイスショットでグリーン手前からころがってピンに寄っていった。みずなっちパパはグリーン右に外す。
みずなっちパパは寄せワンのパー、みずなは1mのパットを決めてバーディを取る。ご褒美に「こびとづかん」を買う約束をした。
前々から「こびとづかん」をおねだりされていたが、イマイチ気色悪いのでダメだと言ったのだが、バーディではしかたがない。
Aコースを12ホールして、第三日曜日はコンペがあるのでBコースに移動する。Bコースを2回して12:00を少し超えたので終わりにした。
よしちゃん、練習した甲斐があって、変な球はほとんどなく、暑かったけど・・・楽しくラウンドできました。
みずなはバーディの後、何回かパーを取り、ほぼボギーペースで回れました。3人同時にパーであがれたホールもあり、満足できたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々遊びながら

2011-07-27 | ゴルフ
15日(金):朝からPマークの文章の見直しをする。自宅に帰ってから25:00まで在宅入力する。

16日(土):明日はよしちゃんとショートコースに行くのでみずなと9:00から練習に行く。
みずなには本番を想定したアプローチの距離感を出すために、大体、腰ぐらいであの辺、肩ぐらいであの辺、PWトップしてオーバーとか、7iのトップは結果オーライとか、色々遊びながら練習しました。
みずなっちパパは17UTのライン出しのみ、頭とかズレてないと思うんだけど、10~20Yは左に行く。
午前中だったのに、けっこう暑い。50球も打ってないけど、パター練習して終わりにした。

家に帰ってから、お昼ご飯を食べてギフト入力を15:00までする。(だいぶお中元も減ってきた。7月2日は200枚ぐらいあったけど、今日は50枚ぐらいで2時間ぐらいで終わった。

録画した全英オープンを観てゴロゴロした。

プライバシーマークの更新審査の準備が忙しくてちょっとブログをお休みしてました。無事、審査も終わり、肩の荷がひとつ降ろせたかな?指摘事項も2点で済みそうで楽勝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキャニング費用

2011-07-22 | お仕事関係
13日(水):朝から180万件の商談の打合せをする。在宅入力で見積もるが、在宅入力するには原稿から画像にスキャニングしなければならない。
もともと画像ならば話は簡単だが、スキャニングがひと問題あって、購入カードにレシートをホチキス留めして、そのレシートの情報も一部入力してる。このスキャニング費用を加えると、原稿入力と変わらなくなってしまう。
もっと簡単にスキャニングできるかどうか・・・結局、この話で1日が終わる。(入力の費用は変わらない
今日も23:30まで在宅入力した。

パター練習38球
31/38 プッシュ7
プッシュいうより擦ってスライスしてる感じがする。

シャドースイング10回 ストレッチ

14日(木):今日はPマークの特定化資料を見直しして、最新版に整えました。特定化はこれで大丈夫だろう。
午後からは、入力用のスキャニングをした。
今日も21:00ぐらいから23:30まで在宅入力した。

パター練習38球
34/38 ヒッカケ1 プッシュ3

シャドースイング10回 ストレッチ

写真はペンギンのエサやりです。みんなにいきわたるようにいっぺんに投げ入れるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年間180万件

2011-07-21 | お仕事関係
11日(月):午前中、緊急の打ち合わせ、年間、180万件の入力の話が来た。かなりのディスカウントが必要だが、取れれば一気に左うちわかもしれない。難問は沢山あるが、何とか対応策を考える。
午後からは、月曜日のスキャニングとはがきの入力前作業をする。
今日も23:30まで在宅入力した。

パター練習38球
31/38 ヒッカケ3 プッシュ2 オーバー2
小さなバックスイングでしっかりインパクトを試したが、オーバー目になるね。(ノーカンは気に入らない

シャドースイング10回 ストレッチ

12日(火):今日も、年間180万件の入力について、あれやこれやと、在宅入力での見積りを作成する。
17時からPマーク委員会がある。26日に更新の現地審査があるので、その対応について話し合いました。
各部門から記録書類を提出してもらうが、これがまた、ぎりぎりにならないと集まらないんだろうなぁ~
今日も23:30まで在宅入力した。

パター練習40球
35/40 ヒッカケ1 プッシュ4
ゆっくりストロークに戻した。

シャドースイング10回 ストレッチ

写真はマグロのエサやりシーンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭がズレズレ

2011-07-20 | ゴルフ
10日(日):朝練習は起きれなかった。6:30には空き打席がなくなっていると思うと5時台に起きなくてはならない。6時と5時50分では10分しか違わないのに、何故だか起きるのが辛い。
午前中は全米女子オープンを観て過ごす。

お昼ご飯を食べて、13:30から土手の練習場に行く。かんかん照り。打席も半分は空いているだろう。
いつものようにAWで30~50Yの練習をして、17UT150Yライン出しの練習をする。
17UTは思うようにラインが出せない。7iと同じように振っているのだが・・・頭がフラフラだなぁ~ってところで気が付いた。
飛ばすつもりは全然無かったのだが、クラブが長くなったからか軸が動くというか頭がズレズレだった。ここを修正して少しまともになった。
このままドライバーを打ってみると、まあまあいいじゃないか。ビハインドボールはしっかりしなきゃいけないってことね。

熱射病の一歩手前みたい。水分補給とかは気をつけてたけど、日焼け止めはしてないからなぁ~

イマイチ調子が悪いので、パターも入力もなしで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビームの430cc

2011-07-19 | ゴルフ
8日(金):朝会では、在宅入力の納期遅れが出ていることを報告する。在宅入力のほかにインプットセンターや外注業者にもデータを流しているが、予算の関係で割り振りを大幅に変えられない。
在宅入力より粗利の出る外注業者は1社しかなく、そこにはめーいっぱい発注している。他の業者に発注するイコール粗利が減ってしまう。
ギリギリのところで作業していたが、担当の社員は毎日22~23時まで残業になっている。これ以上続けて体調を崩されたら次の打つ手がないので、在宅のデータ量を減らす報告をしました。
アンケートの見積りをして、はがきのスキャニングをしました。
今日も自宅に帰ってから在宅入力を24:30までする。

9日(土):6:30集合、17日にショートコースに行く事になったので、よしちゃんと二人で朝練習です。
よしちゃんのドライバーを探していたけど、いいのが見つからなくて、結局、みずなっちパパのドライバーを先に買ったんだが、ようやくGDOでビームの430cc(2008年モデル)のちょっとへこみありを6000円で見つけた。(来週には届くと思う)
よしちゃんと練習したのは4月が最後だったかなぁ。ショートコースでも何とかなるように、ティアップしなくてもある程度当るように特訓しました。最後の方では合格点に達したので大丈夫だろう。短いアプローチはテキサスウェッジで頑張ってもらう。
みずなっちパパは最初にドライバーを1球だけ試しました。20Yぐらい左に飛んだ。その後は、17UTでキャリー150Yのライン出しを練習したんだけど、これは上手くいかない。左の方が多いけど右にも行くし、トップも多かった。

家に帰ってから、ギフト入力を18:00までする。(しんどいなぁ
録画しておいた全米女子オープンを観て日本人選手を応援するが、日本人選手以外でも見たい選手がいっぱいいるのになぁ~お金払ってスポーツチャンネルにするしかないけど、そこまでは必要ないや。
今日もちょっとだけ在宅入力をする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ヶ月分まとめ

2011-07-18 | お仕事関係
6日(水):アウトソーシング本部の朝礼がある。予算には達していないがまあまあなので、この話はパスしてもいいだろう。
インプットサービス部は繁忙期に入ったので、残業続きだから手が空く時間があったら、少しでも手伝ってもらえるようにお願いした。
はがきの入力が入ってきた。毎月あったんだけど、震災からは無くなっていて、もう無いのかなぁと思っていたら続いていたんだね。
しかし5ヶ月分もまとめて入ってきちゃったよ。()フリー記入のはがきから、入力に必要な部分に○付けをします。
入力前の仕分けみたいな物で、1カ月分なら空いた時間にちょちょっとやれるけど、毎日少しづつ作業しなくちゃ・・・
午後からプライバシーマークの文章の指摘された部分の打合せをしました。担当者を決めて割り振ったのを集めて、みんなで検証します。大まかに大丈夫だった。
これから、文章の監査をして修正記録なんかを作成しなくちゃいけない。まだまだ大変です。
17:30からインプットセンターとテレビ会議しました。
今日も頑張って、23:30まで在宅入力をしました。(在宅の件数減らさなきゃダメかなぁ~

パター練習38球
31/38 ヒッカケ4 プッシュ3
アドレスでフェイスが少し被っていたような気がします。

シャドースイング10回

7日(木):今日も入力前作業とギフト入力で1日が終わります。在宅入力も23:30まで頑張った。

パター練習38球
35/38 ヒッカケ1 プッシュ2

シャドースイング10回

キリリとしたおめめになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見積りミスで大赤字

2011-07-16 | お仕事関係
4日(月):インプットセンターは繁忙期で2日(土)は休日出勤している。今週も毎日2時間残業が続きます。
そんな訳で、会社では在宅IDが無いギフト入力を手伝います。手の空いたところで見積り2本する。
自宅に帰って晩ご飯を食べてから、23:30まで在宅入力をしました。

パター練習38球
30/38 ヒッカケ1 プッシュ7

シャドースイング10回 ストレッチ

5日(火):今日も昨日と同じ、ギフト入力してから見積りを作成する。この見積りがやっかいだった。
あるパンチ会社が入札で落札したけど、見積りミスで大赤字、3ヶ月で逃げてしまったそうだ。3ヶ月分は支払われていないと思うが、それでも逃げた方が得策だったのだろう。(こう言う場合は、入力者が泣いてるんだろうなぁ~
話を聞くと案の定、簡単には入力出来ない。原稿が100種類ぐらいあって、その中から必要な部分だけ抜粋する。仕分けしながら入力しなければならいなんて、うちでも出来ないけど、仮に入力したとしたらの見積りをします。100種類チェックするだけで夜になっちゃうよ。
今日も自宅に帰って晩ご飯を食べたら、23:30まで在宅入力をしました。

パター練習38球
35/38 プッシュ3
振り子のイメージから振り子+スライドを試してるんだけど、ヘッドをスタンスに沿って真左に出すようにして、少しましになった。かな

シャドースイング10回 ストレッチ

写真は、プリン(プリウスの名前)にアイラインを付けたところです。これだと良くわからないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩季れい子メディカルトレーナー

2011-07-15 | ゴルフ
3日(日):朝練習のため目覚ましは5:50に鳴るが、起きる気力はなかった。9時過ぎに起きて午前中はゴルフを見て過ごす。
午後から図書館に行って、ゴルフの予定もないし、いいかなぁ~なんて考えたが、少しでも練習しないと上手くならないと思い、14:30から練習を開始する。
練習場の打席は少しだけ空いていた。お昼は空いていて、この後少し盛り返すのかと思っていたが、空席が増える一方でした。
炎天下で厳しい。AWの30・50・70Yでヘロヘロ、少し頭痛がする。水分は多めに取っているがやばいかな。
7W・17UTのライン出しをして最後にDRのライン出しを少し打って切り上げました。それでも100球は打ったかな。
最近は200球ぐらい打ってたから少ない気がする。
家に帰って休養する。パターも在宅入力のなしで早目に寝ました。

もう、一ヶ月以上経つかな、シャドースイングは摩季れい子さんの「90切りたきゃ、ボールは打つな! 」を参考にしていて、下半身の動きが良くなった感じがします。
左ひざを捻らないで、関節の方向に伸ばすので、左腰を引くような感じになりますが、ひざの負担が少ないので、自分の中では正解だなと思います。

もう、ゴルフの厳しい暑さになってしまった。ひでちゃんが帰ってくる9月に2回予約を入れたが、7~8月はお休みだね。行っても早朝ゴルフぐらいかなぁ~
そうだ、みずなとショートコースに行くんだっけ・・・熱中症対策しないとね。

タイのゴルフはどうなのだろう???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする