goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20240924

2024-09-24 | 洋ラン
秋分の日を越えたらいっきに涼しくなりました。秋っぽい。
秋分の日と言えば、ずっと9月23日だと思っていたのですが、今年は22日でした。ずれることあるんだね。

植物たちは秋の成長期に入ったみたいです。全部じゃないけど。




室内管理のパフイオペディラム。
水は足りていると思うんだけど、光が足りないのか、温度が足りないのか、なんとなくヒョロヒョロリン。

それでも新しい葉っぱが出てきました。




まったく元気がないというわけじゃないらしい。
まだ薄いので、葉脈が透けて見えてきれい。葉先にはやっぱり切れ込みがあります。
なんとかワイルドな感じにしたいなぁ。

なんて写真を撮っていたら、ウラヤママン登場。




カメラ、嫌いなのに羨ましいんだよね。かわいい♡
一緒に画面に収めてみました。




20240922

2024-09-22 | 多肉植物
三連休初日は宝探しに行ってきました。混んでたよー

戦利品




というか、掘り出し物。
名札がなくて、少しお安めのハオルチア発見。




上から見るとこんな感じで、フロストシュガーをまぶしたみたいでかわいい♡と一目惚れ。
ただ、名前というか、種類がわかりません。

うーん・・と絞り出して毛蟹みたいなハオルチアとググってみました。

まさにドンピシャ。
毛蟹ハオルチアというのがいました。
どこかで見た記憶があったんでしょうね。でなきゃあたるわけがない。




白いのが意外とトゲトゲしていたので、なんとなく毛蟹っぽいのはわかる〜。
名前はわからないけど、毛蟹一門なのは間違いないでしょう。

よい掘り出し物が見つかりました。




20240920

2024-09-20 | 根塊植物
今日も朝から陽射しが強いね。
やる気がどんどん削がれるわ。
でも、なんとか凌げば明日から三連休。どうにかがんばるぞ。




元気者のグラキリス。
ふと気づいて鉢から出してみました。
見事に根が回ってます。詰まる寸前。
このままだと根詰まりで死ぬところだった。
気がついてよかった。




植え替えました。
この時期の植え替えだけど、大丈夫かな?調子を崩さないか少し心配。

それにしても、植えた時の土はどこへ行っちゃうんだろう。
いつも不思議なのです。



20240919

2024-09-19 | 和ラン
昨日は頭モヤモヤ胃がムカムカ大腸グルグルで、1日ウダウダ過ごしていました。休み〜と思うと何かする気がおきなくて。いかんですね。
今朝になったら唇にヘルペスできてました。風邪だったんですね。

今日は




フウランの大将軍。
小さいけど勇ましい名前です。
ここ数年、韓国でも人気があって、大将軍は韓国で作出されたものだそうです。




この大将軍、柄がきれいなのと、形が螺旋型なのでお迎えしたのですが、天葉が開いてきたら何か変。




この角度の方がわかりやすいかな?
え〜と、頭が2つあるような気がするのです。
普通、フウランは対に葉が出てくるのです。同じ方向に重なっていくのがスタンダードで、段ごとに違う方向に出れば螺旋型。
てっぺんに葉が4枚あるのは、スタンダードな形ではないはず。

どうやって育っていくのか、楽しみです。




20240917

2024-09-17 | 多肉植物
こんなに曇っていて涼しいのに、日中は30°越えの天気予報。
にわかには信じられないけど、きっとそうなるんだろう。
着るものに困るね。




今日はアリスタータ。
硬葉系のハオルチアみたいだけど、アロエの一種です。



買った時はもっと葉が開いていて、きれいなロゼッタ状だった気がするのですが、すっかり立ち葉になりました。



 
上から見ると鉢がパンパン。



いつの間にか、子どもが2つ着いていました。
元気そうでよかった。