最初に苦。
コリドラスの親が病気になってしまいました。
白いカビのようなものがからだの一部に広がっています。
外見に症状が出ているのは一匹だけなのですが、全体に広がるのを
防ぐため薬浴します。

水槽や機器は洗浄し熱湯消毒しました。
濾材や底床(田砂)は鍋でグラグラと煮沸しました。
一週間ほど様子を見てみます。
次に喜。
コリの稚魚は順調に育っています。
ブラインシュリンプを食べられるようになったので、ここからは
グングン育つはずです。

ブラインシュリンプをたべてお腹がはちきれそうです。

もう一人前にひげがはえてますね。
そろそろ次の卵も孵化しそうです。
にぎやかになりました!
コリドラスの親が病気になってしまいました。
白いカビのようなものがからだの一部に広がっています。
外見に症状が出ているのは一匹だけなのですが、全体に広がるのを
防ぐため薬浴します。

水槽や機器は洗浄し熱湯消毒しました。
濾材や底床(田砂)は鍋でグラグラと煮沸しました。
一週間ほど様子を見てみます。
次に喜。
コリの稚魚は順調に育っています。
ブラインシュリンプを食べられるようになったので、ここからは
グングン育つはずです。

ブラインシュリンプをたべてお腹がはちきれそうです。

もう一人前にひげがはえてますね。
そろそろ次の卵も孵化しそうです。
にぎやかになりました!
しかし、親の方も心配ですねぇ。
寒暖の差が激しいですからねぇ。
よくみると背ビレと尻ビレまでが繋がってますね。
mongyさん、他の水槽も注意しないといけませんね。
季節の変わり目は怖いです。