goo blog サービス終了のお知らせ 

みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

ホワイトディ

2010-03-21 | ゴルフ
14日(日):9時集合、小岩青空会。はせちゃん、おかちゃん、よしちゃん、みずなと全部で5人です。
離れて2打席しか空いていなかった。空きそうなところで2打席順番待ちしながら最初にはせちゃん、おかちゃんの練習を見ました。ショートアイアンは大分良くなってきたけど、6iぐらいになると力んで手打ちが強くなるみたいです。
最近分ってきたけど、手で打ちにいくとヘッドスピードが上がらない。腕から手まで緊張しないで振りぬけるといいんだよね。
ちょっとして1打席空いた。よしちゃんとみずなで交互に打ってもらった。2人は練習メニューにそってアプローチから7iまで、もう江戸川ラインショートコースなら大丈夫だろう。
みんなの休憩時間に9iと6iを少しづつ打ちました。(ようやくフックが治まってきた
はせちゃん、おかちゃんのボールが少なくなってきた頃、ようやくみずなの隣が空きました。
17UTとドラちゃんを打ったけど、OB行く位の曲がりは無かったので一安心。
はせちゃんがみずなにバレンタインのお返しのホワイトディを買うというので松戸の伊勢丹まで行きました。(コンビニでいいと言ったのだが、最低でもデパートだそうだ)
くまのぬいぐるみとアイスを買ってもらいました。

家に帰ってお昼ご飯を食べて、図書館に行ったらお休みだった。日曜日にお休みだって
ゴルフの練習道具やボールがまだ車に積んであったので、もう一度、土手の練習場に行きました。

全国予算発表会

2010-03-20 | お仕事関係
13日(土):全国予算発表会。
予算を達成した部署、関連会社を含めて2部署しかなかった。インプットサービス部の赤字2500万円はダントツかと思ったら似たような部署が2つもあった。
システム開発部署で同じぐらい赤を出した部署はかなり厳しい事を言われてました。
予算が2000万ぐらいあったから、差し引き-4500万になる、みずなっちパパは予算60万だから-2560万円だ。自慢にはならないが・・・
予算を達成してなくても赤字でなければ食べていける。来期はなんとか黒字にしたいが、出費が多くてかなり厳しそうだ。
みずなっちパパの発表は午前中の中間です。幹部100人ぐらいの前で今期の見込みを発表してお詫びをしました。
来期の方針を発表して、質問を受けたのは人員計画です。本社の業務をインプットセンターに移管して、本社パート社員を下期から削減します。
本当は、本社経費のかかる社員を減らさないと大幅なコストダウンにならないんだけど、インプットサービス部はもともと社員3人だから難しいんだ。
お昼ご飯は予約してある中華でした。午後から各部署の報告を聞いて、17時から懇談会です。
懇談会でも飲む気になんないなぁ~って思っていたけど、瑞泉というお酒(焼酎)があったのでボトルでたのんで水割りで飲みました。(ロックではきつくて飲めなかった

家に帰って、明日のゴルフの練習の話をして、ホワイトディに気が付いた。
みずなとよしちゃんにBIG-Aでおかしを適当にみつくろって買いました。

サーバをもう一台

2010-03-19 | お仕事関係
11日(木):昨年から早く本番を始めたい入力業務の結合テストがようやく開始した。
なんとか4月から始められるようにしたかったが、またしても問題発生だ。
過去の1日分2000件の入力をして先方のDB上と付け合せしたら1/4エラーになってしまった。これから原因調査します。
昨日、資料を作成して今日打ち合わせだったけど、先方の都合でお流れになった。
営業が資料だけ持って行く事になりました。
4月のスケジュールで頭一杯。
15日のゴルフ場を予約しました。サミットゴルフクラブです。まあまあ良いらしい。グリーンは強敵そうだ。

パター練習132球
左脇は楽にして、右脇から肘近くまで体に付けて、右腕重視で試してみました。

シャドースイング10回

12日(金):午前中、サーバ関係の打合わせがあったが、担当SEが得意先に出てしまって中止になった。
先日、仮想化サーバのOSとライセンス、ライセンスは在宅入力者が全員アクセスできるように制限なしを購入していた。(80万ぐらい)
ネットワークサービス部で了承してもらったんだが、ここにきて、DBと管理サーバを分けるように言ってきた。
ここでSEと相談するんだけど、最悪、サーバをもう一台追加しなければならない。(予算がありません)
明日の全国予算報告会で予想される質問の回答を作成してたら22時を過ぎてしまった。

シャドースイング10回

ワーストワン

2010-03-18 | お仕事関係
10日(水):朝会、土曜日の全国予算報告会の金額を報告した。
今期見込みは2500万円の赤字なんだけど、650万円の開発費用を計上すると3150万円の赤字になる。
多分、グループ会社全体でワーストワンだろう。来期の粗利予算は3万4千円だ。(笑)実質2000万円近い赤字を新規業務で埋める予算だが、受注できなければ今年と同じになるだろう。(どうしたもんかな
ある程度、予定される仕事量で利益の出るような仕組みにしないといけない。
なかなか難しいが、簡単な仕事より、この方が面白い。ゴルフと一緒だ。

4~6月の入力業務の打ち合わせが、また明日ある。前回は上司で今回は現場です。
まあ、上司は単価、現場は運用なんだけど、1回で済ませてほしいよ。
今回は、先週の資料に運用面の細かいところを追加して作成しました。(受注できないとだよなぁ~気が重いよ

パター練習63球
肘近くまで付けてストロークするとブレるのは少なくなるんだけど、体が左を向いてしまうとすぐヒッカケてしまう。
ちょっと窮屈なので肘は離すようにしました。

シャドースイング10回

写真は三船敏郎のお店なのだろうか?人形町にオープンした居酒屋です。

シミュレーション

2010-03-17 | お仕事関係
9日(火):朝からインプットセンターの体制作りに四苦八苦しました。
新規業務のコンタクトセンターはインプットセンター同様に責任者不在で立ち上げようとしています。(金がないからね)
今のインプットセンターはSE君が責任者に近いですが平社員なので権限が無い。
来期は係長に推薦するつもりですが、コンタクトセンターも管理するには無理があるよなぁ~
みずなっちパパが転勤すれば落ち着くと思うが、これはひじょうに厳しい。
冷やかしで転勤しないのか?とか今度の出張は3ヶ月かとか言われるけど、嫌がってるのを知っているので、そう言う話は出ていません。(こっち(東京)の事もあるしね
でも、今はネットで繋がってるから、向こうでも仕事できちゃうんだよ・・・
夜間専属契約社員が入ったらどうする、責任者候補が入ったらどうする、どっちも入らなかったら?何通りかのシミュレーションをしてSE君にメールしました。

散々入力ミスしたFAX注文入力の得意先から呼び出しを受けてしまった。
打ち合わせしたいから来週時間をとって下さいって・・・損害賠償の話になるのだろう。
今回、夜勤専属を作って体制強化したことで何とかなってほしい。

夕方からPマーク会議と個人情報保護の勉強会をしました。
内部監査は修了してるんですが、まだ是正報告書が上がってきません。これは、土曜日の全国予算報告会の準備で(管理部が)大変だからです。
通常の仕事のほかにPマークをしなくてはならないので、忙しい時は進められないんだ。
今月中にマネジメントレビューまで終らせないといけないのに、多分ダメだろうな。

パター練習88球
背筋を伸ばしてわき腹に肘近くまで腕を付けてヒールを少し浮かせる感じでパターを吊るすように構えました。今のところこれで振り子のようにストロークするのが一番安定します。

シャドースイング10回

写真はみずなが学校の図書館で借りた本です。小岩図書館の子供用の本はみずなに合うのが少ないと言えば少ないと思う。小学校の方がそれなりにそろえてあるもんね。

入力前作業

2010-03-16 | お仕事関係
8日(月):インプットセンターに採用出来ないか問い合わせがあった。
夜間専属契約社員は募集してるけど、SE経験者らしい。
話は問合せがあっただけだったが、3月末で退職する社員の代わりに、新規業務の責任者候補で採用できるかも。
何とか連絡を取ってもらうようお願いしておいたが、もう、就職先が決まったとの事だった。
今は何とかなっているが、4月から1年生だけになってしまう。ただでさえ入力ミスが多いのにかなり心配だ。
早急に夜間専属契約社員を採用しなければならないが、現在応募してきてるのは48~54歳で夜勤大丈夫なのかなぁ~って感じです。今週一杯待って面接するか考えます。
3月は仕事が少なくて、営業にお願いしてたけど、入力前作業の多い仕事を持って来た。
入力はさせたいが、仕分けやナンバリングする人がいない・・・やるしかないか・・・
みずなっちパパが一人で4時間かけて前作業をしました。
本部長から今週の土曜日の振替休日を月曜日に取ってゴルフに行こうって、良いところを探す事になりました。

パター練習36球
まだまだ左右にブレるけど、ブレ幅は少なくなってきました。ここから先がまた大変そうです。

京成小岩(800m)からランニング・シャドースイング10回

写真は読売新聞に載っているボケモンの熟語大辞典のまとめるノートです。最近もらいました。新聞を切り取ってこちらに貼っています。

シングルになれる人の生活習慣

2010-03-14 | ゴルフ
7日(日):昨日ほとんど練習しなかったから、今日は250球コースだと思っていたが、土手の練習場は無理だった。
上手くなるには練習しなきゃいけないが、都内の練習場は高いからね。
午前中は図書館に行きました。返却と予約した本が入っているはずだから交換してきました。
小岩図書館のゴルフの本は(思いっきり古い本は除いて)ほぼ全部読んでしまったけど、江戸川区の他の図書館にはまだまだ沢山ある。
写真の本は古本屋で買った本です。それほど古くないのに105円だった。今一番興味のあるのはサラリーマンがシングルになるためにどんな事をしてるのか?だ。(過程を知らないとね)
この本には速歩やシャドースイングに近い運動の事が書いてあった。スイングの事も書いてあったが、ここは参考程度に流しました。

パター練習240球
昨日の練習の続きで腕をアドレスの位置に戻すようにしてたら、右ひじの位置を固定すると戻し易くなるのに気が付いた。

シャドースイング10回

写真はシングルになれる人の生活習慣です。ゴルフメモを書くってのがある。ゴルフで気が付いた事があったらメモして、最新の状態にしてすぐ確認出来るようにしておくそうだ。
ラウンド中に見て再確認すればミスも減るのだろう。

ちょっと急だったけど、明日ゴルフに行くことになったんだ。今年初めてで春の嵐らしい。楽しんできたい。(明日のブログはお休みです。)

みずなも合格

2010-03-13 | ゴルフ
6日(土):朝練習土手の練習場は無理だと思ったので、高砂の小さな練習場に来ました。
よしちゃんとみずなの3人です。はせちゃんは群馬県にゴルフに行っています。
2打席借りて、よしちゃんとみずなの練習を見守りました。
PWで10・20・30Yのアプローチと7iで10・20・30・40Yのアプローチとフルショットを練習しました。
今日はなんとかみずなも合格です。20か27日にショートコースに行く予定になりました。
みずなっちパパはみずなの休憩中にSWで10・20・30・40・50Yのアプローチを2球づつ、9i・6i・7Wを少し打ちました。
シャドースイングを続けているおかげで、スイングの感じは良好です。ネットの先でどれくらいフックしてるかは分らないが・・・

パター練習120球
無意識にフェイスを合わせようとしてしまうので、腕をアドレスに戻すように注意して少し良くなった。

シャドースイング10回

写真は新宿グリーンアローです。50Yでネットなのでアプローチの練習にはいいです。

駆け引き

2010-03-12 | お仕事関係
5日(金):FAX受注のシステム変更のスケジュールが来た。
担当SEに旧版から新システム移行のスケジュールを提出するようにお願いしてあった。グループ会社とはいえ、別会社だから指示というよりお願いになる。
このお願いがややこしい。(スケジュール通りにいかない)2月末に移行完了すると年始に言っていたのに、3月になってようやくスケジュールが出来た。
別件でトラブルがあることなど、余計なことを知っているだけに、催促しても遅れるのは分っていた。
最悪でも3月末までに移行完了しないと、次とその次が控えてるんだ。(何時になる事やら
スケジュールがきたから、それを基にして資料を作って得意先に持っていかなくてはならない。
画面推移とか色々チェックしてもらう。文句があっても修正出来ないが・・・操作慣れしてもらわないとね。

午後から昨日作った資料を持参して打ち合わせに行って来ました。
単価は営業が10銭下げました。入力単価は変更しないで、納期を短縮した提案です。
外注の見積り金額を教えてもらおうとしたが、教えてはくれなかった。
教えてくれない時は、安くないと思う。安ければ、それより低くしてほしいと要求するはずだ。
このままいけるかなぁ~駆け引きはしたくない。別の仕事があれば切れるけど絶対受注しないと赤字が増えてしまう。

パター練習48球
ややヒッカケが直らない・・・1mで1cmぐらい左に行く。

写真はポポちゃんのお家です。リビングの窓から出入りできるようになっています。
ベランダ側は写真左側下にトンネルが2mぐらいあって外敵が入れないようになっています。
今年は寒かったのですが、これで乗り切りました。

付加価値

2010-03-11 | お仕事関係
4日(木):朝からインプットセンターの体制作りで四苦八苦してます。
夜間専属契約社員に欠員1名出てるけど、応募がないんだよ。正確にはあったけど48歳の自動車整備士あがり・・・畑違いだけど、どうしようかぁなぁ~(事務系じゃないと続かない気がする)
ギフト商品の入力の商談があるんだけど、昔からのお得意先で、最近入力業務も始めたので試しに見積もりさせてくれたんだ。
通常入力だと単価は対して変わらない。営業は付加価値を付けて受注するべく、色々資料作成を頼まれています。
付き合いが長いので、専用回線で双方向の行き来が出来るようになっている。各種マスタも渡してくれるので、それを有効活用すればお互い楽になるはずだ。
4~6月の入力業務で、外注に取られそうなのがあるんだけど、なんとか受注するために、説得する資料を作成します。
単価はぎりぎりなので下げられないし、本部長も下げない方向でって言ってた。
昨年の実績があるので、そこを強調して、スケジュール調整して納期を短くする事を目玉に提案するつもりです。

パター練習96球
ほぼヒッカケた。何をしても・・・チェックポイントを全て確認してもヒッカケた。わからん

シャドースイング10回

写真はフライングラビットの小さなぬいぐるみストラップです。みずな用に購入したのですが、ちがうストラップをあげました。