三宅研の長い日々

ひとつなぎの景観を求めて海に出た、三宅一味のロマンと感動あふれる冒険の物語

鉈屋町景観まちづくりフォーラム

2007-06-27 | お知らせ・仕事
七夕に、もりおか鉈屋町景観まちづくりフォーラムが開催されます。
鉈屋町は盛岡市内では比較的町屋が多く残っており、街並みを大事にした活動がこれまでも行われてきました。
昔に計画決定した都市計画道路のために残ってしまったというのが真実だと思います。
しかし、盛岡市内でもあれほど街並みが残っているところは他にありません。
これからは残った町屋を生かすように方針転換してほしいものです。
とはいえ、居住性、経済性など問題はいっぱいあります。
今回は江刺から綾野さんをお招きしていますが、資金について踏み込んだお話しを聞けるかもしれません。
また、鉈屋町について詳しい人の解説を聞きながらまちを歩くことができます。
これまで通り過ぎるだけだったかもしれませんが、鉈屋町をよく知るチャンスです。
それから、棚橋君がリレートークのパネリストとして参加します。
みなさん、是非参加してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もりおか鉈屋町景観まちづくりフォーラム
日時:7月7日(土)13時~17時

■ 内容
○鉈屋町界隈町歩き
時間・・・・・13:00~14:00
集合場所・・・あさ開・酒蔵「十一代・源三屋」

○記念講演
時間・・・・・14:00~15:30
場所・・・・・あさ開・酒蔵「十一代・源三屋」

○リレートーク
時間・・・・・15:30~17:00
場所・・・・・あさ開・酒蔵「十一代・源三屋」
リレートーク参加者(候補者):盛岡市商工観光部佐藤氏
南昌荘の牧野氏
株式会社黒船綾野氏
文化地層研究会真山氏
岩手大学三宅研究室棚橋氏
 ※リレートーク参加者は現在交渉中


お久しぶりです。

2007-06-12 | Weblog
どうもお久しぶりです.払です。
今日は岩手県も暑いらしく、日中は29度まで上がるとかいってました。

さて、今日は私が就職活動している東奥日報という地方新聞の1次の合格発表日。
さっそく見てみたら・・・なんと番号がありました!!!

こんな事言うのもなんですが、正直不思議です。
なんでかっていうと、筆記試験の問題が摩訶不思議だったからです。

例えば、記述問題で
・GLAYのメンバーで青森県の出身者は誰か?
みたいな問題がありました。


あと、漢字の読みの問題で
「莫大小」
という漢字があった時にはもう9割あきらめました、ちなみに自分は「だいはしょうをかねる」と書きました.


正解は「メリヤス」だそうです。
意味は靴下を表す外来語で、語源はポルトガル語。
・・・正直、外来語が出ると分かっていても書ける自身はありません。


・・・まぁ、受かったものは御の字、後は精一杯面接がんばります。