90cm水槽リセット考 その2 末期? 2010年04月21日 00時00分00秒 | アクアリウム2010 昨日の記事の45cm水槽と比べて90cm水槽のほうは末期的状態です。 掃除しても一週間でこうなります。 はじめて二年足らずの私の腕前ではここからの復帰は難しそうです。 やはりゴールデンウィークの休みを利用してリセットすることにします。 #魚 « コケ(藻類)が消えた!45c... | トップ | 90cm 水槽リセット考 その3... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おおふ・・・ (ド素人) 2010-04-21 00:58:14 藍藻・・・ですかね?(・ω・`;)これが発生してるってことは・・・原因はなんなのでしょうかねぇ本当に。リセットの際、レイアウトは変更されるのでしょうか?非常に個人的ではありますが、みゆきザンスさんのリセット楽しみにしてますw 返信する Unknown (花鳥風月) 2010-04-21 05:39:05 私も一応メイン水槽の奴なんですがコケにまいりまくって半リセットに近い形でトリミングしまくりましたよt-t-cレイコンまで間に合わないかも・・・・やはり、リセットする時は水草はすべて撤去ですか? 返信する Unknown (comet) 2010-04-21 06:16:54 見事に藍藻発生してますね(・w・;)水質がアルカリに傾いているのか、有機物が溜まっているのか、原因はわからないですね。リセット後、どんな水景になるのか楽しみです! 返信する Unknown (t-t-c) 2010-04-21 23:01:22 うちは45水槽で藍藻がまたまた発生してリセットするか悩んでます(T-T)90クラスになるとリセットも大変ですよねぇ・・・・・・でも、ちょっと楽しみにしてます(・ω・) 返信する やりなおし (みゆきザンス) 2010-04-22 07:06:12 ド素人さん、藍藻が臭いです。レイアウトはまだ考えていません。リセットの前にもう一度手をかけてみます。花鳥風月さん、水草もどうするか考え中です。長く育成して愛着がある水草ですので、出来れば次にいかしたいです。cometさん、水景も大切なのですが、お魚がもっと大切です。リセットにより魚に被害がでないように注意します。 返信する らんそう (みゆきザンス) 2010-04-22 07:09:24 t-t-c さん、藍藻は最悪ですね。増殖する早さや匂いの酷さなど、他のコケ(藻類)とは格が違いますね。流石は原始の地球の酸素を作った生命です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
これが発生してるってことは・・・原因はなんなのでしょうかねぇ本当に。
リセットの際、レイアウトは変更されるのでしょうか?
非常に個人的ではありますが、みゆきザンスさんのリセット楽しみにしてますw
t-t-cレイコンまで間に合わないかも・・・・
やはり、リセットする時は水草はすべて撤去ですか?
水質がアルカリに傾いているのか、有機物が溜まっているのか、原因はわからないですね。
リセット後、どんな水景になるのか楽しみです!
90クラスになるとリセットも大変ですよねぇ・・・・・・
でも、ちょっと楽しみにしてます(・ω・)
レイアウトはまだ考えていません。
リセットの前にもう一度手をかけてみます。
花鳥風月さん、水草もどうするか考え中です。
長く育成して愛着がある水草ですので、出来れば次にいかしたいです。
cometさん、水景も大切なのですが、お魚がもっと大切です。
リセットにより魚に被害がでないように注意します。
増殖する早さや匂いの酷さなど、他のコケ(藻類)とは格が違いますね。
流石は原始の地球の酸素を作った生命です。