立ち上げてから二週間が過ぎました。

30cm水槽の水草が水面まで到達したためトリミングを行ないます。

もとはポッドにさしてあったので、バラして左のガラス容器に植え替えします。

ソイルを入れて半分に切って差し戻し、容器ごと砂に埋めて廻りを石で囲いました。

コリやふぐたちも元気です。
二日に一度の活きイトミミズに夢中です。
冷凍赤虫やコリタブよりもやっぱり生きた餌が好きなんですね。

60cm水槽もこのようにもっさりと。

ショートヘアグラスの伸びがすこし良くないですね。
ただ、水草のコンディションは絶好調なのでこのまま様子をみましょう。

そろそろ初期立ち上げの一番難しい時期をむかえます。
環境にあったバクテリアが増殖し、水質が安定したら一安心なのですが。
日々少量ずつまめな水換えで乗りきる予定です。
来週はいよいよ60cm水槽のトリミングでしょうか?

30cm水槽の水草が水面まで到達したためトリミングを行ないます。

もとはポッドにさしてあったので、バラして左のガラス容器に植え替えします。

ソイルを入れて半分に切って差し戻し、容器ごと砂に埋めて廻りを石で囲いました。

コリやふぐたちも元気です。
二日に一度の活きイトミミズに夢中です。
冷凍赤虫やコリタブよりもやっぱり生きた餌が好きなんですね。

60cm水槽もこのようにもっさりと。

ショートヘアグラスの伸びがすこし良くないですね。
ただ、水草のコンディションは絶好調なのでこのまま様子をみましょう。

そろそろ初期立ち上げの一番難しい時期をむかえます。
環境にあったバクテリアが増殖し、水質が安定したら一安心なのですが。
日々少量ずつまめな水換えで乗りきる予定です。
来週はいよいよ60cm水槽のトリミングでしょうか?