そういえば、もともとうちで育てていたセントポーリアの手術も行いました。

3月まで咲いていた花が終わり、

こんな感じになっていました。
しおれた葉をむしったら、見事なワサビ茎が露呈。
傷口から水分が失われるのか、下の葉が萎れるのも以前より早いペース。
おまけに新しい葉も出てこない、と良いとこないづくめなので、
そろそろ暖かくなってきたし、
エイヤ!!

バッツリ切ってしまいました。
葉を取った時に土が足せるよう、ウォータースペースを多めに取ったので、

横から見ると何も植わってないみたいです。
素人の乱暴療法です。土が乾かないようにして、あとはセントポーリアの生命力にかけるだけです。

3月まで咲いていた花が終わり、

こんな感じになっていました。
しおれた葉をむしったら、見事なワサビ茎が露呈。
傷口から水分が失われるのか、下の葉が萎れるのも以前より早いペース。
おまけに新しい葉も出てこない、と良いとこないづくめなので、
そろそろ暖かくなってきたし、
エイヤ!!

バッツリ切ってしまいました。
葉を取った時に土が足せるよう、ウォータースペースを多めに取ったので、

横から見ると何も植わってないみたいです。
素人の乱暴療法です。土が乾かないようにして、あとはセントポーリアの生命力にかけるだけです。