water steppe memo

日々、考えていることをここに記します。
ブログと呼ばずに「日記」としたいところです。

嬉しいんだか嬉しくないんだか

2012年06月24日 00時36分42秒 | コラム(くだらない)
私の好きなゲームシリーズに「メタルマックス」があります。一番最初にプレイしたのはスーパーファミコンのメタルマックス2だったのですが、リターンズ、サーガ、サーガ2、3と、概ね楽しくプレイしております。メタルマックスの良さについて大いに語りたい所ではあるのですが、今日お話したいのはちょっと別の事についてです。

Androidのスマートフォンを買い約1年経ち、何だかんだ言ってアプリと俗に言われる物をダウンロードしたりするわけでして、その中には、もちろんゲームの類もあったりします。先日、何か面白そうなゲームは無いかしらとgoogle playを探している時に、ふと、メタルマックスの事を思い出したのです。

メタルマックスシリーズには、フューチャーホン(iアプリ)向けに出たメタルサーガモバイルがあったのですが、当時の私は、DSやらPSPやらのある世界でなんでわざわざフューチャーホンでゲームせねばならぬのだ、という建前の下、実はパケホーダイをやってなくて、おそらくかかるであろう莫大な通信料が怖くてプレイしていなかったのです。後々パケホーダイにするんですけど、その頃には興味も削がれてしまい、結局プレイすることなくフューチャーホンからスマートフォンに切り替えてしまいました。

自らが選択した道とは言え、やっぱりどこか心残りがあったんでしょう、google playでゲームの検索していて、
「そうだ、メタルマックスがもしかしたら」
と思ったのです。昨今のスマートフォンブームに乗じて、メタルマックスのスマホアプリっつう奴が出ているのではないのかと。で、検索したら、何件か出てくるではありませんか。なんとイイゾヤッター!!、、、と喜んだのもつかの間、なんだか雰囲気が違うわけですよ。

考えたら当たり前なんですけど、スマートフォン向けに公式アプリが出るのなら、何だかんだと私の耳なり目なりに入ってくるはずなので、そうじゃないのですから、もちろんやっぱりなんだかよくわからないのが出てくるのです。よくわからないだけじゃなくて、どうも怪しいと言うか、そういう知識の乏しい私には出会い系サクラアプリ(としても怪しい物)にしか思えないような物がボガボガ出てくるのですよ。ナゼ。なぜ、鉄と戦車のRPGが出会い系サクラアプリ(にしか見えない物)と繋がるのか。

インターネットを日常的にお使いの方ならなんとなくご理解いただけると思いますが、怪しい(としか私には思えない)アプリなりwebページなりというのは、検索になるべく引っかかるよう、それ自身とは無関係な単語をズラズラと並べていたりします。例えば、AKBやジャニーズの芸能人さんとか、ワンピースやナルトといった人気漫画のタイトルとか。
件のアプリも、紹介文の所にギッッッッッッチギチにそういう単語が並んでおりまして、どうも、そのゲームエリアの中にメタルマックスが入っていたので、引っかかってきたという流れのようなのです。

もちろん、メタルマックスと怪しい(としか私には思えない)アプリは全くの無関係であるでしょうし、そういう検索引っ掛けに名前が使われると言うのは、全くもって具合の悪い事であります。
しかし、AKB、ジャニーズ、ワンピース、ナルト、ゲームで言えばドラクエとかファイナルファンタジーとかが選ばれている中に、我らがメタルマックスの文字を見かけた時には、
「ついにメタルマックスもここまで来たか」
と思わずにはいられなかったりして、なんだか複雑な思いを抱く夜であります。

でもやっぱり、そういう事に名前がでる、もしくはそういう行為を働かれるというのは、具合の悪いことです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。