今日の空気は乾いてひんやり。



冬ほど寒くないけど、春ともちょっと違う空気。
過ごしやすいけど、肌カサカサ。
デンドロビウム ガレッティ

寒くなると落葉しゃうし、今年は花芽を折っちゃうしで、途中の動きがまったく見えませんでした。
待望の葉が出てきました。

チピってね、見えてきています。
これだけ小さい葉なので雑草ということはないだろうと思っています。
既存のバルブから葉が出てくるもんだと思い込んでいましたが、不正解。
葉とともに新しいバルブを形成していくのが正解のようです。

正面から見るとただの丸ポッチですが、横から見たら意外と立体的。
これで今年の株の下支えをしてくれるんですね。ありがたや。
ガレッティは春を迎えたようです。