goo blog サービス終了のお知らせ 

三宅研の長い日々

ひとつなぎの景観を求めて海に出た、三宅一味のロマンと感動あふれる冒険の物語

司会者

2010-08-01 | 研究室の風景
今回にゼミで久しぶりに司会を担当しましたので、こないだも更新しましたがまた更新します。
T井です。

ついに8月です
夏ですねー
祭り、花火、海、ゼミ合宿‥‥
といったところでしょうか

楽しみながら頑張りましょう

そして
夏といえばやっぱり甲子園でしょう

岩手では一関学院が、昨年の一回戦敗退というドン底からはい上がってみごと甲子園を決めましたね

すばらしいです。昨年の花巻東高校のように最後まで頑張ってきてほしいです

今年は4年前の甲子園決勝で延長再試合という、まさに決勝らしい試合で私たちに感動を与えてくれたすえ優勝した早稲田実業が甲子園を決めたようです

なんと今年は「ハンカチ王子」ならぬ「腕立て王子」がいるそうですよ(笑)
テレビで拝見しましたが、まさに腕立てでした

気になる方は甲子園をチェックです

そいえば今日の朝
家の冷蔵庫にあったおそらく昨晩のおかずであろうマカロニグラタンのようなものがあったので、昨日夕飯たべてないし私の分だろうと思って食べ

しばらくしてからお母さんが
「あんた冷蔵庫のグラタン食べた
やばかったかなと思いながら「食べたよ」と正直に答えた

「あれ、焼いてないよ」


お腹は大丈夫だろうか‥‥
チンはしたし大丈夫だろうことを信じたい

T井です

2010-07-27 | 研究室の風景
仙台からの更新であります

今日も仙台は暑かった―
そして今、足をつった

イタイイタイ

最近
なんだかみんなが「卒論卒論」といっている気がする‥‥‥
いや~良い傾向だと思うんですが、若干卒論にとらわれすぎじゃないかなーと心配
勉強にとらわれていた私が言うなって感じだけど、だからこそ言える(ワラ)

私の考えが甘いんだろうか‥‥
みんながすごく焦ってるのに、私は現在そこまで卒論に関してヤバイとは思っていないな

予備調査ができなくなって、今月は予定がつまっててチェックシートの作成が間に合うかは不安だけど、きっとこのまま毎日やってけば2月にはできるって信じてます(めずらしく前向き)。

と、たまにはブログに研究室らしいことを書いてみる(ワラ)

私はもうちょっと緊張感をもって、んでみんなはもうちょっと気楽に、焦る気持ちはわかるけども、協力して頑張っていきましょう

勝手にまた野球にしてしまった(ワラ)
苦情は受け付けません。

またつったーーーーー

イタイイタイ

お達し

2010-06-29 | 研究室の風景
こんにちわ!Y内です。
今さっき先生から「米内さん、ぜんぜんブログうpされてないyo!」と言われてしまいました。急いで更新いたします


皆さんアンケート入力作業の具合はどうでしょうか?
おそらく一番私が遅れているであろうこの作業、想像よりもはるかに難敵です
思ったより時間がかかっています
でもこういうアンケートを読めるって、面白いです。
同じ地区のアンケートには同じような意見がかいてあって、その地区の問題が浮き彫りになって見えてきます。
どっかで一緒にアンケート記入したんじゃないかと思われるくらい全く同じ事がかいてあったり笑
同じことだけじゃなくても、忘れそうなピンポイントな問題をあげているものもありました。
同じ問題でも、他とは違う意見もあって、同じ地区に住んでいても、やはり人ぞれぞれ考え方や感じ方は異なっているんだなと改めて感じました。
アンケート、面白い!

中身がない感想文になってしまいましたね


うわ、今お茶をこぼしました。アンケートは(ほぼ)無事です。焦った...



さて、私は飽き症です。
言わずもがな。

この長い長いアンケート記入。
私を救ってくれるのは、
やはり音楽ですね

こういう時は音楽の幅を広げるチャンスです。今まであんまり聞いてなかったけど聞いてみたかった音楽をyoutubeで探し出し、聞きながら打ち込んでいます
リズムに合わせてキーボードを叩くとめっちゃ楽しくどんどん進みます!
そして集中もできます

しかし昨日の深夜以降はネットがつながらず、my iPodで音楽を聴いていました。
周りにはもう誰もいません。お気に入りの音楽に身を乗せてついつい...

歌ってました(朝5時)

そのとき廊下から物音が!!!(ドアあけっぱでした)



人いたんかあああ!!!!!




もう物音が私を笑っているようにしか聞こえません。恥ずか死しそうになりました。ありがちな展開ですが、自分の身の上にかかるとこうも恥ずかしいものなんですね。
次からはちゃんと回り確認します。(歌うのか)






またくだらないブログを書いてしまった...


次回のブログは、24日に行ってきた洋野町帯島小学校にての景観学習の事なぞ書いてみようと思っています。景観学習後に先生が連れて行って下さった模範牧場の写真など貼付けてみます!
よろれいひー!

今日はアンケートがあるのでこの辺で!


アンケート、私も全力で頑張りますのでみなさんもファイトです!

それでは!

三宅研の長い夜 Part2.

2010-06-27 | 研究室の風景
こんにちは。H川です。まだお昼ですが、タイトルは完全に夜に向けて意識されています。

最近三宅研究室ではある自治体のアンケート入力作業を行っています。


その数全部で約8000部。現在届いているの約は5000部です。

9人のメンバーで割り、一人あたり大体500部前後。

1部3分と換算して、丸一日強みっちりやれば終わる感じです。

昨日は私は0時位で失礼しましたが、みんなその後も作業をつづけていたようです。


お疲れ様です。あ、H田先生アイスありがとうござました!!


ちなみに私は残り305部ほど、1日5時間やれば終わるかな?

でも皆で分担する分の部数を含んでいないので、7時間位かな・・

他の課題も作業も山積みー!!

まぁ、それはみんなも一緒だもんね・・・

というか、意外とあせっていないH川さん(ブログ書いているしね)。

きっと状況が危機的過ぎて笑ってしまう感じなんですね(笑)

がんばりましょう~

小部屋

2010-06-08 | 研究室の風景
最近、ブログというものにすごくハマった

こうやってネット世界にのめり込んでいくんでしょうか‥‥
ちょっとまえ(けっこー)までは、パソコンとインターネットが同じものだと思っていた
T井です。

この発言の意味がわからない方もいらっしゃると思いますが本当です。

パソコンを使えるようになってきた代償として私は視力を失いました(笑)
鋼の錬金術師‥‥わからない人ごめんなさい

先日はかったら、2,0 → 1,0 でした
パソコンっておそろしい

いつも関係ないことばかり書いてすみません

今日
2年生の共生環境学コースの子が公務員講座について質問しにS部さんにつれられて私のところにやってきた

まだ2年生なのに偉い
と思いながら、質問されてる私4年生っぽいと感動
しかし、うまく説明してあげられないだらしない先輩

そいやこの子どっかで見たことあるなーとか思いながら
「ちなみにどこ出身なの」と聞いてみると
「‥‥?花巻です」

どは
一ヶ月くらい前にH先生に紹介してもらった花巻の同高出身の子だった地元トークで盛り上がったのに

髪切ってたから気づかなかった
とはいえ失礼すぎる‥‥
ごめんねO野寺ちゃん

もっとしっかりした4年生になろう
3年生が研究室選びをはじめているようだし、私たちが配属されてからもう1年が過ぎようとしているんですね‥‥

はやいはやいpart2

研究室にいたらY田君が東京のおみやげとかで
東京ポテトをくれた

沖縄の紅芋タルトのパクリ?

うれしくなったのですぐ食べようとして
紅芋タルトは温めるとおいしいって書いていたのを思い出し
東京ポテトも電子レンジで温めてみた

20秒にセットしたと思ったんだけど
次の瞬間
爆発音

東京ポテトがこっぱみじん

小部屋の電子レンジの四方に東京ポテトが飛び散っていた

ショック

小部屋の電子レンジは今ちょっとにおいます

ではがんばりましょう

後ろの柄
バッシング受けたくないからサッカーにしたのに

やだー

と結局いわれた

かえて下さい

わー

2010-05-31 | 研究室の風景
るどかっぷ

どーもT井です。
ゼミ休んでるのでブログだけでも休憩時間に書こうかな~と思ったわけです
ちなみに後ろの柄が変更できたみたいなのでいじってみたら変更することができたようだ
野球のやつあったからそれにしようと思ったけど、あとでみんなからバッシング受けたくなかったから、ワールドカップ近いらしいしサッカーにしてみた‥‥

見にくいアヒルの子
かってにかえてください

私の10歳はなれた弟は、私の願いをあっさりかわして野球ではなくサッカーを選択した
DFらしい。たまに前の方もやるらしいし、たまにキーパーのユニホームももらってくる‥
サッカーはあまりポジションとか詳しくないんですが、そんなに変更されるものなんですかね
この間の大会で自分のマークマンに鮮やかなヘディングを決められたらしく、相当落ち込んでいました(笑)てことはDFだったのかな?

そういえば公務員試験の時事で問題で、「ワールドカップ予選をオシム監督で通過した」とあったんですが‥これってあってますか?ちなみに本試ででました(笑)こういった問題ははじめてだったのでびっくり私の中でオシム監督はけっこー前。でも予選ってけっこー前にやるもんなのかなーとか考えて選択しなかった
真実は知りたいけど知りたくなかったりもするので‥お教えてくれなくて大丈夫です
他の選択肢もスポーツ関係で正直「もらった」と思ったのですが、けっこー細かいとこまで書いてあって‥フー

小学校(弟)も今年で卒業
がんばってほしいです

今日写真撮影して思いましたが私たちも卒業なんだなー
はやいはやい

突然話がかわって
S部さんのブログがあるのを最近知った(笑)
なんでミクシーとか好きなのに、ブログ書かないんだろうとか考えてた

すみませんでした

みんな知ってたのかな~
この画面のななめ左下くらいにありますよ~

今日はわけわかんない絵文字をいっぱい使ってみた
ではでは失礼しましたー

農園、その後…

2010-05-24 | 研究室の風景
再び更新させていただく機会を得ました、Kです。

昨日は以前に開設した三宅農園(仮名)に行ってきました。
行ってみると前回から一度も行ってないはずなのに苗が植わさってる!?ヽ(゜ロ゜)/

…いや、話を聞いたら先生がいつの間にか苗を購入し植えてたらしいです。。。
5つの畝のうち、2つに苗があり、サツマイモやシソ、ネギなどが植えられていました。

で、昨日はは残った畝にも何かを植えようということでメンバー集合(またもや3人。もちろん先生含む)。
○ーマックに立ち寄り、ダイコンとニンジン、エダマメの種、
そしてバジルとミニトマト、カボチャ…あと何だっけ?(゜Д゜)
…まぁ、とにかく数種類の種と苗を購入し、大体植えてきました。

今思いましたが、今回、初心者のわりにかなりの種類を育てようとしてますね(笑)
だから正直、これからどれだけ育ってくれるのかは分かりかねますヽ(´ー`)ノ フフーン
でも、無事育ってくれることを期待しましょう!!
(…その分、これからも足を運ばねばいかんのですけれども。)


さてさて、農園の今後どうなっていくのか…乞うご期待です♪

すごく久しぶり

2010-05-14 | 研究室の風景
どーもかなりお久ぶりです
T井です
いつも研究室にいるので書いた気でいました

今日は司会者(三宅研は司会者はブログ更新義務となっています)&勉強に飽きましたので更新しています

何を書こうかなと考えましたが、ほんとに何も書くことがないかも…
んーー、、個人事ですが公務員試験がスタートしました
ちなみに本日一つ目の合格発表でしたが、まぁ…まぁこれから②
これからさ

好きなことの話
プロ野球交流戦が始まったようですね~全然テレビ見てないので、最近テレビ番組の話題についていけないのが残念です

私が野球大好きなのは、さすがにみなさんもうご存知かと思います。
野球のマンガも大好きで、最近ハマって、、(嘘ですマンガなんて見てない勉強してます…)るのは「おおきく振りかぶって」と「ダイヤのA」ですね

「おおきく振りかぶって」は単行本もってますんで読みたい人に貸し出してます~てか借りてくれないと勉強の邪魔をする、、ってのは嘘です

「ダイヤのA」は持ってないです。毎週水曜日立ち読みにいきます

高校野球ものはやっぱりいいですね
青春です

興味をもったら是非見てください

ふーー
三宅研のみなさん
お休みをいただきありがとうございます
とにかく頑張りたいと思います
卒論生の方々は私をできるだけおいていかないでくださいね

なんかまとまりない感じだけども、お腹もすいたしこの辺で

2010年のGW

2010-05-04 | 研究室の風景
最近はお出かけが多いです

4月末は弘前のさくら祭り!!
2つの研究室合同で、K保家にお世話になり食べて飲んで癒されて
本当にありがとうございました!!


昨日は岩手県住田のお祭にいってきました
かなり暑い中、商店街で大名行列と山車と娘手踊りが迫力ありました

どこ行っても桜がきれいでGWにこれは嬉しいです!



普段はカメラ放置の私、O山もこの数日でなかなかイイ写真をとりました
K地さんの躍動感とか…しっかりおさえてます


次は書くこと見つけてから書きます!!!!!!

2010-04-23 | 研究室の風景
こんばんわ。
二週間ブログ更新をすっぽかしたY内です…すみません

さて、Eみさんの素晴らしい徘徊日記(?)のあとに何を書けばいいのか皆目見当もつきません。ので、世間話をします!!


春ですね(唐突過ぎるか?)

なのにこの寒さは何なんでしょう
連日の低気温…雨…ときどき雪…!のせいで、桜の開花予想はどんどん遅れていっておりますね


実は私、無類の桜好きでございます
桜がこう、ひらひらと散り始める頃が大好きです。
あったかくなってきて心もうきうきする訳です。
別に屋台がいっぱい出るからうきうきする訳じゃないですよ

花より団子?あたしゃぁはそんな言葉は知りません。一番似合いそうなのにとか言わないでください

そりゃぁ、屋台が出てれば、焼きそばとかからあげとかたこ焼きに大判焼きにフランクフルト…食べてーーー

みんなが弘前に行く頃にはちょっとでも咲いてればいいですね
お土産(美味しいもn…じゃなくて桜の枝とか)待ってます!

お土産は冗談ですが、弘前夜桜、気をつけていってきてくださいね

早く桜咲けっ!!



これでおわりとか、ありですか?