water steppe memo

日々、考えていることをここに記します。
ブログと呼ばずに「日記」としたいところです。

味の勝負をする前に

2010年05月28日 02時25分43秒 | コラム(くだらない)
もちろん、夜11時半であれば、お客さんが居なくてもおかしくありません。金曜日ならお酒を飲んだ後の人がいるでしょうけども、木曜日のそんな時間に、
「よし、ラーメン食ってから帰ろう」
などという、メタボリックシンドローム防止策に真っ向から反抗し、明日の仕事はどうなってもイイと半ばヤケクソになっている(私のような)人が、そうそう沢山いるわけないでしょう。

だからといって、入り口前の、お客が並んでいる時に座るであろう椅子で煙草吸って暇そうにしているようでは、私のような非言語コミュニケーション感度の低い人間でも、
「ああ、此の店、流行ってねえな」
と思ってしまうではありませんか。しかも、今日は煙草吸ってないと思ったら、店内の椅子に座ってカウンターに突っ伏していらっしゃる。もうこれはいかなる言い訳を受け付けない程に
「流行ってない様子」
なのではないでしょうか。

私はそのお店でラーメンを食べたことがありませんので、美味い不味いの判断をすることができません。もしかしたら、たまたま世に知られておらず、じつは一口食べた瞬間、恋に落ちてしまうほどに美味しいのかもしれません。
ですが、残念ながら、煙草吸いながら入り口前に佇んでいるような人が作っていると考えただけで、美味しいと思う確率の何十%を欠損してしまいます。味で勝負をする前に、このお店で食事をしようかなと思ってもらえるような雰囲気作りをするべきなのではないでしょうか。

、、、なんて事を帰り道は考えておりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。