みゆきザンス的ブログ

最近はアイマス2のスコアタにはまってる1962生まれのおやじです。アクアリウムは25年生で、大阪市中央区のビル街に在住。

ひどじょうがきた!

2009年11月30日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
先日、新しくやってきたヒドジョウです。
雌雄の区別はついてません。





結構可愛いお顔をしています。





でも、やるときゃやります。





光が当たらない端のグロッソが伸長してるのをいいことに潜り込んでます。





ポルカドット・ローチもあきれています。





ごはんを食べるときはミナミヌマエビ君もニューゼブラオトシン君もみんないっしょです。





catwingsのお姉さん、今後ともよろしくね! と、申しておりました。


稚魚誕生

2009年11月29日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
スカーレットジェムの隔離用30cm水槽です。
水作りのために、佗び草とアカヒレを入れてあります。



あれ?水槽の上層(佗び草の上)がなんだか怪しいです。

あっ!稚魚が生まれています!



数えたら30匹ほどいました。

多分これが母魚です。



今までの90cmでも生まれていたのでしょうが、他魚に食べられていたのでしょう。
それが偶然にも隔離されたことによって生き残ったのですね。
慌てて親魚を90cmに戻しました。

あ~あ、こんなことしてちゃスカーレットジェムを入れられないよう。

アクアテラ水槽のその後

2009年11月28日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
アクアテラ水槽です。
佗び草有茎草MIXを抜き取って30cm水槽に移しました。





左側の空いた空間にキューバパールを植えました。





右側の佗び草エキノ・クリプトMIXはそのままです。





モスの水上葉も枯れずに元気です。





オークロもしっかり根付き、増えてきました。




このまましばらく手を加えず、水上葉が育つのを見守りましょう。
願わくばキューバパールがビッシリになることを祈って。

30cm水槽にアカヒレ投入

2009年11月26日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
スカーレットジェムの退避用30cm水槽です。
水つくりのために90cm水槽からアカヒレを移しました。




二酸化炭素は添加していませんが、アンブリアは元気そうです。




炭鉱のカナリアがわりにミナミヌマエビも入れました。





ヘアグラスショートも少しだけ植えてみました。





さて、どうなるでしょう。

新入り

2009年11月25日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
新入りくんがやってきました。



まずは水あわせです。

これは、ひどじょうとピグミーマルチストライプ・ローチです。
90cm水槽に入れます。






こちらはジェリービーンテトラです。
予想していたより小さかったため、45cm水槽に入れます。





90cm水槽に入れたピグミーマルチストライプ・ローチです。
二匹買いました。
大きさは2.5cmくらいです。



ドジョウの仲間なのに、中層をスイスイ泳いでいます。
ときたま有茎草にとまったりしています。

一緒に買ったひどじょうはあっという間に水槽の奥へ隠れてしまいました。
またこんど晩御飯でおびき出して撮影します。



こちらは45cm水槽に入れたジェリービーン・テトラです。
5匹買いました。
1.5cmほどしかありません。



一緒にいるスンダダニオ(ラスボラ)・アクセルロッディ・ブルーよりひとまわり小さいです。



だいぶ賑やかになってきました。

神農祭

2009年11月24日 00時00分00秒 | 雑談
昨夜(Nov.23,2009)は神農さん(少彦名神社)のお祭りでした。

夫婦で夜の街へ出ます。




堺筋を道修町へ北上します。
すると、コニシのまえに提灯が。



その向かい側(堺筋から西)が賑やかです。



屋台がたくさん出ています。



神農さんに入ってみましょう。







丁度奉納が執り行われていました。





フムフム。



屋台を回ってみましょう。



美味しそうなどてやきです。



ひとふね買って食べました。

ちょっと変わったお菓子もあります。



りんごあめは定番ですね。




こんなところにモダンなゼー六が。



タイヤキも買って食べましょう。



更に変わった屋台が。



まだまだ屋台は続きます。



でも、もうお腹がいっぱいになったのでお家に帰りましょう。

90cm水槽の黒ゴケ衰退と元気な生き物たち

2009年11月23日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
90cm水槽の黒ゴケが衰退してきました。
まだ完全に消え去ったわけではないのですが、明らかに減少に向かいつつあります。



この前やったことといえば、フィルターの掃除とカリウムの添加です。

2078と



2215をかるく掃除しました。



2078の流量も少なめにして



水草についた黒ゴケは木酢酸で弱らせました。

はるかむか~し、学校で植物は三大栄養素の窒素、燐、カリを使って成長すると
習いました。
アクアリウムをはじめてから色々と資料を読み漁ると、三大栄養素のどれかが
欠けたり、どれかが多すぎても栄養分を吸収できないと知りました。

ここから推察すると、私の水槽は活き餌を与えているために窒素、燐が多くて
カリウムが不足していたのかもしれません。
理屈では判っていてもなかなか実践できないのが初心者の悲しいところです。

フィルターの掃除も効果がありました。
立ち上げてたった三ヶ月のことですから汚れているとは思えなかったのです。
見た目の問題ではなく、なにかの汚れが蓄積していたのですね。

悩む私とは関係なく、お魚たちはきわめて元気です。


アプロケイリクティス・マクロフタルムスはさらに成長し、美しさにますます磨き
がかかってきました(クリックすると画像が大きくなります)。





アフリカンランプアイまでもが輝いてきました。





ディープレッドホタルテトラはコンディションは好調なのですが、



光のせいか保護色のせいか、赤みはいまひとつです。



これはメタハラ球を変えてみないとわかりませんね。



ところでポルカドット・ローチ君、キューバパールが頻繁に抜けるのは君の
せいだとわかってるんだよ。





知らぬ振りしてもだめだよ、そのしっぽはなんだね?





そんな顔してもだめだよ、キミ、ソイルに潜るの禁止ね。





やーい、叱られた。
ボクみたいにツマツマするだけならいいのにね。





あっ、ヤマト君、あとからきてそれはないよ…




てなかんじで、みんな元気です。
と、いうことでそろそろお魚を追加します。
もう注文してありますので、今日の昼から投入予定です。

秋の大阪城へ

2009年11月22日 09時10分38秒 | 雑談
11月21日(土)は自転車に乗って大阪城へ行って来ました。
既に秋も深くなり少し寒かったですが、空は晴れ木々は紅葉しサイクリング日和です。

ウチから本町通りにでて東へ行くと、知る人ぞ知るゼー六があります。





その向かいの堀沿いにはなにやら良さげな喫茶店が。





本町通りを東にひた走ります。



大阪城は上町台地にあって、ウチからはかなりの上り坂になってます。
地下鉄二駅分の距離ですので結構疲れます。

坂を上り疲れてふと、道端をみると街路樹が抜けた後にコケが生えてました。
近頃はこんなのがやたら気になります。





ようやく坂を上りきるとNHK大阪があります。



JOBKはジャパン大阪馬場町の角の略です(嘘

隣には大阪歴史博物館もあります。





大阪城公園に着きました。
色付いた銀杏の木が迎えてくれます。





今日は外堀を時計と反対回りに進んでみます。





うっそうと木が茂り都会にいることを忘れさせてくれます。





森之宮側から公園内に入ると電車が。



乗ってみたかったのですが、今日は自転車です。
また今度の機会にしましょう。

外堀の更に外側の道を行きます。





そこかしこにアクアリウムの参考になりそうな草木の景色があります。







外堀から眺める天守閣です。





反対側(京橋側)には昔のNHK朝の連ドラ「ピアノ」で有名になったビル群が。





ちょっと外堀に近づいてみましょう。





渡り鳥がやってきてました。





ヘラブナ釣り師の背後にニャンコあり。





ああ、もうNHKが見えてきました。



午後一時に出発して、外堀を一周すると日が傾きかけていました。
自転車でゆっくり回るのも楽しいですね。
次は内堀を回りたいと思います。


ボンカレーが見えてくるともうすぐお家です。




今回は一人で回りましたが、次は女房(風引いて寝てました)と行きたいですね。
以前、二人で回ったときは春でしたので、随分あいだがあいてしまいました。
来週くらいならまだ紅葉も楽しめそうです。
植木市なんかも覗きたいです。

最後に、昨日の雰囲気を表すお気に入りの景色です。



クリックすると画像が少し大きくなります。



EFS18-55mm一本で行ったのですが、テレ側を殆ど使いませんでした。
18mmでもまだ画角が足りなくて、もっとワイドなレンズが欲しくなりました。
えっ、フルサイズを買えって?
それ以前にもっと勉強して腕前を磨かしなきゃ…

スカーレットジェムの退避水槽

2009年11月20日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
スカーレットジェムの稚魚が増えすぎたので退避用水槽を用意しました。




例の賞品の水槽です。
つい先日まで、水上葉温室水槽にしてたヤツです。


隣のアクアテラ水槽から佗び草有茎草MIXを移しました。



濾過は底面エアリフトです。
外部と比べるとけっこう喧しいです。

二酸化炭素は添加しないので、佗び草はあまり育たないでしょう。
光量も低いです。

このまま暫く水をまわしてどうなるのか見てみます。
90cm水槽からパイロット(スターター)フィッシュになにか入れようかしら?
いつも元気で丈夫なアカヒレ君にしましょうか。

一月ほどして水質が落ち着いたらスカーレットジェムの仔を入れます。
元の45cmと90cmとこの30cmに三等分します。
90cm水槽だけでも十分なのですが、なにかあったときのための安全策です。
われながら都合よい言い訳を考えついたものです。

雑誌

2009年11月18日 00時00分00秒 | 雑談
アクアリウムの雑誌を買いに本屋さんへ行きました。



なぜか違う本も買ってます。

Newtonなんて買うのは27年ぶりです。
何故買っちゃったんでしょう?

ユリイカを買うのも25年ぶりでしょうか。
これは買った理由がはっきりしています。
諸星大二郎特集だからです。

みゆきザンスは若い頃変な青年でした。
以前、バイクに乗ってたころの写真を記事にしましたが、そのときのツナギの
ポケットに入っていたのは斉藤茂吉の赤光でした。

最近買ったハードカバーはリチャード・フォーティの生命40億年全史です。
読んでる漫画はトクボウです。
いまも変なおじさんでした。

順調な水草水上葉水槽

2009年11月17日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
水草水上葉水槽は順調に繁ってきてます。





右側の佗び草エキノ・クリプトMIXです。





左側の佗び草有茎草MIXです。



こちらはこのままだとすぐに伸びすぎてしまいそうです。


キューバパールとオークロもしっかり根張りしました。



順調すぎて、いけないことを考えてしまいます。
うん、やっぱりやろう。

スカーレットジェムの世代交代

2009年11月16日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
スカーレットジェムの世代交代が進みました。

今年の6月はじめに親魚を購入しました。
雄二匹と雌四匹の計六匹でした。

つい先日、ゴラ君と与謝野晶子さんが続けて死にました。
それ以前に他のカップルも死んでいました。
そりゃあれだけ子供を生みまくったら生命力も尽きますね。
二組の魚の仔等を数えたら20匹以上います。
立派に子孫を残しましたので、今回の死別はあまり悲しくはありません(強がり)。



既に雄の特徴が見てとれる個体が二匹います。





まだまだ小さく、ゴラの最強時の美しさには遠く及びません。
他にも雄っぽいのが数匹います。
雌雄比は、雌7:雄3ほどでしょうか?

多分、最初に見つけた稚魚は先に死んだペアの仔でしょう。
45cm水槽で生まれた稚魚はゴラ君と与謝野晶子の仔等です。

45cm水槽でこのまま飼うには多すぎますので、90cm水槽にも移します。
どなたかご近所の方でお入用でしたら引き取って下さるとありがたいのですが。
手渡しになるので、大阪市中央区のウチに来ていただくことになります。

いや、このまま頑張ってもっと増やしましょうか!
まだ30cm水槽もありますしね!