goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20250722

2025-07-22 | 多肉植物
通勤電車は感動のガラガラ具合。
夏休みが始まったんですね。  

今日は


 

短毛丸。
二輪同時咲き。





雄蕊が整然と並んでいました。

火曜始まりで、頑張りましょう♪

20250707

2025-07-07 | 多肉植物
今日は7並びのめでたい日らしい。
7時7分の5個並びの一分間もちゃんと見たよ。

というわけで、というか咲いたから今日はちょっとめでたく見えるサボテンを




5輪同時に咲きました。
短毛丸と新黄花短毛丸✖️2です。




なかなか壮観です。



20250619

2025-06-19 | 多肉植物
梅雨前線が消えたんだって。
発生と消滅の機序が生物とは違うから、そんなこともあるんだろうけど、前線がない間はやっぱり夏だな。




新黄花短毛丸、咲きました。

今日は自由研究風に画像だけ載せます。














12時間かけて咲いていました。



20250616

2025-06-16 | 多肉植物
今日は朝から蒸し蒸し。
夏に向けてそろそろ植物たちの水を切ろうかなと思っています。

そんなわけで、今日は




コノフィツム。




体は横綱級にパンパンになっています。
ちょっと体に皺も出てきているし、まさに水の切り時!

と思っていたら




すでに脱皮が始まってしまいました。

脱皮というと、乾いた皮がペリペリ剥がれていくイメージがありますが、これはまだ皮が瑞々しくて、まなまなしくて、痛々しい。むしろ破裂!が正しい気がする。

もっと早く水切りすべきだったのかも。と反省。

他の子達はまだ破裂していないので、がっつり水を切って、上手な脱皮を目指したいと思います。




20250613

2025-06-13 | 多肉植物
今朝は蒸し蒸し。
同じ気温でも湿度で負担感が変わるのは不思議だなぁ。

今日は




夕焼けさん。
咲きました。




今回はくしゃくしゃバージョン。

ようやく気がついたんだけど、黄色い花びらはピンと開いて、赤の花びらは開いても縮れが残るようです。

今回は赤味が強いので、縮れ咲き。





色によって咲き方が変わるなんて不思議だなぁ。