goo blog サービス終了のお知らせ 

認知症一期一会 http://blog.goo.ne.jp/mizukiosamu/

毎朝8時30分
ケイタイのアラームが鳴ると、私はアリセプト5mgを飲み食卓を離れます。


無情の風が吹く

2008年12月10日 | 5mgの日記
無情の風が吹く・・・・・・・ やっとの思いで、年賀状の裏面が出来ましたので、「ほっ」とした気分になれるのはとても嬉しいことですが、首を傾けることでもあります。なんでもないように、年賀状を作っていた私が、一昨年よりも今年の方が・・・まとまらないし、疲れも以前とは、度はずれの疲労です。病気の名を口には出したくありませんかから、何事にも「避ける」ということが、私の一番にやることで、なんとかしのいで . . . 本文を読む

年賀ハガキ

2008年12月08日 | 5mgの日記
年賀ハガキ・・・・・ 年賀ハガキの季節です。この場合、今年の年賀状をと書くべきか、明日の年賀状とかくべきか?そのことにこだわるには理由があります。20年なってから、笙子さんが幾つかの検査と手術を受けていましたので、体力が落ち、その上に暑さが重なって、やることがスロウであり、私自身も薬ぎれ・・・ではと思える感じでとかく危うい。そんなことで、賀状を出さずでしたので、今年こそは・・・と思っています . . . 本文を読む

呼吸法

2008年12月07日 | 5mgの日記
呼吸法・・・・ 「息の発見」という本が、平凡社から出ていいます。五木寛之氏と玄侑宗久氏の対談。私の好きな作家ですから、ついつい買ってしまいます。難しい・・・というより、お二人の言葉のやりとりがなんとも小気味いいから、ついつい立ち読みではおさまらなくなって買い求めた次第。48ページに目が止まりました。「私は、寝る前とか朝起きたときに、かならず我流の呼吸法をする。おなかに力を入れてふくらませ、息 . . . 本文を読む

明暗

2008年12月06日 | 5mgの日記
明暗・・ 自然に明暗があるように、人の心にも明暗があるという。プラス思考に転換して前向きに希望をもって、いきいきと暮らせば運命も開く・・・という言葉に出会って、そうか・・・と感じいっていたのですが、突然の冬将軍の襲来で、暑がり、寒がりの私は、羽織ったチャンチャンコを何度も羽織ったり、脱いだりと忙しい私。「この病」のせいで、寒暖の調子をコントロールすることが難しいというのが、私の身体的な悩みごと。 . . . 本文を読む

無為の一日

2008年12月05日 | 5mgの日記
無為の一日・・・・・ 朝からお天気の状態がいやらしい・・・と思える状態で、私自身の体調もあやしい感じ。テレビをいていても、面白い・・・という感じがなく、おかしいと思うのですが、だからと言って、やりたいことが見つからずの午前中。午後になって・・・ビデオでもと思ったのですが、「この病」のビデオではいかなこと目がいきませんでした。   という事で、NHKのビデオ「漢詩紀行」杜甫の2冊を三 . . . 本文を読む

年賀ハガキ

2008年12月04日 | 5mgの日記
年賀ハガキ・・・・・ 昨年は、年賀ハガキを買ってはあったのですが、二人の体調に問題あり・・・で、出さずじまいでした。年賀ハガキは、毎年出すことで、連続性を保つことができるのですが、年賀ハガキを買ったでけでは、相手様の届くことはあるません。今年は、頑張っているのですが、パソコンでの操作を思い出せず・・・戸惑い状態の私。笙子さんが毎回干支の絵を描いてくれていますので、その絵が描き終われない前に、 . . . 本文を読む

何日目という計算が

2008年12月03日 | 5mgの日記
何日目という計算が・・・・・・・・・ 継続しなければ、片っ端から忘れていき、今日が何目日で、ブログの発信を控えてから何日に目であるか?カレンダーが2枚に跨っていましたので、一週間の喪と書いてありましたが、私なりの喪明けの日が、指を折っても、一週間目が何月何日でとわかることがどうにも難しい・・・という状態で、なんともいいがたい状態でした。何日目と指を折って数えているのですが、その何日目かを、数 . . . 本文を読む