花の便り

白子商店街の裏手に住んでます。
愛犬レオの散歩は欠かせません!

シラ-・ベルビアナ!

2011年05月17日 20時37分19秒 | 

 

     2~3日前、レオ君と散歩をしている時に、くすの木広場で

     シラ-・ベルビナの花を見かけました。

     青ムラサキがとても鮮やかで、星のようにキラキラ輝いています。

       

      

        

 

          別名  ・・・ツルボ  ワイルドヒヤシンス

                 スキルラ

          花色  ・・・桃・白・青・ムラサキ

          科名  ・・・ユリ科 秋植え球根

          花言葉・・・変らない愛  不変

 

     私の好きな花の一つ、

     星形の花を上向きにいっぱい咲かせ、とてもきれいでした。

 

     シラ-ベルビアは花の形、大きさ、色もさまざまで

     世界中で100種近くあるようです。

     性格は、いたって強健!

     肥料も要らず、植えっぱなしでも数年は大丈夫だとか・・・。

     美しい花からは、想像もつきませんね。

     うちの主人は茶碗蒸しが大好き。 

     昨日は、大きなカップに並々と、ボリュ-ム満天、栄養満天

     通称「デカ茶碗蒸し」を作りました。

      

     <2人分>

     卵2ヶ・卵の量の3倍のだし汁・みりん(小1)・塩(小1/3)

     砂糖(小1/2)・しょう油(小々)で卵液を作ります

     具は、その時によっていろいろ、適当です。

     冷蔵庫にあるものを利用しますが、

     今回は、鳥のササミ・竹の子・エビ・椎茸タップリでいきました。

     蒸し時間・・・中火よりやや弱めで10分

 

     普通の茶碗蒸しの作り方と変りません。ただ量が多いだけ・・。

 

     私の場合、これを食べただけでけっこうお腹がいっぱいに・・。

     その分、他のおかずの量を少なめにします。

     

     主人が、もっとたくさん食べたいと言う事で始まった「デカ茶碗蒸し」

     普通の量の1.5倍ほどありますが、

     今では、これが我家の定番になりました!


ホオベニ エニシダ!

2011年05月15日 22時52分52秒 | 

 

     春から初夏にかけて、

     明るい花をいっぱい咲かせるホオベニエニシダ。

     Tさんの庭で、見事に咲いていました。

     黄色に紅のぼかしが入って、とても鮮やかです。

      

      

      

 

         別名  ・・・ニシキエニシダ  アカバナエニシダ

         花色  ・・・黄、翼弁(よくべん)が赤色

         科名  ・・・マメ科  落葉低木

         花言葉・・・謙遜 清楚 きれい好き

 

     毎年この時期になると枝いっぱいに、しだれるように咲かせます。

     鉢植えでは、こんな大きく成長しませんが

     地植えのためでしょうか、2mほどもありました。

     よく見ると、蝶形の花がとてもかわいいですね。

     今日2日かけて、やっと衣替えが終りました。

     毎年、5月の5日ごろまでには終わっているのに

     今年は、暑かったり寒かったりが激しく、迷って遅くなりました。

 

       

      

     私の悪いクセ!

     一つ一つ片付けていけばいいのに、広げすぎ・・・。

 

     午後からは、冬布団・洗っておいた毛布も片付けて

     押入れの整理もできました。

     天気が良くて助かった・・・。

 

     明日からは、半分残ったお花の植え替え。

     順調にいけば3日で終わります。

     もう少し、頑張らなければ・・・。


妻籠から大正村へ!

2011年05月14日 22時59分49秒 | お出掛け

 

     妻籠で昼食をとった後

     最終目的地である、岐阜県恵那市大正村(旧明智町)へ

     向かいました。

 

     大正村は、大正・昭和時代の町並みをそのまま保存し

     それらを再現した資料館・店舗などが立ち並ぶ所です。

 

     実際、大正村に入ると、大正時代から昭和時代に

     タイムスリップしたような感じです。

 

      

 

     時間の関係で私は、大正ロマン館・大正資料館を主に見て

     歩きました。

 

     大正村ロマン館、

     大正モダンをイメ-ジした洋風建築もステキです。

      

     この資料館には、初代村長・高峰美枝子さん

     2代目村長・司葉子さんの部屋があり、郷土出身の画家

     山本芳翠さんの作品なども展示されていました。

     

     高峰美枝子さんの部屋

       部屋の中では、「宵待ち草」の歌が流れていました。

      

      

 

             司葉子さんの着用したドレス

          

 

     大正村資料館では、明治から昭和初期にかけての教科書

     映写機・蓄音機・ミシン・全国からの郷土玩具・・・。

     ほんとうにたくさんの資料が見られました。          

      

      

 

            懐かしい全国郷土玩具の勢ぞろい

      

      

      

 

           明治・大正時代のラッパ式蓄音機

      

 

     古き良き時代の物が見られて良かったです。

     大正時代に生まれた訳ではありませんが、

     昭和と繋がっているので、とても懐かしく拝見しました。

     

     次に来る時は、天気の良い日に周りの景色も楽しみながら

     ゆっくりと時間を過ごしたいです・・・。

     


妻籠、大正村へ!

2011年05月13日 22時32分35秒 | お出掛け

 

     白子ふれあいの会バス旅行、

     犬山城を後にして次の観光地、妻籠・大正村へ向かいました。

     妻籠では、そば道場木曽路館でお楽しみの昼食でした。

 

     ここでは郷土食、信州八割そばと朴葉(ほおば)すしなど頂きました。

 

     おそばの美味しさは知っていましたが

     朴葉に包んだちらし寿司がとても美味しく、意外でした。

     後で知りましたが、朴葉寿司はここの名物だそうです。

      

 

          朴葉すし               八割そば

  

 

     お味噌を、火の通った肉・野菜に広げて頂きました。

     お肉がとても柔らかで、野菜も新鮮でした。

     

     

           和気あいあいと楽しい食事が続きます。

     たくさんの品がでて、食べ切れないほど・・・。

     私は少し残してしまいました。

     

     雨が邪魔をしなければ、この後、妻籠散策だったのに残念でした。

     新緑の木曽路の山々はステキでしょうね。

     シャアトルバスにも乗って見たかった・・・。


白子ふれあいの会バス旅行!

2011年05月12日 21時10分47秒 | お出掛け

 

     昨日、白子ふれあいの会バス旅行で、犬山城・妻籠・大正村へ

     行ってきました。

     楽しみにしていたバス旅行、

     ところがあいにくと、1日中、雨でした。

 

     犬山城に着いたのは、10時過ぎ、雨も小雨に変っていました。

     傘をさしながら新緑の石段を上って行きましたが、

     周りの木々が、とてもきれいでした。

      

      

                

     犬山城入り口を通り、これから最上階に向かいます。

      

 

     急な階段を戸惑いながら、最上階の4階まで上ると

     そこからの眺めは素晴らしく、四方を見渡す事ができました。

     木曽川がすぐ下を流れ、とても雄大です。

       

      

 

     天守閣の近くに、屋根がつけられた御神木がありました。

     樹齢650年の老木で

     落雷には城の身代わりに、台風の時は風よけにもなったりして

     城を守ったようですね。    

     その木も、1965年ごろ枯れてしまったようです。

         

 

     私がまだ小学生の頃、母とここに来た事がありますが

     ほとんど覚えていません。

     今回の旅行で、新緑と木曽川に囲まれた「犬山城」の美しさが印象的で

     いつまでも心に残りそうです。

     


藤の花の見ごろは過ぎて・・・。

2011年05月10日 23時16分08秒 | 

 

     昨日、夕方になって、レオ君と蓮華寺公園に行って来ました。

     藤の花の見ごろは過ぎていましたが

     何となく、余韻が残っていればいいなと思い、行ってみました。

      

      

 

      ビックリ!思いがけなく

      ここの藤棚は、とてもきれいに咲いていました。

      

 

     藤棚から垂れ下がる花が風に揺られ、優雅な雰囲気・・・。

      

      

      

      

      純白な長藤もきれいでした。

      

 

     ゴ-ルデンウィ-クの賑やかさはウソのよう・・・。

     人出が少なくても行き交う人が、軽い挨拶で「こんにちは!」

     嬉しいですね。

      

      蓮華寺公園1周も、もう少しです。

      レオ君はボ-ト乗り場でひと休み・・・。

      

     やっぱり思ったとおり、2日間暑さが続いたので

     ほぼ全体的にしょんぼりでした

     でも、華やかだった藤の花の面影が感じられたので

     良かったです・・・。


母の日に・・・。

2011年05月08日 22時47分20秒 | 嬉しい楽しい事!

 

     今日は、ゴ-ルデンウィ-ク最後の日、そして母の日です。

     その母の日に、長男とMさんからステキなプレゼントを頂きました。

       

       

     京都白竹堂は、扇子専門店として知られているお店・・・。

     涼しげで、とてもステキな「スワトウ刺繍の扇子」です。

     

     お礼の電話をして、始めて知った名前入り・・・。

     小さいけれど、しっかりとした字で私の名前が入っていました。

       

             こういうプレゼント、嬉しいですね!

               大事に使わせていただきます。  

                   ありがとう・・・。


星形のかわいいハナニラさん!

2011年05月07日 23時13分04秒 | 

 

     ホ-ムセンタ-の園芸店で、かわいい花を見かけました。

     ハナニラ?・・・。

     始めて見る花ですが、星型の愛らしい花ですね。

     

     

     

         別名  ・・・イフェイオン

         花色  ・・・桃・白・青・紫

         科名  ・・・ユリ科  秋植え球根

         花言葉・・・別れの悲しみ

 

     メキシコ~アルゼンチン原産。

     ハナニラの葉には、野菜のニラによく似た独特の香りが

     あるようですね。

     花が美しく、その葉がニラに似ているところからハナニラと

     名がついたようです。

     とても丈夫な植物で、球根を一旦植えると、数年は

     植えっぱなしでも春になると花を咲かすといいます。

     

     料理に使っても、あまり美味しくないといいますが

     中国では、花茎を油炒めに使うとか・・・。

     いったい、どんな味かしらね・・・。

     八十八夜も過ぎ              

     新茶が美味しい時期になりましたね。

     そこで、お茶の好きな新潟のおばさんに今年も新茶を

     贈りました。

     

     いつも季節に合わせて

     新潟の美味しい物を届けてくれるます。

     そのお礼に、うなぎパイ・桜えびもいっしょに

     白子商店街にある当目屋さんから、

     感謝の気持ちを添えて贈りました。

     


純白、可憐なドウダンツツジ!

2011年05月06日 23時20分16秒 | 

 

     1週間前でしょうか、

     近所の庭で、ドウダンツツジが咲いていました。

     見事な白さで、美しく輝いていました。

     

     

      

         別名  ・・・マンテンセイ(満天星)

         花色  ・・・白・紅紫・淡紅・黄白

         科名  ・・・ツツジ科  落葉低木

         花言葉・・・かわいい人

 

      ツツジは種類がとても多く、3300種ほどあるようですね。

      日本では、3~4種類自生していますが

      春、新葉と共に長さ1~2cmの白色壷型の

      小さな可憐な花を、垂れ下がるように咲かせます。

 

      以前は、ドウダンツツジではなく、

      トウダイツツジと呼ばれていたようですね。

      分岐の仕方などが、灯台の形に似ていた事から

      そのように呼ばれていたようです。

      

          秋には美しい紅葉も楽しめます!

      5月の3日、                   

      お姉さんたちと日帰り温泉に行ってきました。

      その時、Tちゃんから美味しいお菓子を頂きました。

      

      とても見栄えが良く、

      何処かの洋菓子店で買ってきたのかと思っていましたが

      そうではなく、友だちにお願いして作って頂いたとか・・。

 

      家に戻り、さっそく頂いてみました。

      食べてビックリ、素人が作ったとは思えません。

      ア-モンドのヌガ-が香ばしくて、こくがあります。

 

      こんなの作れたらいいな・・・。

      そう思いながら、味わっていただきました!


弁天島、潮干狩り!

2011年05月05日 23時11分29秒 | お出掛け

  

     昨日、娘たちと一緒に弁天島潮干狩りに行ってきました。

     朝方の、少しヒンヤリした冷たさが気になりましたが

     弁天島に着き、潮干狩りを始める頃には

     暑からず寒からずの、調度よい気候でした。

     

     昨年より30分早くこちらを出て余裕のはずだったのに

     いざ到着後、駐車場がいっぱい・・・。

     運よく、すぐ近くの民宿の駐車場をお借りできたので

     助かりました。

 

     潮干狩り場へは、海浜公園から船で渡ります。

     

     船に乗る前、係りの方にどの辺りがたくさん取れそうなのか

     聞いてみました。

     「人が集まっていない東側・・・。」

     私たちはそこを目指して行きました。

     

     さあ、潮干狩りの開始です。

     アサリはいっぱいいるかな・・・。

     

     

     Mちゃんも始めました。

     

     Mちゃん、アサリを見つけました。

     離れて見ていたので石ころかな、なんて思ったら

     丸々太ったアサリでした。

     

     

     しばらくたったら、Yちゃん・Mちゃん

     アサリ拾いに飽きちゃって、砂遊び・・・。

     

     砂が柔らかいので、すぐ崩れてしまうけれど

     砂だるまです。

       

 

     今年はアサリがたくさん取れました。

     しかも、去年よりだいぶ大きなものばかり・・・。

     帰る頃には、袋にいっぱいになりました。

       

     アサリのいる所は、アオクサがあって

     小さな穴が空いている所、そして砂がスポンジ状態が  

     良いようですね。

     私は知らなかったけれど、娘のだんな様のSちゃんが

     それを知っていて場所を選んだようです。

     係りの方の東側だけでは、こんなに取れなかったかも・・。

 

     今回の潮干狩り、Yちゃん・Mちゃんにとっては

     少々退屈だったようですね。

     でもでも、大人組にとっては大満足・・・。

     アサリがたくさん取れて、しかも大粒なものがいっぱい・・。

     パパさんはこれに味をしめて

     「また来たいな!」なんて言っていました。