water steppe memo

日々、考えていることをここに記します。
ブログと呼ばずに「日記」としたいところです。

クリーニングの店員さん

2010年05月30日 01時21分28秒 | コラム(くだらない)
クリーニング店にて店員さんに
「お急ぎで良いですか?」
と聞かれて困惑しているお客さんを見かけました。もし私がそう聞かれても困惑すると思います。お急ぎ便とは何かの情報が一切与えられていない為、それで良いのかどうか判断ができません。せめて、お急ぎ便にすればどれだけ早くなるのかと、追加料金は幾らかくらいの情報がないと厳しいでしょうし、人によっては、仕上がりに差はあるのかどうかも気になるのではないでしょうか。
「お急ぎ便って何ですか?」
と聞いたお客さんですが、
「急ぎじゃない、1週間かかる方がありまして、そっちの場合、レジで指定しなければならないのですよ」
と店員さんが返答しても、やっぱり困惑した感じでした。急ぎじゃない方にすると、どんなメリットがあるのかがわからない為、やっぱり判断ができないではないですか。しかも、レジで指定しなければならないかどうかは、お客さんには一切関係ないわけですし。この場合、店員さんは、
「お急ぎとゆっくりがありまして、ゆっくりなら***というメリットがあるのですが、どちらになさいますか?」
とかいう返答をすべきだったとおもいます。

その後、私の番になって、出した服にシミが付いているのを見つけた同じ店員さん、私に対し、
「普通で良いですか?」
とお伺いなのですが、これも困惑の素です。やはり、普通とは何か(もしくは普通じゃないのは何か)の情報が一切与えられない為、普通で良いのかどうか判断ができないからです。
「普通以外の選択肢は何があるのですか?」
聞いてみたところ、
「シミ抜き指定がありまして、その場合レジで指定しなければならないので」
とのこと。やっぱり情報が不足していて判断ができません。シミ抜き指定は幾らかかるのか、何日かかるのか。
「シミ抜き指定もできますが、その場合、+1日かかります」
とか言ってくだされば
「じゃあ、そっちで」
とすんなり進みますのに。

この店員さんに頑張って欲しいのは、自分の持っている情報は相手も持っているはずだと思わず、自分の望む答えを相手がするはずだと思わない事であり、要するに
「相手の立場で考えましょう」
という、当然の事かと思います。慣れないうちは、イレギュラーな選択をされたら困るけど、業務上何も言わない訳にはいかないとかいう葛藤があって大変でしょうけども、なんとかしていただけたら幸いです。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (azak)
2010-05-30 02:48:45
そうそう、そういうの重要だよねー。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。