みゆきザンス的ブログ

最近はアイマス2のスコアタにはまってる1962生まれのおやじです。アクアリウムは25年生で、大阪市中央区のビル街に在住。

完成!45cmキューバパール水槽

2010年05月30日 11時52分20秒 | アクアリウム2010
キューバパールグラスを主とした水槽が完成しました。



田砂+石の組み合わせは初めてでしたので、セッティング方法や管理の勝手がわからず
苦労しましたが、なんとか完成に至りました。

初期のコケ(藻類)も比較的簡単に乗り切ることができてさいわいでした。
しかし、その後の底床への施肥は注射器で液肥を入れたのですが、田砂は補肥力が弱く
少なすぎると葉が矮小化したり、多すぎるとコケたりして加減が難しかったです。
いまも若干栄養不足気味で、ちょっと葉の色が良くないです。
施肥は今後維持していく上での重要なテーマですね。

コケ取り部隊の彼らもよく働いてくれました。





ビーやミナミも小さな隙間をきれいにしてくれました。





ガラス面はイシマキガイとレッドラムズホーンが掃除してくれていたし、もともと貧栄養
ぎみでしたので、ほとんとコケ(藻類)がつきませんでした。
そんなこんなで掃除が楽だったのもよかったです。

結論 : 田砂で小型水槽、いいですね!

釣行記 20100529

2010年05月29日 23時15分51秒 | 魚釣り
今日はやまじくんと二人で淡路島へ行ってきました。

開始そうそうやまじくんは投げ釣りで鱚を釣りました。



おいしそうです。



私はエビマキ釣りでグレを。



その後も明るいうちはポロポロと釣れました。
夜になって電気ウキにかえてからは調子が悪く、あまり釣れませんでした。

キス、グレ(メジナ)、ガシラ(カサゴ)、カンダイ(コブダイ)、ウミタナゴ、メバル
が釣れ、満足の一日でした。

残念ながら

2010年05月27日 20時27分38秒 | アクアリウム2010
結局、四匹が発病し三匹が死にました。

30cm水槽に隔離し、薬浴をしたのですが遅かりし。
残念です。

いつも暮らしている水槽から、薬浴用の水槽に移したため環境が変化し
そのショックも負担になったと思われます。
でも、なにもしなければ後で後悔します。
ですので、今回のことには自分で納得がいきます。
それにしても、残念です…

リセット後の90cm水槽で問題発生

2010年05月24日 20時48分44秒 | アクアリウム2010
ついに問題発生です。
一番古株のランプアイにエロモナス菌によるポップアイ症状が出ました。

幸いにも今までうちのお魚は病気になったことがありませんでした。
エロモナス菌はどこにでもいるのですが、健康なお魚なら発病しないのです。
ところが、大規模リセットを行ったことによる環境の変化が原因か、老齢の
お魚が発病してしまったのです。

隔離して治療をしなければなりません。
水槽の予備はあります。
でも、薬を買いに行く時間が無いのです。
うう、勤め人は辛い…

------------------------------------------------------

5月25日追記
薬買ってきました。
隔離して薬浴します。

なかなかきまらない 45cmキューバパール水槽

2010年05月18日 03時15分51秒 | アクアリウム2010
一月末に立ち上げたばかりの水槽です。




それから三月半が過ぎ、ボーボーになりました。
コケ(藻類)もおさまり水草は元気ですが、美観は…




なので思い切ってトリミングをしました。



ちょっと切りすぎたかも。
t-t-cさんのコンテストに間に合うのかしら…

釣行記 20100515

2010年05月15日 23時45分27秒 | 魚釣り
今日は神戸の沖堤へ行ってきました。
久しぶりのルアー釣りです。
狙いはスズキです。

夕方から活発にあたり、かしみさん、きまたくん、やまじくん、ヨンヨン、私の五名全員が釣れました。

今日の竿頭はヨンヨンです。
74cmを頭に16匹+25cmのメバルという釣れっぷり。
(ちなみに私は9匹でした。)

魚も釣れたし事故も怪我も無く無事で帰れました。
とっても楽しかったです!

魚は小さくとも嬉しそうなみゆきザンス↓



TOSHIさん、神戸はいまがバチ抜け全盛です。

ベランダプラ船の濾過

2010年05月11日 00時00分00秒 | アクアリウム2010
ベランダプラ船のろ過装置を掃除しました。



と言っても、水作SPFに巻きつけているグラスウールを交換しただけです。
前回水草の大掃除をしたときは、バクテリアの保護のために敢えて
フィルターは掃除しませんでした。

こんな簡単なフィルターでも、こんなにきれいに維持出来ます。
SPFってたいしたものですね。



追伸:
ニョロはここでも元気です。
警戒心がまったくなくて、しょっちゅう浅場に出てきています。
自然だとあっというまに小鷺や川鵜に食べられちゃうでしょうね。

45cm水槽途中報告

2010年05月11日 00時00分00秒 | アクアリウム2010
45cmキューバパール水槽です。



とりあえずビッシリになりましたので、あと二週間で最後の調整です。


■ お知らせ ■
t-t-cさんのブログの「お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~」で楽しいコンテストが開催されます。
詳しくはこちらまで。
『気軽に楽しくやれるけどステータスは別に上がったりしないお手軽なレイアウトコンテストっぽいの』

30cm水槽も剪定しました。

2010年05月10日 00時00分00秒 | アクアリウム2010
もさもさで水上葉が発育しすぎていた30cm水槽をトリミングしました。



設置してから一度もトリミングしていませんでした。
エアリフト式底面フィルターですので、水草の成長が早くなかったのです。
でも、さすがに伸びすぎてアカヒレたちが泳ぐスペースまで無くなってきました。



さらに、リセットした90cmからアベニーパファを移しました。
二匹とも元気いっぱいなのはいいんですが、ミナミヌマエビをパクパク
食べちゃうので、こちらの水槽に隔離します。
活きイトミミズとブラインシュリンプと自然発生する貝だけ食べて下さい。



佗び草+ソイル+エアリフト式底面フィルターで二酸化炭素添加無しだと
管理が楽でいいですね。


追伸;
以前も書きましたが最近PVの数が異常に多いです。
5月6日(木)はついに3,000ビューを超えました。
なんなんでしょ?

リンク追加

2010年05月07日 00時00分00秒 | 雑談
ブックマークを追加しました。


Handful Wish ~ 一握の願い ~
宮崎は延岡でアクアリウムを楽しんでらっしゃる「あちぇさん」のブログです。
お住まいのまわりの環境も素晴らしいです。


WildeWoodsPhotograph
釣りとアクアの「おぎゃあさん」の写真ブログです。
釣りが上手い人は写真も上手いのですね。
(私もいつかは…)


Brilliant Creature
みゆきザンスのふる~い知り合いの「ななこさん」のブログです。
偶然発見してご本人だとわかったときはとても嬉しく思いました。
だって昔と変わらず「みゆき君」って呼んでくれるんですもの。

90cm水槽リセット後のフィルターについて

2010年05月06日 00時00分00秒 | アクアリウム2010
今回のリセットで色々と面白いことがわかってきました。

セットしたフィルターは以前から使っていた外部のみです。
メインは2078、サブ+二酸化炭素直添用に2215の二基です。
以前2215につないでいた底面フィルターを今回は撤去しました。

記事に書きましたが、リセット時にソイルを取り出したところ、全く臭さがありませんでした。
以前60cm水槽や45cm水槽では少なからずドブ臭い匂いがしたものです。
水のまわりが悪くて嫌気化していたのですね。
それがなかったということは、底面フィルターがしっかりと底床に水をまわしていた証です。

では、何故今回は使わなかったのでしょうか?

以前から90cm水槽の水草の成長の早さに疑問を持っていました。
それまでの60cm水槽と比較しても早すぎます。
ブログを読んでくださっている皆さんからも同じようなご感想をいただきました。
考えられるのは、光、二酸化炭素、栄養分の三つが成長を早めるバランスになっていてことです。

光:
これはグランドソーラーですので、メタハラ+蛍光灯です。
充分に強力なものです。

二酸化炭素:
外部フィルターを使って強制添加しています。
高い濃度が予想されます。

栄養:
初期~中期は特に添加していません。

この栄養が曲者です。
底面フィルターによりソイルに充分水がまわり、水草が豊富な栄養分を素早く利用したと思われます。
しかも水が循環することにより、温度も均一になり冬でも底床が暖かいです。
根が成長しやすくなっていたのですね。

これらによりソイルの栄養分がはやく消費され、且つ団粒構造の崩壊を招いたのです。
よって、イオン化効果も落ちて黒ヒゲや藍藻の蔓延る事態を招いたと考えます。
つまりは水草の成長が早すぎてソイルの寿命を消費してしまったと。

底面フィルターは私の環境では強力すぎるのです。
リセット中に水草を抜いて泥が舞ってもすぐに水が透明になりました。
底床全体をバクテリアを育てる濾材とみなすことも出来ます。
素早く立ち上げて、短期間で美しい水景を作るのならソイル+底面フィルターです。
立ち上げ二ヶ月足らずでチャームのコンテストに入賞するくらい育ったことがそれを証明しています。

ということで、ソイル+底面フィルターは長く緩やかに成長させるのには不向きだと結論付けました。
底面フィルターを使って長期維持するなら、大磯などの固い底床を使うと良いかと思われます。

今回の推察はこれから一年かけて検証します。
お楽しみに!

90cm 水槽のリセット その3

2010年05月05日 17時32分52秒 | アクアリウム2010
いきなりですが完成した全景です。
今回のテーマはミニマムからの再生です。



以前の水草を全て頭頂付近でカットし植え直します。
ここからどう成長させるかが今回の楽しみです。

前景草にはショートヘアグラスを植えました。
これだけが今回追加したものです。
チャームで買ったのですが、本当にショートでしょうか?



前景草と後景の有茎草との仕切りにブリクサショートリーフを植えました。
かなりの株数になっていたので、細かく分けて痛んだ葉を丁寧に取り除きました。


石の後ろはオークロとキューバパールの混成です。
オークロはボリュームが出過ぎないようにこまめにトリミングする予定です。




一番右奥にはキューバパールグラスを植えました。
石の隙間にも植えてあります。
果たして45cmキューバパール水槽の経験は活かせるでしょうか?




中央から左後ろの有茎草群です。
真ん中はパールグラス、左はバコパ類です。
敢えて隙間をあけて植えました。




あまりにもスカスカなため、一時的にお魚の隠れ家を作りました。

石と、



水草です。



これらは水草が伸びてきたら撤去する予定です。


それにしてもびっくりするくらいスカスカです。



いくらテーマがミニマムからの再生といっても本当に上手くいくのでしょうか?
一応先のイメージは出来ていますので、それにしたがってメンテしていきます。
どう変わっていくのかお楽しみに!

90cm 水槽のリセット その2

2010年05月04日 11時10分08秒 | アクアリウム2010
5月2日は90cm水槽のリセットの日です。
前日の釣行で疲れてしまいましたが、藍藻が臭いので重い腰を上げて作業開始です。

先ず水草を全て抜きます。↓




けっこうな量になりました↓




この時点でニョロは表のプラ船へ移しました。↓
泥鰌は丈夫な魚で環境の変化に強いのですが、春とはいえまだ水温の差が大きいので
水合わせは慎重に行いました。





お魚たちと大型のエキノを60cm水槽に避難させました。↓




うわ水はバケツや釣りのクーラーに保存しておきます。
底水はホースを使ってベランダへ直接排水しました。↓



ここまでやって気がついたのですが、ソイルが臭くありません。
以前、60cm水槽を二つリセットしたときや45cm水槽をリセットしたときは底のほうが嫌気化
していたのかドブ臭い匂いがしました。
匂いがしないのは底面フィルターのお陰のようです。
(これに関しては後日別の記事に書きます)

その後、古いソイルを全て捨ててガラス面もきれいに掃除しました。
ふと見ると表が暗くなってます。
初日は新しいソイルを敷いて注水したところで終了です。↓



フィルター内の濾材についたバクテリアを生かすために満水にしてフィルターをまわしておきます。
水草の下準備をしておきたかったのですが、前日の疲れが残っていてすぐ寝てしまいました。

ちなみに今回は底面フィルターは撤去しました。
その理由も後日記事にします。


追伸
連休にはいってからPV数の伸びが凄いです。
IP数はそんなに伸びてないので、一人ひとりの方が沢山のページを読んで下さってるのですね。